ピーコの気まま日記

ピーコの気まま日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピーコ1750

ピーコ1750

お気に入りブログ

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

冷えた bashiままさん

終りが近くなってき… Hirokochanさん

眉毛イヌ子の上海つ… いしま3430さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:娘の誕生日は?(08/18) can cialis cause plurisyis generic cial…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

フリーページ

2005年01月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「わかば」を見ています。
なぜかハマっています。

身近な神戸というものありますが、
ヒロイン原田夏希の元気いっぱいの笑顔がいい♪
と、いうことでかかさず見ています。

このドラマでは、「みどり」がいっぱいでてきます。

 みどりって、ステキだよ!
 みどりはこんなに人を豊かにしてくれるよ!
 人がやさしくなるにはみどりが必要なんや...

 お花があるってええねぇ~心が和むわ~

こんな数々のフレーズがでてきます。

みどりがあると心が癒されるだけでなく、
からだにもやさしいのです。
植物を置くことによって空気の清浄化ができるのです。

例えば、シックハウス症候群の原因のひとつである
ホルムアルデヒドを吸収するにはサンスベリアがいいと
いわれています。


上海をみどりでいっぱいにしたい! 
という、熱い思いでビジネスをされているひとがいます。
本業は植物組織培養業をされていますが、

始められました。

「グリーンサービス」とは、
主に、駐在員家庭や日本企業のオフィス向けの
観葉植物のレンタルサービスのことで、
土ではなく、ハイドロカルチャー(ハイドロボール)を


中国の土は堆肥を使っているため、
ショウジョウバエが発生しやすいので、
虫のわかないハイドロボールを使った
清潔なグリーンを
定期的にメンテナンスをつけて貸し出す
というビジネスです。

ハイドロボールとは、粘土を粒状にして高温で発泡させた
無機質の陶器の石多孔質で適度の水分と空気を保持している
ものだそうで、丸い形をしています。
これなら部屋の中に置いても清潔です。
食卓の上でも大丈夫です♪

上海にはたくさんの日本人がいます。
駐在員だけでなく、
単身海を渡り、がんばって仕事をされてる女性や
若くしていろんな分野でビジネスを
展開されている人がたくさんいます。

上海に行き、そんな人たちに会って
私は元気をもらいます。

そして、「もう...」ではなく、
    「まだ!」なんだと、いつも思うのです。

「わかば」を見ると、
私は上海の熱いひとたちを思い出すのです。



  おもしろ中国 <その5>

視力検査、日本では「C」の形をした、
ランドルト環ですが、
中国では、アルファベットの「E」なんです。
そのEが上や下や右や左を向いているのです。

へぇ~え~え~「E」って、へ~ん♪って、
思いますよね?
でも中国人から見れば、
なんだ、日本は「C」かよー
ってことなんです。

お国が変われば...
なんだかおもしろいと思いません?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月16日 23時48分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: