全2件 (2件中 1-2件目)
1
楽しみにしていたアルバムが届き、リピ中まず、yourTUBEを聴いてみた。みごとにバラバラ。作り手の世界て大きいのねと思う。一曲一曲の精度ではなく、今までのTUBEワールドの居心地の良い感覚がすごいものだったのだと気づく。全曲でシャッフルして聞くと、スパイスとしては効果大だね同業者として「夏」という絶対的なワードを持つTUBEに対して羨望と苦労を感じつつ自分の曲がどうなるか楽しみでもあったような曲が多いと思う。千春さんの曲は前田さんに対しての宿題ですね。この曲をいつまでも歌えるようメンテナンスをしなさいという、この曲が歌えなかったら俺の歌は唄うな!的な。アルバム収録時は唄うことで一杯一杯になっているけど、ライブでは作り上げてくることと楽しみにしています。続いてmyTUBE。あ~この世界がやっぱり好き。何度リピしても止まるのが、「あの夏へ」毎回浮かんでくるあの夏は、若かりし頃だけどワンシーンではない。「夏よありがとう」がライブで聞くことがなくなるかもとよぎる。なんとも言葉にできない感覚が残り、藤井さんの解説を読んで、長年ライターをされてきたので、俯瞰というか達観というか、さすがです。大人の子守唄に通じる出てきた言葉は、母。「お母さん丈夫に産んでくれてありがとう」。母だけでなく、TUBEにかかわってくれたすべての人に夏にありがとう。
2015年06月17日
コメント(0)
30周年 おめでとうございます。たくさん練習しましたね(笑)何度も打ち合わせをし練習したことを感じさせるしっかり詰まったメリハリのあるライブでした。提供された歌を楽しそうに唄う姿は、ボーカルとして魅力も増えるし歌いにくくなったキーに苦しむこともない。キャリアを増えるほど、過去が重くのしかかってくることもない。それでも、あなたはTUBEの舵取りから離れることはない覚悟を感じます。それが、TUBEさんという呼び名になっているような気がしました。私も、これからもこれまでと変わらず「大丈夫!がんばれ」とパワーを送っています。ホントに体力のなさにショックを受けたり昔にタイムスリップしたり前田さんの生き様をこれからも見届ける覚悟をしたり現在、過去、未来と思う壺にはまったライブでした。奈良には両親とともに参戦。楽しんでくれること間違いないな
2015年06月02日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

