全760件 (760件中 1-50件目)
いつもは、職場の健康診断ですがことしは、人間ドックに申し込んでみました♪10年以上前に、受けて以来なのでちょっと、落ち着かない感じ(^-^;胃カメラも希望したので、しかも今は鼻から入れるらしくってそれも、気がかり。。きつくないといいけど(^-^;3年ほど前から、血糖の HbA1c の値がちょっと高めになりはじめ去年は、健康診断に向けてダイエットをして少しやせたので、きっと HbA1c も下がっていると思ったら全く、変わらずよくよく調べたら、過去1,2ヶ月の血糖値が反映されるようである意味、体重ではなく日頃の食事。それで、今年は、がんばりました♪2か月前から、糖質をできるだけ制限してごはんやパン、甘いものを食べないようにして明日を迎えます。きっと今度こそ、HbA1c の値が、落ちていると思っていますが・・・これで、変わらなかったら、もうお手上げ(^-^;ちょっと楽しみでもありますさてさて、こんな時間まで起きていますが明日の人間ドックは、午後からなので朝も、ゆっくりして出かけたいと思います♪星のや沖縄沖縄にも星のや・・できていたとは♪高級感ありますね~。いつかは、泊まりたいところです♪
2020.08.28
コメント(2)
頑張れ!逃げるな!お前ならできる!そんな言葉で、子どもを追い込んでいるのに気づかないのか気づかないふりしているのか体調を崩しているのに、まだ精神論で頑張らせようとする親・・・なんで、わかってあげないのかなぁ・・・そんなんじゃ、子どもは伸びないって!ほんと、精神的に逃げ場のない子をみているのは辛い。身近でそんな境遇の子がいて、かける言葉もみつからずほんと、私まで落ち込んでいます。離れて暮らす成人した息子にですら辛かったら帰っておいで・・と言ってる私。。甘ちゃんと言われたって、心も体も元気でいて欲しいと思うから。まだ15歳だというのに・・人生これからなのに・・受け入れてほしいはずの親が、背中を向けたらどうするんだろ。。。あー、切ない。息子から借りた「スラムダンク」をあしたは、貸して見せようと思う。気分転換になればいいなぁ・・そんなことしかできないなぁ・・・夜中の独り言。。。
2020.08.14
コメント(0)

三浦春馬君の悲しいニュース。言葉がなく、切なく、悲しかったです。そして、残された家族や周りの人達の事を思うと虚しさや悔しさなどの感情も入り混じってやりきれないだろうと思います。人の心の中までは、簡単に読み取れるものじゃないしその悲しみや苦しみなど、到底知る由もないけれどやっぱり、思うことは、大切な人達のこと。。心の中に重荷があるのなら、手を差し伸べたいと思います。今、東京で働く三男は、大きな仕事を任され人間関係に悩み、プレッシャーも多々あるようで時々、電話で話す声も疲れている様子。それでも、心配をかけないようにと「大丈夫」と締めくくり、電話を切ります。結婚もしているので、奥さんの方にもよろしく・・と頼んでいますが離れているというだけで、気にかかります。時々、息子にも話しているのですが無理だと思ったら、やめてもいいんだよ・・って投げ出してしまうことって、ほんとはいけないけれどそういう逃げ場もあるということを覚えておいてほしくて。いつかは、沖縄に戻ってきたいと話しているのでもし、帰りたいという時が来たらのスタンプで迎えてあげようと思います本当の気持ちですけどね。いくつになっても、子ども達は、近くにいてくれて元気な顔を見せて欲しいものです♪息子夫婦に贈った沖縄のマンゴーお友達がマンゴーを作ってて、自宅用にも購入し食べたけどいや!やっぱりマンゴーは美味しい♪皆さんに食べて欲しいなぁ~ お友達のお店ではないけれど(笑)(送料無料)沖縄産 アップルマンゴー 合計1kg(2〜4玉入り) 南国沖縄のとれたてまんごー。ミキサーで簡単に作れるマンゴージュースやヨーグルトマンゴーも美味しい。グルメ食品 フルーツ・果物 マンゴー アップルマンゴー最後まで、お読みいただきありがとうございました☆
2020.07.21
コメント(2)
ブログ更新というやつは 私にとっては、難しい。 あっという間に、時間が過ぎていくから 下書きだけで埋もれて 新鮮さがなくなっている気がして お蔵入り。 元々、文を書くことが苦手だから 余計にブログを書くことに時間がかかってしまう。 それでも、やめないのは何でかなぁ。 本音と思い出と繋がり…そんな気がしています。 明日も仕事なのに、またまたこんな時間で 今の思いつきの気持ちを残したくて 夜中の更新。 ケータイからなので、顔文字もスタンプもない シンプルだけど 思いつくままに更新しとかないと また、お蔵入りになるからね(笑) ではでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました(^-^)
2020.07.06
コメント(2)
![]()
涙もろくなったのは 歳のせいか😅 ガン闘病のブログを読んでは泣き 亡くなった子を思う親のブログを見ては泣き やばい、やばい。 夜中の2時に泣いてしまうと 明日の仕事に支障があるのだけど😅 マスクのせいで、目が大切なポイントなのに 腫れぼったい目で出勤確定です😓 ともかく、今日の日記の最後には 「みんな、元気でいられることに感謝‼️」と 書きました😊 パナソニック 目もとエステ ビューティタイプ ピンク EH-SW54-P ↑ があったら、使いたかった‼️ では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
2020.06.29
コメント(0)

今月から、スポーツジムを再開し1週間に、2,3回は行くようにしていますでも、なかなか、あと3kgが落とせない。間食のせいだとわかっては、いるんですけどね・・・私の通っているスポーツジムには、サウナもあって昨日は、時間も遅かったこともあり、サウナに入っている人は少なく3人ほど。。(密でなくて良かった♪)ちょうど、テレビでは、Mステが放送されていてジャニーズWESTが新曲の「証拠」を歌っていたのだけどこれが、なかなかかっこいい男っぽくて、歌も良かった~♪これからのジャニーズWESTに期待です。↓ こちらは、CDTVより☆で、そのあとに続いて、登場したのが星野源!楽しみ~と思いつつ、サウナからでて1回水風呂に・・サッと入って体を冷まし、再度サウナに行くとガーーーーンチャンネル変わっとる・・・わずか、3分くらいの間に、中にいた1人が替えた模様あちゃーと思いつつ、仕方なく座っていたらその人が出たので、わたしもすぐにチャンネルをMステに!!そしたらね・・・その人・・さっきの私みたいに3分ほどですぐに戻ってきたのです変えられたチャンネルを見てきっと、さっきの私と同じ気持ちになったはず(^-^;少し、申し訳ない気持ちになりましたが残り時間まで、しっかり見てMステを見て出ました(笑)人が多いと、こんな攻防もないのですけどね~(チャンネルなんて、変えられない)証拠 (通常盤) [ ジャニーズWEST ]すでに、初回限定版は、売り切れているみたいです今日も最後まで、読んでいただいて、ありがとうございます♪
2020.06.27
コメント(0)

昨日の父の日は・・・旦那が私の実家の父のところに行って一緒にお酒を飲みたいと言ってくれてその声かけもあり、私の姉妹4人や孫たちも集まりにぎやかに、実家で夕食&飲み会となりました父も、もう85歳と高齢ですが、ありがたいことに病気1つせず、お酒もたしなみ、会話も普通にできて娘や孫も集まって、とても嬉しそうにしていました♪私の長男と孫ちゃんも実家まで来てくれて(お嫁さんは体調不良で来られず)旦那に、子ども達4人からのプレゼントということで釣り竿とリールをもらって、大喜び釣りの話で、また盛り上がったりと楽しい夜でした♪そんな中、先に帰る息子と孫ちゃんを車まで送ったときに、長男から、びっくりする話が長男のお嫁さんのご両親が、別居中だと・・・2年前の結婚式の時には、仲良さそうな雰囲気だったのだけど帰り際だったので、詳しい話も聞けず。。。私たち夫婦と同じ年代のお二人・・・つくづく・・・結婚の難しさを感じずにはいられませんでした。まぁ、うちらの夫婦も、日々の暮らしの中で言い合いもすれば、嫌~な雰囲気の時もありますがそれでも、別れたい・・というところまでは至っていないのでこればっかりは、ラッキーとしかいいようがありません。。この歳まで、一緒にいられる人と巡り合えていることってほんと、ラッキーなことなのかも♪まぁ、この先何があるかわかりませんけどね 旦那のお父さんが他界していることもあり私の父を大事に思ってくれる旦那。。けっこう、いい奴です
2020.06.22
コメント(2)

妹の家にいる猫は、怖いです。 人見知り(?)なのか いつでも、他人がくると戦闘態勢をとります。 4年前の妹の引越しを手伝った時に やられました😭 逆毛を立てて、警戒しているので わたしも極力さけて、近くを通らないようにしていましたが わたしが電話をかけている隙をねらって しれーっと近寄ってきたかと思ったら 素早い動きでわたしの足首狙って ガシガシガシ とやって逃げていきました。 あっという間の出来事で 足首からは、血が🩸😭 あれ以来、もうダメ。。。 昨日も、妹の家に行きましたが、離れた所から じーっと私の動きを見ているので 極力、近寄らずに避けていました。 しかし、やっぱり性格なんでしょうね。 新築の家のあちこちで、クロス張りの壁をガリガリやっているのです。 酷すぎる‥ まさしく、こんな感じ😓 悲しすぎる。。 けれど、昔から飼っている猫なので どうしようもなかったようです。 【350円OFFクーポン対象】 増やせる! キャットケージ 猫 ケージ 2段 P-CS-932送料無料 猫 猫用 ケージ 大型 ペットケージ ペット ペット用 コンビネーションサークル セット キャットゲージ トレー付 キャスター付 アイリスオーヤマ ⬆️ こういうの準備すべきだったと 今頃、後悔してました😓 検索していたら、爪とぎ防止は色々あるようですね! Gifty 猫用 コーナー爪とぎボード つめみがき 爪とぎ壁 爪とぎ猫 (グレー) とか ペット用ツメ傷保護シート IN-4602C 46×90cm(吸着タイプ)☆ネコちゃん、ワンちゃんの爪とぎ対策に犬用・猫用のツメ傷保護シート こういうのも! やっぱり、事前に対策しておくのが1番です。 中々、妹の家の猫ちゃんとは 分かり合えませんがいつの日か 和解できるかな?😅 今日も、最後まで読んでいただきありがとうございます♪
2020.06.21
コメント(0)
![]()
暑い夏がすでに始まっている沖縄😊旅行者も受け入れる話がチラホラ。コロナは怖いけれど、沖縄の経済もまわさなきゃいけないし。早く、特効薬ができるといいけど。。。さて、タイトルの吉永小百合さんのことなりたいのです。小百合さんみたいに・・無理です!と自分で突っ込み入れておきます(^-^;もちろん、あんな素敵に歳をとっていけたらそれに越したことはないのですが、高望みなのでせめて、吉永小百合さんみたいに、泳ぎたい。スポーツジムに通い始めて、1年プールにはいるようになって、6ヶ月。自己流で泳いでいるので、25mがやっと・・😅息も絶え絶え😂さすがに、自己流では、ここまでか‥と限界を感じているこの頃。吉永小百合さんのように綺麗なフォームで長く泳ぎたい!70代の吉永さんにできてわたしにできないわけがない!いや・・できないかもしれないけどちょっとあがいてみたい(笑)1つ、今年の目標にしようかな♪50mを休まず泳げるようになる頑張ってみよう。何か、目標があるっていいですねナイトSUP やってみたい♪ 【ふるさと納税】ハレタオーシャンサポートのイチ押し【ナイトSUPコース】2名様価格:34000円(税込、送料無料) (2020/6/20時点)楽天で購入ではでは、最後まで読んでくれてありがとうございます♪
2020.06.20
コメント(0)
いくつになっても、子どもは子ども 4人それぞれ、成人して それぞれの場所で親の知らない世界を持ち 色々な人と関わりあいながら、暮らしているけど やっぱり、時々、心配なる。 結婚した長男と三男 お嫁さんと仲良くしてるかな?とか 4人とも、仕事きつくないかな?とか ちゃんとご飯、食べてるよね‥とか ちゃんと生活なりたってるかな?とか 心配したらキリがない😓 そういう事、しょっちゅう聞けるわけでもなくて たまに、LINEや電話で確認しているくらいで 子ども達にしてみたら、ちょっとうざいかも😓 そう思うと、自分の父や母もきっと、こんなふうに 思ってくれていたんだと思う。 成人したって、大切な子ども達。 ほんと、幸せでありますように。 夜中にそんなことを思いながら 寝よ😊 ひとりごと♪
2020.06.18
コメント(0)
こんばんは♪梅雨真っただ中の沖縄・・ずっと雨ばかりでそろそろ、梅雨も明けてほしいこの頃。せて、このブログ開始が 2006年の6月なんと、はや14年月日の早さを感じます。。ほんと・・・あの頃は、子ども達の育児、真っただ中でパソコンで遊び始めた時期でもあって時々、ここで日記を読み返すと忘れていたあの頃を思い出させてくれます。4人の子ども達は、長男と3男は家庭を持ち末っ子の長女は、栃木で彼氏さんと同棲中。家にいるのは、次男だけとなり、静かな家になりましたあ、そうそう、長男に子どもも生れて私もおばぁちゃんに♪孫ちゃんは、やっぱり可愛い14年の歳月は、やっぱり色々環境の変化もありましたが私自身は、まだまだ若いつもりでありまして時間のゆとりもできて、また何か始めてみたくなっています。正直、子育てばかりしてきて、あまり貯金もできなかったのでこれからは、老後のために少しでもお金になることはじめてみようかな~と思っています♪飽きっぽいので、どこまでできるやら・・・アラカンと言われる世代に入りつつありますが日記がてらに、ここも再スタートです同じ世代の人たちとのつながりもできたらいいなぁ~(^_-)-☆相変わらず、宵っ張りでこんな時間の更新ですがもし、お目に留まったら仲良くして下さい♪
2020.06.09
コメント(2)
1年半ぶりの楽天ブログ。 コロナで世の中大変だけど 元気です😊 最近、楽天ルームを始めてみました。 ってことで、ここで貼りつけて、アフィリエイトでも 頑張ってみようかな♪
2020.06.06
コメント(0)

ちょうど1週間前、2泊3日で台湾に旅行に行ってきましたもう10年来親交のあるママ友5人での初旅行あの千と千尋で有名な九份では、土砂降りの中を散策(^-^;翌日のナイト十份では、小雨降る中、ランタン上げ幻想的でなかなか楽しめました♪それでも、ほんと、気の合う友達と一緒というだけで、楽しい、楽しい何かにつけて大笑いして過ごした3日間でした。小籠包で有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)雨の中の九份十份でのランタン上げ。東京スカイツリーのような台北101他に、故宮博物院や中正紀念堂などの市内観光と夜市なども回って一通り、台北は押さえたかな。とはいっても、足早に通り過ぎただけだし、雨に降られたこともあって帰りの飛行機では、「リベンジしたいねぇ」なんて話してました。子どもを通して仲良くなった5人ですがこんなに楽しい旅行になるとは思わなかったなぁ。こんなに笑って過ごせる友達がいることに改めて、嬉しくなりました♪来月から、また次の旅行に向けて、積立がまた始まります次は私的に、安心の国内がいいなぁ~(笑)
2019.03.31
コメント(1)

2週間前に、今年4回目の埼玉に行ってきました♪秩父まで、娘とドライブ🚙紅葉には、少し早かったようですがライン下りは、なかなか楽しめました♪泊まるところがあるというだけで東京がとても近くなった感じです。車を貸してくれた息子にも感謝😊しかしながら、さすがに今年は遊びすぎたなぁ。来年は少し大人しくしなきゃ😅
2018.11.28
コメント(2)
けっこう、元気でやってます。ある意味、健康で暮らしているってすごい(笑)去年、長男が結婚し、今年の9月におばあちゃんになったし年だけは、着々とくっているのよね^^;6人だった家族も、いつの間にか3人暮らしになりそろそろ、2人だけになってしまいそうでちょっと、複雑・・・まぁ、それも仕方のないことでそろそろ、何か楽しみを見つけなきゃ。ということで、11月からジムに通ってみようかと♪スリムになりたーーい息子の「いまさら?」という言葉が聞こえてきそうだけど(笑)ひとまず投稿して、さぁ、つぎはいつになるのだろうか
2018.10.26
コメント(2)
東京で就職して2年目突入した息子。建築関係の会社で、1年目は都内でしたが今年の3月から、現場が横浜になり往復3時間の通勤時間に(-_-;)今週初めに、lineで様子を聞くと「きついな」の返信。聞くと、先週は帰りがいつも終電だったとのこと。。朝は、6時に社員寮を出て、帰りは12時過ぎ。土曜日も仕事で、日曜日は野球で、来週はゴルフ。いつ、休むんだろ?(◎_◎;)わぁー、これが東京?これが、企業戦士?なんて思ってしまいました(-_-;)2年目だし、若いから何とか乗り切ってくれると思いますが「頑張れ」とか「ちゃんとご飯たべてよ」とか「電車で寝てよ」なんてことしか言えませんでした。遠くに離れてるって、歯がゆいわ~(^-^;まぁ、もう社会人なので親の出る幕ないんですけどね。。やっぱり、いつまでたっても親は子どもの心配をしているもんなんだな・・と思いました。4月になって何度か、さだまさしの「案山子」を聴く機会がありましたがあの歌詞が胸に響きました^^頑張れ!息子ーーー♪
2017.04.19
コメント(1)
4月から、娘が就職して、埼玉のほうに行ってしまいました。ないと思っていた、娘ロスやはり、娘がいないって、けっこう寂しい。休みの日には、一緒に買い物したりランチにいったりしてたので4月になって、休みの日の時間が長い(^-^;どこへも出かけず、ずっと家にいたりなんといっても、口数、減ったかも。。旦那や息子としゃべることって、二言三言で終わっちゃうし(笑)何か、始めないといけませんね^^;あ、、、でも、娘のアパートに泊まれるのでちょっと気楽に旅行はできそうです。早速、まだ当選したかもわからないけどケツメイシの東京公演に行くつもりで7月にチケット押さえちゃいました♪しばらくは、娘ロスで寂しいですが娘も慣れない土地で頑張っているようなので次は、自分のための楽しみを探そうっと
2017.04.09
コメント(2)

早いもので、日曜日は一番下の娘の成人式でした😊朝から、美容室や実家、会場までドライバーをしてカメラマンまでやってあげました✨一人娘で最後だし、まぁ、いいか(笑)なんとなく、やっぱり女の子は、華やかでいいですね♪親バカですがなかなか可愛い💕と思いました✨4月からは、関東で仕事が決まっているので寂しくなりますが親元を離れることで、社会人として立派にひとり立ちできるといいなと思います。
2017.01.11
コメント(2)

新年、明けましておめでとうございます☆なかなか更新できてませんが、変わらず元気にしています(^-^)今年は、もう少し更新できるように頑張ります。まぁ、独り言のように・・ですが(笑) 本年も良い年でありますようにお祈り申し上げます今年もよろしくお願いします♪
2017.01.01
コメント(4)

今年、はじめての台風がやってきます! そのせいでしょうね、空の色が黄色で 綺麗でした(^_^) 3連休になるかと思いましたが 少し遅れて到着するようで 明日は、出勤みたいです。 最近、始めたことがあって お金もかけたのですが 入ってすぐ、後悔… 若い人のパワーについていけません。 が… やると決めたのだから、頑張るしかない と思ってます。 「やるか、やらないか」 なら、やろう。 やるしかないしーーー✨
2016.10.02
コメント(1)
那覇マラソン 登録ミスで、不参加 東京マラソン 12.2倍の倍率にあえなく、落選 走るなってことかなぁ?(^_^;) 沖縄マラソンの募集が始まっているけど やる気が失せてる〜😅 そこまで、追い込まないで 近くのジムとか、地域のヨガサークルとか そういう定期な運動がいいんじゃないか… なんて、思っています。 あーー、 あのやる気は、どこへやらε-(´∀`; )
2016.09.29
コメント(2)

初携帯アプリからの投稿です! PCよりも、携帯を触っている事が多いこの頃。 楽天ブログのアプリってどうなんだろ? と、ふと思って、チャレンジです😊 写真だって、携帯で撮っているので アップもすぐできそう! これも、次男が撮った夕焼けの海♪ さて、どんな感じになるのかな?
2016.08.24
コメント(2)

何だか、毎日があっという間に過ぎちゃってブログもなかなか更新できずにいると管理画面・・変わってたw歳ですね・・・なんだか、慣れないや^^;でも、管理画面が10年も変わらずにいたのもけっこう、珍しい気もしますね(笑)さて、あっという間に、8月ですね。ちょっと楽しみなのが、4月から東京で就職した3男が帰省すること♪やっぱり、大都会東京で働くって親としては、何かと心配で時々、電話をかけ、様子伺いして頑張っていることはわかっていても顔をみて、安心したいみたいです(笑)でも、帰ってきても、友達優先でしょうけど^^これは、次男の撮った写真で、私の1番のお気に入り♪勤め先の裏の海辺がこんな感じだとかwうらやましい限りです^^
2016.08.04
コメント(4)

先日、岡山まで行ってきました♪仕事を兼ねた息抜きで^^沖縄から岡山までは1日1便しかなく2か月前で、すでに往復5万円ほどになっていたので色々、検討して神戸から岡山に向かう事にしました。今回は、1人で移動を考えていたのでちょっとした一人旅を期待していたのですが同じ岡山に向かう別の職場のメンバーと飛行場で遭遇^^;結局は、3人で向かう事になりました♪新幹線に1人で乗ってみたかったなぁ~(笑)それでも、同行者がいたおかげで岡山の観光もできたので結果オーライかな♪岡山 美観地区`*:;,。・★ ~☆・:.,;*情緒ある素敵な町でした勉強もしっかり頑張ったので岡山城と後楽園に行けなかったのは残念でしたけど^^;帰りの新幹線では、慌てて乗り込んだため間違えて乗ってしまい、飛行機に乗り遅れそうなりかけましたがそういうハプニングも思い出になりますね~(笑)でも、次は、ついでの観光じゃなくて観光目的の旅行がしたいな~
2016.07.20
コメント(4)

梅雨明して、ずっといいお天気の沖縄きょうは、沖縄の終戦記念日といわれる慰霊の日役所や学校も、沖縄県だけお休みです。きょうも、うだるような暑さで何気に外を眺めると、どこかで草刈機の音とセミの声が聞こえてきて、もう夏のようでした。夕方、娘と買い物に出かけ、その帰りに夕焼けが見れそうだと、防波堤に久しぶりに、ゆっくりと太陽が沈んでいくのを見ながら「平和だなぁ~」としみじみ思いました。改めて、この普通の素敵な日常がずっと、続いてほしいなぁ~と強く思いました。
2016.06.23
コメント(5)

那覇マラソンの仮申し込みをしちゃいました~♪フルマラソンは、2年ぶりの挑戦になりますが、那覇マラソンは、初めて前から、走ってみたかった大会ですが那覇は、自宅から離れていてマラソンのあとの帰宅を考えると躊躇していたのですが今回、息子も初めて那覇マラソンに挑戦すると聞いて即、応募!!まぁ、応募者多数の場合、抽選になるので実際は、走ると決まったわけではないのですけどね^^那覇マラソンを走りたい1番のわけは完走したときに貰えるメダルがけっこう素敵なんです♪琉球ガラスでつくったメダルでこんな感じ♪1個でいいから、欲しいなぁ~。そして、今年は、もう一つ。『東京マラソン』にも、応募予定です♪これは、抽選倍率は約10倍という超狭き門なので当たれば、ラッキーって感じですけどwここまで書くと、なかなかのランナーっぽい発言ですが実際のところ、走るのはあまり好きではなく申し込んだら、走る!→ 走ったら、痩せる!と、追い込んでみようという考え(笑)まぁ、まずは当選しなくちゃね練習も、はじめなきゃ~♪
2016.06.14
コメント(4)

開設日数:3654日(開設日:2006/06/11)久しぶりに覗いてみたらなんと、ブログ開設から10年たっていました♪この3年ほど、放置していたのにちゃんと、残してくれてるなんて楽天ブログさんありがと~~~♪ブログを始めた頃、10歳だった一番下の娘も今年20歳になり4人の子ども達みんな、いっぱしの大人になってしまいました^^何だか、あっという間の10年ですがブログを読み返してみると忘れていたことも色々あってここに残していて、良かったなぁ~と思います。さて、これからはじまる10年もまたひとり言のように書き留めていきたいと改めて思う夜でしたwと言いつつ続くだろうか(笑)古宇利大橋
2016.06.11
コメント(4)
久しぶりに、覗いてみたら更新したくなりました^^去年の9月から更新してないことに、ちょっとビックリ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・でも、あの頃と比べて、特に大きな変化もなく相変わらず、平々凡々の生活を送っております。つまりは、それが1番なんだろうなぁ・・なんて思ったりして♪お気に入りブログの数人は、ちゃんと更新なさっていてすごいなぁ~と思う反面見に来てなかった自分に反省もしています^^;ここは、リアルで知っている人もない所なので本音で色々かける場所だったことを思いだしました。とは言っても、また、空くかもしれませんがまぁ、独り言の気分で更新できたらいいかな(o^―^o)ニコッということで、今は、旦那の確定申告(私担当)整理中の息抜きの寄り道でした(* ̄m ̄)プッ午後から、申告してきます。早く、開放された~いwww
2013.03.14
コメント(5)
最近、ちょっと気になる旦那のひとり言・・・テレビに向かって、しゃべってるのだけどこれは、ひとり言?テレビを見てるのは、旦那しかいないのだけど時々、スポーツニュースを見ながらチャンスの場面?で唸ったり返事を求めてるのかと思うくらい語ってる・・・・彼は、気づいているのだろうか?それとも、テレビの前にいない私に『一緒に見よう』と思ってしゃべってるのだろうか?何だか最近・・・・・・・・・・・・うざい( ̄  ̄) なんで、静かに見れないんだろう?お酒、飲んでるからかなぁ~?気を使って、時々テレビとの会話に割り込んで話の相手をすることもあるけどわたしの自由時間に、ちと、うるさい^^;これも、年をとったせいなのかしら?たとえば、家にひとりでいる時もしゃべっているのかなぁ?隠しカメラでも、置いといて覗いてみたいもんだな(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2012.09.12
コメント(4)
今、職場は、難題を抱えている状態でそろそろ、その悩みの種から開放されようとしているのですが最後に大きな大砲を撃ってきそうでここ、2,3日は、戦々恐々^^;こじれた人間関係は、なかなか元に戻ることはなくて双方、自己主張ばかりで相手の立場に立てない状態。幸い、私自身は蚊帳の外にいるのである意味、観客の立場ではあるのだけど当事者や関係者は、日々、眠れない状態のここ何ヶ月・・・その中にいない私ですら話を聞くだけで、ストレスを感じているのだから当事者達の苦痛は、かなりのものだと思われます。詳しく書けないのだけど精神的に病んでいる事を逆手にとって言いたい放題で周りを傷つけ、脅し、罵倒する。自分を正当化するために色々、難癖をつけて謝罪要求を何度も繰り返す・・・(;-_-)=3 フゥ 誰が、弱者なのかわからない状態ですがそうさせたのは、『お前ら』だという・・・大きな悲しみ、やりきれなさを周りの人にぶつけて、人を遠ざけ結局は、自分を追い詰めていることに気づいていないです。生きている間には、絶対関わりたくないと思えてしまう人との出会い。当事者ではないにしろ考えてしまいます。何を学べといってるのだろうって・・あと少しの辛抱だけどどうか、しずか~にこの問題が終焉してくれたらいいのだけど
2012.08.28
コメント(2)

ご無沙汰しております♪久しぶりの更新ですが、特に変わりもなく元気な日々を過ごしていますさて、今は夏休み一番下の娘が高校生になって特に宿題を気にする年齢でもなくなりましたが夏休みも後半になって小学生を持つ家庭では、そろそろ夏休みの宿題が重荷になってる頃でしょうか?今日も、入院中の小学2年生の女の子とお母さんがプレイルーム(子どもが遊ぶ部屋)に画用紙を持ってきて夏休みの宿題を始めたのですがプレイルームの本棚にあった写真集から砂浜の写真をお母さんが選んで『これ、書けばいいさぁ』と始まってあまり、気が進まない娘にこうしたほうがいい・・ああいたほうがいい・・等など色々話しかけながら進めていましたが終いには、いつのまにかお母さんも鉛筆を持って下書きを書いたり色を塗っている現場を見たわたし^^;娘が塗った青いヤドカリに『目を書きなさい』と言うと娘のほうは『変だからいや~』と言ってるのにさっさとお母さんが赤い目玉をぐるぐるぐる(;-_-)=3 フゥ 『お~~~い!誰の宿題だぁ~?』って感じ何だかなぁ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・夏休みの宿題を親が手伝うってあり・・かもしれないけれどそういうことは、ここじゃなく家でやって欲しいもんだ。でね・・そのお母さん、何故だか別の画用紙にまたまた写真集から『石敢當(いしがんとう)』の絵を描いていた。これは、誰の宿題なんだろうか?^^;石敢當(いしがんとう)石敢當などの文字が刻まれた魔よけの石碑や石標。T字路の突き当たりや三叉路に悪霊が横行するといわれており、そこに設置されます。
2012.08.21
コメント(4)
昨日は父の日♪ といっても、特に何も考えてなかったんですけどね。 (母の日にも特に何もなかったし~( -_-)) なのに、長男の彼女から、素敵なプレゼント〓 手作りなんですよ~♪ 上手に名前を掘ってくれてます(^-^) 旦那のイメージ、ピッタリの書体で ほんと、嬉しい贈り物を頂きました♪
2012.06.18
コメント(3)
久しぶりの更新になりました。 まだ、辞めたわけではないですよ~。 ちょっと放置してましたが ぼちぼちですが更新していきますね(^.^)b 昔、好きだったクレーンゲーム。 最近は全然やってなかったけど TSUTAYAの前にあるクレーンゲームで見つけたモケケ♪ いつもは、「恥ずかしいから、やめて!」と言う娘が 珍しく、「欲しい!」と言って意気投合♪ 落ちそうで落ちない状態が何度か続いて やっとゲットしました☆ 終わったあと、かなり反省(>_<) 無駄使いしちゃいました(^o^; 日々、節約している100円、200円が (トータルすると、も少しかかりましたが〓) あっという間に飛んで行っちゃいました〓 でも、モケケ♪ 可愛いから、まっいいか(笑)
2012.06.14
コメント(1)
3月に三男が岩手の大学に行ったばかりなのに今度は、次男が東京に行くことになりました^^;整体の専門学校を卒業して就職も決まってホッとしていたら寝耳に水の「俺のやりたい事はこれじゃない」宣言(; ̄ー ̄A アセアセ・・・結局、仕事を辞めて、やりたい道に進むための資金作りのため季節労働に行くと決めて、明日、東京出発です(^o^;なんていうか・・・相談を受けたとき『あなたの人生なんだから、やりたいことがあるならいいんじゃないの』と、確かに言いましたよ。でも、いくらなんでも早すぎる行動( ̄~ ̄;)息子の様子を見ていたら、行き当たりばったりのような気もしてちょっと不安でもあります。でも、自分の道を語る息子を見ていたら反対する理由もなく本土に行って、ぶち当たる壁が息子を成長させてくれるだろうと信じています。人生そんなに甘くないこと、知っているからね(o^-')bそれよりも… 寂しい 寂しすぎる6人家族が4人になるのだから静かになるだろうなぁ。( ̄~ ̄;)
2012.05.15
コメント(2)
自転車との接触事故から1週間がたって今日、相手の中学生のケガの様子を聞くため電話を入れましたが幸い、その後も特に問題はないようでようやく、少し安心できそうです。事故から1週間・・やっぱり、運転中はなんとなく不安感がつきまといまた、何かあるんじゃないかと考えることがたびたびありました。何度、あの場面を考えても飛び出してくる自転車を避ける術がなかったと思うのだけど実際、その場面を見ている人がいるわけでもなくもし、自転車で飛び出した子が小さい子でその説明ができなかったら・・と思うと怖い気がしました。事故は、とても残念なことだったけどある意味、不幸中の幸いだったと思うようにしています。だけど・・・・ほんと・・・・なんで、あの時、あのタイミングなんでしょう?ほんの何秒か、どっちかがずれていたら起こらなかった事故なのに。駐車場がいっぱいで行くのを辞めにしたツタヤに何度、行けばよかったと思ったか(T_T)まぁ、それが事故ってもんなのでしょうねぇ。まだまだ気持ちは、尾を引きそうですがきっと、わたしにとってそれは運転する時に必要な気持ちの引き締めなのかもしれません。
2012.04.21
コメント(4)

先週の日曜日、岩手からの帰り空港へ向かう前に、上野に寄って満開の桜を見て来ました。満開宣言のあとのはじめての日曜日とあってほんとにたくさんの人出でしたが沖縄と違う桜を見ることができてほんと、いい時間を過ごせました。帰ってきてから、娘の入学式を終えこれで、ようやくゆっくりできると思ったら昨日、事件勃発!小さな路地で自転車と接触事故を起こしてしまいました(T_T)幸い、中学生は足をくじいただけですみましたが(;-_-)=3 フゥ・・・・相手の中学生は、財布を近くの公園に忘れて、急いでいたようで路地から飛び出してきて、わたしの車にぶつかってしまいました。わたしのほうもスピードを出してなかったので大きな事故にならなくてすんだのですがほんと・・・運が良かった。中学生の男なので、状況もちゃんと自分の言葉で親や警察に説明してくれたので特に、問題もなくすみそうです。大きな事故じゃなくて、不幸中の幸いでしたが飛び出しとはいえ、責任は運転手側にあるといわれることなのでやっぱり、気が滅入ります(T_T)きょうは、沖縄の行事の1つで『清明祭(シーミー)』がありお墓参りの日でした。ちゃんと、ご先祖様に『守ってくれてありがとう!』『これからの、よろしくお願いします』とお祈りしてきました。まだ、気持ちが落ち着かない気分ですがしばらくは、大人しくしておこうと思います。
2012.04.15
コメント(3)
木曜日に、岩手に着きました〓 早速、息子に会いに行きましたが 何だかこちらの気がかりが吹き飛んでしまうほど 寮生活を満喫している様子。 ちょっと一安心しました。 一夜明けて、入学式の朝は、なんと岩手は雪〓が積もっていて とっても、寒かった~〓 日中も時々、雪が降っていて 東北の寒さを肌で感じた1日でした〓 でも、雪のない沖縄から来たわたしにとって やっぱり、雪を見るのは何だかワクワクo(^-^)o 夜に降る雪は、神秘的~〓〓 雪と寒さは、1番のお土産話になりそうです。 息子が4年お世話になる岩手県♪ きっと、ここでの生活が息子を大きく育ててくれる気がします。 日曜に沖縄に帰って、月曜日は娘の入学式。 バタバタしながらも、そろそろ忙しさも終盤です。 あと1日、岩手を楽しんで帰りまーす(^O^)/
2012.04.07
コメント(2)
今日、三男が大学進学のため、岩手に旅立ちました。多くの友達に見送られたみたいです。(私は、仕事で行けなかった^^;)去年、部活を終えてから、ず~っと遊び放題でさっさと岩手に行っちゃえばいいのに・・なんて事も、よく旦那と話していたのですがずっと家族6人一緒に暮らしてきた家から一人減るのは何だか変な感じで沖縄にいないというだけでやっぱり、寂しい気分になっています。岩手に着いたころに電話をしたら『とっても、寒い』と言ってました。それからしばらくして、テレビから地震のニュースにまた、電話をかけちゃいました。う~~~ん、子離れできない自分を垣間見たよう(; ̄ー ̄A アセアセ・・・しばらくは、落ち着かない気分で過ごすのでしょうねぇ~。(わたしのほうがww)でもきっと、誰も知らない土地での生活は息子にとって大きな意味のある経験となってくれると思います。何もできないけれど、元気で頑張れるように母は、祈るだけだなぁ~。
2012.03.27
コメント(5)
日曜日に東京に住む友人が最近、再婚した奥さんを連れて沖縄に来てました。友達と言っても、友達の友達で沖縄に来た時に2,3度お食事をご一緒したくらいなんですけどね。その旦那さんのほうが54歳で一緒に連れてきた奥さんがちょうど旦那さんの半分の27歳!いや~、芸能界だけの話かと思ったらいるんですね~~~でも、一緒にお食事をしながら二人の様子をみていたらあまり、違和感がないのでお似合いの二人だともいえるのですが・・・やっぱり、どこかで疑問に思ってしまう自分がいてなぜ?どこが良かったの?それは、愛?なんて、聞けるわけもないことを考えていました( ̄∇ ̄*)ゞエヘでも、男と女の関係なんて色々あって人様にはわからないしあれこれ詮索しても幸せそうな二人を見ていたら『そんなの関係ねぇ~』って感じでしたけどね帰り際、そのご夫婦と別れて友人がぽつり『まぁ、彼は社長さんだし、彼女にとっては玉の輿になるんじゃないの?』う~~ん、そこもありか・・と思いつつもいいのいいの、幸せならば~♪ ですね
2012.03.19
コメント(3)
気がついたら、けっこうサボっていたブログの更新。今年は、何だか忙しい・・・昨日、一番下の娘の高校受験が終わり、明日が卒業式です。3月1日には、三男の卒業式があったし来週の月曜日には、次男の専門学校の卒業式。(卒業式が、3回~~^^;)娘の合格発表も来週で、落ち着かない日々です。今月末には、三男が岩手の大学に行くのでその準備もあって何が何やら・・・・(;-_-)=3 フゥ4月には、入学式に出るために岩手まで行くつもりだし落ちつくのは、まだまだ先のようですがそれよりも、心配なのは、出て行くお金ですぅ~~なんくるないさ~~と言いたいところだけどちょっと、まじ!やばいかも(; ̄ー ̄A アセアセ・・・とはいっても、何とかしないといけないのだからほんと親って偉いわぁ~この危機を乗り越えたら、自分をほめてあげようっと(あ! 旦那がさきか((*≧m≦)ププッ)で、これは少し頑張らねばと思って今、副業でもしてみようかと思案中♪儲けたら、ここで報告しちゃうぞ~~
2012.03.09
コメント(2)
去年より10分遅れでしたが、何とか完走できました♪ やっぱり走りながら 「なんでこんなにきついのに応募したんだろ?」 「来年は、絶対走らないぞ」 「誰か車に乗せてくれないかなぁ」等々 時々襲われる逃げたい感情も 目の前から倒れそうになりながも、頑張って走っているお年寄りや 伴走者と一緒に走っている障害をもった方達 そして寒い中、応援してくれる沿道の人たちを見て 「頑張らなきゃ!」と気持ちを奮い立たせて 何とかゴールできました。 今年は、明らかな練習不足で去年よりきつかった。 でも完走できたのは、ほんとに嬉しい(≧▼≦) 1日たつとあのキツさも、少し和らいで これでマラソンは最後だと思っていた気持ちも また少し、変化していたりして☆ヽ(▽⌒*)
2012.02.20
コメント(4)
今日、病院で若い看護士さんが90歳のおばあちゃん相手に深刻に何か訴えていたので、話を聞いてみるとお薬を飲んでくれない・・とのこと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・お水を要求するおばあちゃんに 『お薬を飲んでから』 と少し、頑固になっていたのですが、それもそのはず・・朝のお薬も飲んでないからでした側で見ていたら、だんだん怒りだしたおばぁちゃんその若い看護士さんを叩いて威嚇しだしたのでこれは、まずい・・とわたしも参戦!『おばぁちゃん、叩いたら痛いよ~』 と声をかけいろいろ、話をしていたらあばぁちゃんの言い分は『わたしは、どこも悪くない!』(病院にいるのに・・^^;)『今まで、薬は飲まないできたのに』(薬嫌いかぁ・・)と、同じような受け答えを何度かしているうちに少しづつ、ほだされてきたのか『これ飲んでも、どこも悪くならない?』 と言い出して何となく、理解しました。薬をあまり飲まない人にとっては、『毒』のイメージがあるんだと・・『大丈夫だよ~。これ飲んだら、もっと元気になるんだよ~』 と何度も話してようやく口を開いて、お薬を飲んでくれました。いや~~、このときの達成感といったら側にいた若い看護士さんと思わず拍手♪二人がかりの約20分の説得で、何とか飲んでくれたおばぁちゃん。でも、お薬は1日3回(; ̄ー ̄A アセアセ・・・今晩のお薬も四苦八苦して飲ませた看護士さんがいるんだろうなぁ~
2012.02.16
コメント(2)
今年のバレンタインデーは、今1番気になっている人1人だけにあげました♪旦那でもなく、息子達でもなく職場の病院に入院している14才の男の子(o^―^o)ニコッ骨折して入院しているのだけど元々持病があって見た目もひ弱な大人しい子でこの子との接点を探そうとあれこれ話をしていたらオンラインゲームにはまっている様子。それがけっこう、のめり込んでるようで休みの日はずっと、朝までネットをしてるとか(; ̄ー ̄A アセアセ・・・話を聞いてると、かなり心配。反抗期真っ只中の14歳病院では良い子なんだけどお母さんには、けっこう反抗しているみたいオンラインゲームにはまっている子を否定する気はないけれどのめり込み過ぎるのは、やっぱり気がかり。来年は、受験生であること。ネットのゲームが好きならそんな仕事をしたら?とか将来をイメージできるような話も時々入れながら彼のはまっているゲームにも関心を持って聞いています。大人しいと思っていた子だったけどけっこうおしゃべりもするようになってかまってほしいような様子を見ているとやっぱり男の子は、甘えん坊だなぁ・・なんて思いました(o^―^o)ニコッうちのバレンタインデーは、息子3人より中学生の娘が1番多くもらっていました
2012.02.14
コメント(2)
この頃、うちの三男(高校3年生)は、本土の大学に行く事が決まって遊べるのも今のうち・・とでも思っているのか遊びすぎるほど、遊んでいる(T_T)今週末の金曜の夜は、友達と夜釣りに行ってるし土日にかけて、友達同士でペンションを借りてお泊り(;-_-)=3 フゥ普段も何をしてるのか、帰りは遅い。もちろん、すべてを許しているわけではないので遅いときには電話をかけたり(出ないことが多いけど・・)メールも入れる。叱ってもなかなか聞きいれないけれど自由気ままを許しているわけではないと言うべきことはその都度言っているつもり。一応息子も、遊び過ぎてることに後ろめたさがあるようで反抗的な態度はとらずに、私のお小言を 『うんうん』 と聞いていることが多いけどやっぱり、遊びの誘惑には負けてしまうみたい ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ旦那と 『早く、大学が始まればいいのに』 と話すこともしばしば(; ̄ー ̄A アセアセ・・・この頃、私から息子に送るメールは『何時だと思っているの? 早く帰って来い!』 とか『お前、いい加減にしろよ!』 とかもう、、、お前呼ばわり(T_T)でも、ふと・・・思いました。3月の終わりごろにには、本土に行って1人で全然知らない土地で暮らす息子。きっと、私から送るメールの中身は、今とは全然違うんだろうなぁ~早く、優しいメールや励ましのメールを送ってみたいもんだ
2012.02.03
コメント(2)
去年の4月にうちの病院に来た新人ナースさん5人初めの頃は、テキパキと仕事をこなしているけれど、顔にゆとりがない子もいれば大丈夫かぁ~?と側で見ていても心配になるほど、ゆっくりマイペース過ぎる子もいて先輩ナースさん達のお小言に涙している場面にも出くわすこともありましたがそれでも、もうすぐ勤めて1年を前に、だいぶ看護士さんらしく堂々としてきました(o^―^o)ニコッその中で、今時の女の子らしくツケマもしてばっちりメイクの可愛いナースさんがいるのですがその彼女の患者さんに対する声かけがとても優しくて、大好きなんです♪小さい子どもから寝たきりのおじいちゃん、おばぁちゃんまで誰にでも、優しく声をかけ、対応している姿がとても素敵きっと、彼女の人柄なんだろうと思いますがそこは、先輩ナースさんも見習って欲しい人がいるくらい可愛い上に、優しい心根。う~~~ん、息子の嫁にしたいくらい((*≧m≦)ププッでも、ほんと、看護士としてこれからどんどんスキルアップをしていくのだろうけどその可愛い笑顔と優しい気持ちをずっと忘れずにいて欲しいなぁと思います。だって、やっぱり看護士さんは、いつまでも白衣の天使であって欲しいもんね(o^-')b
2012.01.31
コメント(4)
今日、旦那のお兄さんから持ちかけられた話・・旦那の実家に同居しないかと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・乗り気の旦那を尻目に内心(え~~~~~)の私確かに状況から見て、私ら家族が同居したほうが何かと都合がいいのはわかるけど簡単には「はい」と言えない自分がいます。旦那のお母さんは、いい人でそのお母さんが辛い思いをしているのを考えたら同居してあげなきゃと思うのだけど自信がないのです家事が苦手な自分がいて毎日一緒に生活する中でお母さんに優しくできない自分が現れたらどうしよう・・とかこれから、もしかしたら介護が必要になってくる時にほんとに自分ができるのか・・とかお兄さん夫婦が、サポートすると言ってても同居は重い・・・・バカ旦那は、わたしの気持ちも考えず『俺も、それが1番だと思ってた』 とお兄さんの前で言うし!!一応、前回の日記で書いたけど料理好きな旦那なので食事の手伝いはしてくれると思うけどそれだけじゃないことをわかっているのかなぁ~・・(;-_-)=3 フゥ去年の日記 ↑ の日記にありますが今、同居している長男嫁が家事を手抜きしていることとお母さんに対する態度に息子達が我慢しきれなくなってきてこういう話が持ち上がったみたいです。まぁ、まだ考える時間はあるけど乗り気の姿勢を見せた旦那のためにあとは『私の問題』という話になってしまってかなり、重たい宿題を預かった気分です
2012.01.22
コメント(4)
最近、うちの旦那さんがよく夕食を作ってくれます♪もともと料理が好きな人で今の仕事につく前は、料理人にもなりたかったようでそのせいでしょうね、料理を作ることがあまり苦でないようです。きょうも、中華風パクチョイ炒めを作ってくれてそれがけっこう美味しかった~『お前は幸せもんだなぁ~』と( ̄。 ̄ )ボソ...パチッ☆-(^ー'*)(,_,*)ウンウン♪どちらかというと、わたしは料理が得意とはいえないのでだいぶ、助かっていますもちろん、旦那は、嫌々ながら作ってるわけではなく楽しんでいるのでわたしも、心おきなく別の家事ができてなかなかいい感じ♪年をとったら、『小さい小料理屋でもやりたいなぁ~』なんて言うくらいだからよっぽど好きなんですね(o^-')b家事のなかでも、料理をしてくれる旦那さんて私にとっては1番だわ~(o^―^o)ニコッやっぱり、幸せもんかな?わたしってσ( ̄  ̄〃)
2012.01.19
コメント(2)
今年も『沖縄マラソン』に挑戦します"\( ̄^ ̄)゙ハイ!!去年、初めてのマラソン挑戦でなんとか完走できたのですがマラソンのあと、全く走ってなくて今年はどうしようものかと迷っていたのですが息子2人も走ると言うし、20回大会の記念マラソンでもあるのであと1回くらい走ってもいいかぁ~と思って応募しました。でも、やっぱり、練習を始めてみて『走る』ことは、あまり好きではないのを実感(; ̄ー ̄A アセアセ・・・だって、きつい・・・去年、走れたものだからちょっと軽く考えていたかも^^;まぁ、どうなることやら。応募したからには、やるっきゃないけどね(o^-')b2月19日 日曜日 午前9時スタート完走報告できるように、頑張ります!!
2012.01.12
コメント(2)
今日から、三男が北海道に行ってます♪スポーツ科クラスの研修旅行です(o^―^o)ニコッ6泊7日の1週間。小学校の時から野球で時々県外に旅行していた息子ですが冬場の旅行は初めてで、もちろん本物の雪を見たことがないので雪が見られるのを楽しみにしているようでした。私も高校の修学旅行で初めて雪を見ましたが友達が一緒だったこともあり、みんなではしゃぐはしゃぐ♪キャーキャー言いながら、足跡つけて喜んでたら通りがかったおばちゃん達に 『アホとちゃう』 と言われちゃいました((*≧m≦)ププッでも、そうやってキャーキャーしてたのは少しの時間でそのあとは寒さと足の冷たさで凍えて室内に入ってから、ストーブの前が争奪戦でしたけどね^^;夜に、息子から電話が来て少し話したらきょうの北海道は、大雪で積もっているとのこと。で、息子のクラスのやんちゃ坊主A君は雪のなかにはだかで飛び込んでた・・んだってきっと、みんなではしゃぎまわったんだろうなぁ~。明日から、3日間はスキー練習が組まれていたので嫌っていうほど、雪を満喫してきそうです(o^―^o)ニコッ高校卒業前のクラスでの旅行友達と楽しい思い出をたくさん作って欲しいなぁと思います。
2012.01.09
コメント(2)
次男の成人式でした♪ 袴姿、なかなか決まってました(≧▼≦) 高校卒業後、だんだんと体重を増やしたおかげ?で 袴の似合う体型になったということかな(≧∇≦) 一つ、親としての役目を終えた感じです。 まだまだ、心配事はあるけどね(^o^;
2012.01.08
コメント(0)
全760件 (760件中 1-50件目)