PR
キーワードサーチ
New!
USM1さんコメント新着
フリーページ
先日、ひさしぶりにボウリングに行った。
ボウリングはここ数年、
実家の正月の恒例行事となっているので、
その影響か?年に何回か行っている。
。。。ので、ちょっとハマっている。
毎年、私の実家の両親の陣頭指揮の下、
兄と弟、そして私の家族、総勢10数名で、
(出席できる者だけで、夫はいつもいない...)
近所のボウリング場へ繰り出し、
3~4レーンを貸しきって、最低3ゲームを行う。
父はまだまだ現役で、
いつも兄や弟と僅差のスコアである。
孫たちからの「すごぉ~い♪」の声が
うれしいらしい。
親孝行を兼ねたボウリング大会も
しばらくは続きそうである。
ところで、先日行ったときに、
最近の若い人の投げ方が、
昔(笑)と違うことに気づいた。
私がまだ若かった頃は(笑)、
一世を風靡した中山律子さんみたいに
プロを真似てスマートに滑らすように
投げていたように思うが、
今はレーンの真ん中あたりを
目がけてドスン!と落としている人が多いのだ。
それでもなぜか?ボールはまっすぐ転がり、
ピンはドッと倒れる...
こちらは必死で滑らせているにもかかわらず、
溝掃除?となる。
なんでやねん!?
(合点がいきません!ホンマに!!)
もうひとつ、マイボール、マイシューズ持参の
これまた若い人の多いこと!
なんでもマイボールを持てば、
スコアアップ間違いなし!ということらしい。
(自分にピッタリフィットさせているからか?)
それも信じられないくらいの安さで作れると言う。。。
うーむ。
時代の波に乗り遅れてしまいそう。。。(...な気がして?)
私もマイボールを作ろうか否か...
ただ今、思案中なのであ~る(爆)