成功知能指数SIQコーチの幸せ日記

成功知能指数SIQコーチの幸せ日記

2006年02月02日
XML
私がコーチングを学び始める前は、マネジメント上でいろいろと


素直に“はい。”と言ってくれる部下Aさんに対しては、ストレスは
あまりないのですが、“本当にわかったかしら。何か不満を
ためているのではないかしら。“と、いう気持ちを持っていました。

また、言いたいことをどんどん言ってくる部下Bさんに対しては、
心の中で、「言い分はよくわかるけど、会社の方針にあわないし、
う~ん、何て言えばいいのだろう。」と、上司らしく
ビシッと対応したいのに、なかなかできないジレンマを感じていました。


マネジメント研修などに出て2,3日学ぶよりも、もっと深く学びたいと
思っていた頃に、コーチングを知ったのです。

そして、コーチングを学び始めて、部下への対応がどう変化したかと
言うと、

Aさんに対しては、何か言いたいことがあるのに、言えずにいるの
ではないか?と、Aさんのパターンを受け止め、“何か考えていることとか
わからないところがあったら言ってね。“と声をかけたりして、
話しやすい雰囲気を作るようにしました。

Bさんに対しては、上司としてビシっと決めようなんて思わずに
まずはじっくり話を聴くようにしたのです。

Aさんは少しずつ自分の考えを言うようになりました。

わかるんですけどね。“と言ってくれるようになりました。


例えば「聴く」というスキルは、人に安心感をもたらし、
聴く人と話す人との間に信頼感をもたらしますが、
そのように、なぜこのようなスキルがコーチングの中にあるのか
というところをコーチングで学びますから、その学びは、


上司と部下という関係だけでなく、全ての人間関係に
変化をもたらします。


マネジメントの核になるものが欲しいと思って、コーチングを
学び始めた私は、部下への対応に余裕を持てるようになりました。

そして、上司に対しても同じような変化が起きたのです。

・・・続きは、明日!です。


ブログランキングに参加しています。人気ブログランキング
あなたのクリックをご協力ください。ありがとうございます!!

ベストライフ・コーチングの ホームページリンクバナー2.gif へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月02日 23時30分44秒
[素敵に生きる心がけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

サイモン0545

サイモン0545

お気に入りブログ

吉川裕一のオースト… 和歌山の風達人 ヒロさんさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
シアトル・バツイチ… 元気で強運なハッピーライフ・コーディネーター☆220ボルトシスターズ★■菊池みどりさん
★働く女性の風水塾★… ★働く女性の風水ナビゲーター★風水花人ミチヨのHAPPYブログさん
AlaWai Breeze~ ウラウラ&ヤムさん
病弱と倒産を吹っ飛… 病弱、倒産吹っ飛ばし、元気・運気急上昇中220ボルトシスターズとよみさん
医療翻訳者 Kao6116さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
商品紹介 いつもプラス思考さん

コメント新着

えみ@ お大事に 体調はもどられましたか?素晴らしいきず…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: