ピーコの気まま日記

ピーコの気まま日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピーコ1750

ピーコ1750

お気に入りブログ

機種変更 New! bashiままさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

終りが近くなってき… Hirokochanさん

眉毛イヌ子の上海つ… いしま3430さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:娘の誕生日は?(08/18) can cialis cause plurisyis generic cial…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

フリーページ

2005年02月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もうすぐ開催される「愛・地球博」(愛知万博)で
「となりのトトロ」に登場する、
どこか懐かしい古い一軒家が再現され、
一般公開されるそうです。

「サツキとメイの家」と名づけられたその家は、
昔ながらの建築方法にこだわって
1年がかりで建てられたそうです。
(映画の中に出てくる家と
 同じ時代を想定した材料と作り方で


「トトロ」の時代は、昭和30年代初めで、
その暮らしぶりは、
かまどでご飯を炊いたり、
ちゃぶ台を囲んで家族が食事をしたり、
すだれや蚊帳で暑さをしのいだり、
火鉢で暖をとったりしていました。

来場者は家の中を自由に歩き回ることができ、
ガラガラと音をたてるガラス戸や
井戸、土間の台所、五右衛門風呂や、
押入れやたんすの中をのぞいたり、
触れたりすることもできるそうです。


予約をしないと入場でできないのが、
ちょっとめんどくさいですかな...

来場者には、入館者したその日付の
昭和30年の読売新聞が配られるとのことです。
(これはやっぱり行って見なければ!)


通じて、自然と人間が共生する素晴らしさと、
難しさを問いかけてきました。

愛知万博のテーマは「自然の叡智」。
家の中を探検し、
身近な自然と生活していた日本人の暮らしを
改めて考えてみてはいかがでしょうか?

「愛・地球博」は3月25日(金)からです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月27日 15時12分25秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:愛知万博で「となりのトトロ」に出てくる家が見れます!(02/26)  
トトロの家見たいです!!!
中国でも宮崎作品はとっても有名です。
いいなぁ。
トトロの家。
日本の実家は近いのに今は愛知県が遠いです・・・ (2005年02月27日 15時17分40秒)

Re[1]:愛知万博で「となりのトトロ」に出てくる家が見れます!(02/26)  
ピーコ1750  さん
はっちん☆上海さん
こんばんは♪
宮崎駿さんの作品は、
どれも自然が多く出てきて
心なごむものが多いですね。

大丈夫!!
中部国際空港ができたから、
上海からあっという間に着きますよ(笑)
帰ってくるのは、
まだまだ先になりそうかな... (2005年03月04日 19時14分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: