毎日が万事快調

毎日が万事快調

PR

Profile

しゃけ6750

しゃけ6750

Comments

ke-ji2003 @ Re:美山ツーリング(07/18) お久しぶりです! 今、兵庫におらるっと…
どらいぬ0321 @ Re:初六甲(バイクでは)(06/06) はじめまして。足跡から伺いました。 バ…
kenjirou@ D4欲しいけど迷ってるよ この前はうちの日記にコメントありがとう…
しゃけ6750 @ Re[1]:KAZEグッドライダーズスクールin明石の続き(04/06) コメントありがとうございます、にぼっち…
にぼっち@ Re:KAZEグッドライダーズスクールin明石の続き(04/06) おつかれさまです。 後半後ろを走らせて…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

2005.04.24
XML
カテゴリ: バイクのお話
今日はカワサキグッドライダーズスクールに行ってきました

山口県宇部市から福岡県大野城市まで下道で行くつもりだったので出発は朝5時を予定
昨日の晩、0:00頃就寝して目が覚めたのが2:30
まだ行くのには早いので寝なおして次に起きたのが4:50
それから行く準備や朝食を取って家を出たのが5:45

小野田市に入った辺りで免許証忘れたのに気が付いて取りに戻る
手が寒かったのでウィンターグローブに付け替え免許証を持って再出発6:15
下関市内7:00

予定より結構遅れてる

北九州の黒崎辺りで7:30
ずっと国道3号線だと遅刻確定なのでルート変更、国道200号で直方まで行ってそこから高速で大宰府まで行こう

ゼファーで高速はあんまり好きじゃないけど間に合う為にはしょうがない
(多分、静かな良いヘルメットとバタつかないジャケットがあれば高速も気にならないと思う)

八幡ICから九州道に乗って90~100km/hぐらいで走るペースカーを見つけ付いて走る
大宰府インターに8:40頃着、何とか間に合いそう

ICを降りてからチョッと走ったとこの交差点で地図確認、ちょうど今止まってる交差点から曲がれば教習所みたい

走り出して30秒後、教習所っぽい施設発見!ここか~
でも教習所に付いたけどガラーンとしてる・・・
開催日は今日だったっけ?と不安になる
入ろうとしてる所は裏門だったみたいなので正門の方へ回ろうとするとカワサキのZZRが走ってきた

正門の方にはKAZEの陣旗が立ってる、お~ここだったよ
どうやらさっきのZZRに次いで2番目みたい
早速確認の為名前を言ってゼッケンを貰う
・・・なんですか???ゼッケン「1」って(ーー;)
私の名前が名簿の一番上に乗ってるし・・・

何かメッチャ張り切ってるように見られるから嫌~

しばらくボーっとしてると次々にバイクがやってきました
福岡・北九・筑豊ナンバーとかばっかり、あっ熊本ナンバーも自分以外に1台いる
やっぱこんなイベント他県から態々来ないよなぁ~普通は(^_^;)

全員そろってから、最初は教習所内で色々なお話やバイクの高速2人乗りに関するビデオ鑑賞など
今回のライダーズスクールは、座学も入ってなんかスクールっぽいぞw
でも走る時間が減らないか心配
(宇都宮開催の時はひたすら走ってた印象が)

座学後は準備運動してから慣熟走行
ゼファーでこういうとこ走るのはHSR九州で昨年秋にショップが主催したライスク以来

外周コースを走った後は、段々とS字やクランクのコースも入ってきて段々楽しくなってきました

慣熟走行後は決められたコースを速いペースで走って行き、より速い人は前へ遅い人は後ろへと何周かおきに順位が入れ替えられます

私は最初、早朝ポールポジションをゲットしていたのですが、速い方たちが段々前に入ってきて順位を大幅に下げました(^_^;)

これを何回か繰り返してた後、全体を真ん中から2班に分けて速い人チームと普通の人チームにクラス分けされました

自分は一応速い人チームの真ん中辺りの位置をキープ
(とわ言ってもそんな速い訳ではないのですが・・・)
ここにKSRを持ち込んでたら上位に食い込めたかもw
でもそんな事したら練習にならないし、弱ってるクラッチに止めを刺してしまう事に

段々周回のペースが上がってくると後ろからのプレッシャーをびんびんに感じます
コレって自分が遅いって事がよく判るので悲しいです

でもこういうスクールでの走りって楽しい
色んな走行パターンがあるけど
例えばスラロームを抜けてUターン、そこからクランクに入って出る時にブレーキングしつつレの字ターン(言い方判らん)、そこからアクセル全開で次のクランクへetcと全開、フルブレーキング、小回り、全開と非常~にハードだけど面白いコースになってます。

公道じゃこんなタイトターンや全開、ブレーキングの連続なんて走りは出来ないから非常にいい経験になります

私は相変わらずブレーキングの時、リアがロックしてとっ散らかったりしちゃったり、タイトターン中に靴が地面を擦ってビックリしたりと中々危なっかしい走りをしてました(>_<)

片手クランクやスラロームをする課題走行があったのですが、これが難しかったです(ハンドルに変な力を加えない走りの為の練習)
でもこの練習の後、コースを普通に走ると手の力が抜けてスツとターンが出来たのが感動でした

Uターン練習では最後までフルロックできなかった・・・
(KSRではできるんだけどなぁ)

1本橋遅乗り大会では時間聞いてくるの忘れた!

2st勢の後を走ったのでウェアーがオイル臭い・・・
(その人たちの前を走れない自分が悪いのですが)

16:00にすべてのカリキュラムが終わって終了

他の人達は、仲間同士で来てて楽しそうで羨ましいなぁ

私はこれから山口まで帰るという大仕事があるのでそそくさと会場を去りました

3号バイパスに出てセルフじゃないスタンドに入って給油

給油をしてくれたお兄さん、給油口の周りに丁寧にタオルを置いて給油してくれる。
ご丁寧にありがとうございますと言うと、自分もバイク乗りなんでタンクにガソリンをこぼされた時の悲惨さは判りますとの事。
ツーリングですか?と聞かれたのでそこの自動車学校でライスクがあった話をすると、カワサキのでしょ?行きたかったな~との事
なんでもゼファー750乗りらしく、KAZEのイベント情報もチェックしてるみたい。
ゼファーは暴走族に狙われやすいでしょとかも言ってました。
給油でこんな話が弾んだのは久し振りです
もしまたここ通ったら、このGSで給油しよ~っと

帰りは疲れたから大宰府ICから高速に乗る
途中古賀SAでお土産に梅ケ谷餅を購入
中国道小月まで乗って後は下道で帰宅

今日も尻メッチャ痛い
梅ケ谷餅旨かった
真っ黒なハナ○ソ出た

(文章変だけど疲れたから直す気力ないや)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.24 22:58:27
コメントを書く
[バイクのお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: