@恋逢映写室

@恋逢映写室

PR

Profile

@すまっしゅ+

@すまっしゅ+

Category

カテゴリ未分類

(14)

おすすめ映画

(5)

最近観た映画

(9)

過去に観た映画作品

(0)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Calendar

2007.09.14
XML
カテゴリ: おすすめ映画

デスプルーフ02


この映画が観たいっ!と、思う瞬間ってありますよね?
最近で言えば、サミュエルLジャクソンとクリスティーナリッチの
ブラックスネークモーンなんかがそれ。子供の頃に虐待され、それが元で荒んだ人生を送る若い女。世捨て人のように郊外で一人で暮らす黒人の男 ある日血みどろで道に転がっていた女を自分の家に連れて行き、その女がまっとうな人生を送る準備が出来るようになるまで、
鎖につないで自分なりの教育を叩き込む話。これなんか、早く観たくて仕方ないって言うか、すでにブルーレイDVDで発売されてる米国版
 全力ダッシュで買いにいってすでに手元にあるわけなんですけど 笑 まあ、よく考えればヘンな話かもしれないけど、映画って、そんなのぞき趣味というか、なんかいかがわしい部分があるのは否定出来ないと思うんです。

娯楽として高い完成度があまり求められていないような低予算映画には、それなりの自由奔放な表現が許されている、つまり、面白ければ
何をやってもいい、というような。

梅田のOS劇場と、3番街シネマが閉館するとのことで、
OS劇場に、デスプルーフINグラインドハウスを
観に行って来ました 監督はクエンティンタランティーノ
大衆動員できる珍しいジャンクムービーの鬼才
若い頃からドライブインシアターや場末の映画館で、
ロクでもない映画(日本映画も大好き)を山ほど観て、それが長年にわたって頭の中でぐるぐるぐるぐるかき回されて熟成して(笑)
彼の現在のケッサク作品群になっているわけです

そしてこの映画は、スタントマンの殺人鬼が出てくるB?C?級スプラッタムービーです 殺人鬼はなんとカートラッセル。ニューヨーク1997以来の素晴らしいはまり役で、スンバラシイ名演を見せてくれます(いやほんとです 観ればわかる すごいです)
女優陣は、クセのあるバイプレーヤーを選んでいます
シンシティ、レント、メンインブラック等のロザリオドーソン、
チャーリーズエンジェルのシェリルラッドの娘、ジョーダンラッド、
ダイハード4.0、スカイハイの、メアリー E ウインステッド。
ウインステッドは、スカイハイで、カートラッセルと共演しています
スカイハイでは、マッドサイエンティストの役で出ていて、ものすごく印象に残りました。今後活躍すると思います

さて、仕事を早めに切り上げて、夕方劇場へ行きました
劇場に入ったとたん、目の前の階段を仰向けに転がり落ちてきた
じいさんを発見。、(笑)が、到底自力で起き上がれない風でしたので、じいさんを起こしているうちに、支配人も来て、じいさんが落ち着いたのを確認して
劇場に入ったけど、大丈夫だったかな?、、救急車来たのか?、、。ま、いいか 病院くらい行くでしょ大丈夫(いいかげん)しかし、スタントマンの殺人鬼の映画観に来て、自分がスタントやっててどうするんですか(笑ったら不謹慎ですね。すいません)

気をとりなおして映画を観ると、
もうスゴいスゴい。さすがタランティーノ!めちゃクールです!
この映画を女性が観たら、サイッコウにストレス発散出来ます
本当です ネタバレ全然出来ません 面白すぎて、もったいないでしょ観るまでは!後半の女性スタントハラハラします!!
もちろん男が観ても、冒頭からサイッコウです(とても書けない 笑)
タランティーノは天才です ぜひ観て下さい

この映画は、2部構成で、次週は、スゴいゾンビ映画が観れます
もう予告編でウキウキ状態です 観てのお楽しみって感じ!
いやもう、右足がマシンガンの女が暴れまくり!!、、どんな映画やねん 笑 監督は、デスペラードのロバートロドリゲスが担当しています







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.13 01:14:17 コメントを書く
[おすすめ映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: