昨日は、地元紙からコミュニケーションについての
取材がありました。
私はいつも人の話を聴いているので、逆に私の話をメモを
取りながら聴いてもらうのは、新鮮な感じでした。
コミュニケーションで大切なこととして、
・相手を尊重する
・気持ちのキャッチボールをする
・反応ではなく、対応する
・コミュニケーションもトレーニング 練習していくと上手くなる
等について、話させていただきました。
反応とは、刺激に応じて無意識にすること
対応は、相手や状況に応じて考えてすること
感情的に、無意識に反応してしまうと、相手を傷つけて
しまったり、関係を悪くしてしまうことを起こしがちです。
ちょっと一呼吸おいて、
相手の気持ちを考えてみる
自分の気持ちや考えを確認する
その上で、自分の気持ちや考えを伝える
という対応をすると、関係性を悪くしてしまうことが
避けられて、自分も相手も楽になります。
そんなことを話させてもらいました。
どんな記事になるのか、今から楽しみです。
オリンピックが始まりましたね。
サッカーは、男女ともに好スタート!
開会式は、まるで閉会式のような和やかさを感じました。
内村航平選手や北島選手を見るのが楽しみです。
『夫は犬だと思えばいい。』 2012年10月09日
何のことを言っているのか具体的に見えない 2012年08月31日
ため込む前にちゃんと伝えよう 2012年08月25日
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
フリーページ