DVDとココが違うDifference


1300 ジーザス・パスター as  the Swan
1800 ジーザス・パスター as the Swan
3/7(金)
1900 Adam Cooper as the Swan
AdamのDVD版と違う点を書きとめたい!!
ネットでも既に出ている話しだがすごくワイルドだった。私のだいすきな2幕のアダムは とてもびくびくしていて臆病だったのに、生舞台では最初からすごく獰猛! ほんと王子がベン・ライトということもあってか、完全なる強者、父親であるような振るまいと言う感じだった。
あと振りつけも違ったと思ったけど… (ジーザスもそうだったけど)ちょっと王子に触らせる部分が足の先だった。ジーザスはたしか2幕だと思うけど、かなり回転してるところがあった。
ジーザスは足が高くあがる。手の上げ方もしなやかに高く、まるで女性のプリマドンナの手のようだった。綺麗! すごおく女性的なSwan。ジーザスの踊りは綺麗。まさに踊り。ダンス。でもアダムは違う。踊りに見えない。Swanそのものに見える。ジーザスの踊りははっとするほどメリハリが効いている。第3幕の革ズボンの踊りもパシンとズボンを打ち鳴らす個所が2回あり、アダムだともう演技入っているから1回しか聞き取れない。そしてジーザスの踊りはわかりやすい。決めポーズがしっかり入る。アダムだともう演技はいってるから見得を切る(歌舞伎の様に)ことはしないしいっぱいいっぱいでできない??そこにいるのは人間、という感じ わかるかなあ~
 Adamはかなり振り付けを変えていた。DVD版と同じ感じがしたのはむしろジーザスのほうだった。見た目にはっきりわかったのは第3幕で女王様たちとの群舞のあとで女王様にすがりつくシーン。ひときわタイミング遅らしてしがみつき、しかも女王の顔を見上げなかった。ジーザスはしっかりタイミングみんなと一緒で女王の顔を見ていた。ジーザスは美しい!でもアダムは…目立つ! 意識してやってるのでしょうねやっぱり。あとDVD版だと女王と踊った後 女王が飲み物を取りに良き、振りかえるとそこにもうAdamが密着していて、というのが私結構好きだったんだけど、これはなかったね。Adamもジーザスもやってなかった。
あと歴然なのが鞭。Whipですね。鞭を女王の首もとにぐいっとあてて振り向かせるという… でもこれってあり?相手は女王だよ!失敬な!打ち首獄門じゃないの普通。
アダムもジーザスもやっていた。
3幕のアダムは最強だね。まさにやはりこれが彼の最高のキャラクターと思わざるおえない。ジーザスはすごおく色っぽかった。王子を恫喝しているのではなく誘ってる様だった。ほんとあれじゃどうして最後につれなくされるのかわからないはずよ。
アダムは男そのもの。髪の毛は金髪がかった赤毛。 アダムの地毛ももしかして赤毛か?白鳥の時はすごおく真っ白でその差がすごい!白鳥の時の目のメークがDVDより生舞台の方が薄かったような気がするけど…
Adamがロミジュリのティボルト?うなづける。。3幕のアダムはすごすぎ。これはきっと誰も永遠にかなわない。
4幕のアダムは全然DVDと違ってた。DVDはやれやれやっと広い所に出られたぜとベッドの上で羽を伸ばしている様にみえるが、今回の演出は御存知、背中に引っかき傷、額に血などという痛々しいもので、(ジーザスは額には血なかったぞ)もう出てきた時から弱っていて死にそうだった。そして白鳥達を追い払う為にDVDだと威嚇するだけでOKだったのにもう生舞台ではおいまわさないと追い払えない状態。
この演出はジーザスも一緒。
ところでジーザスの客席目線、ほんと気になりました(2幕ね)Adamはこれはなかったよね。
最後の子供の王子を抱く白鳥と言うのも抱く姿勢が違ったような。ジーザスのは王子が完全に顔が見えなくて(後ろむきに抱っこしている)子供の王子に白鳥のメークしてたようだけどわかんないよね後ろ向いてちゃ。多分もう、横抱きも出来ないほど疲れてたんだと思う。ジーザスが。だって昼夜2回公演だもん 絶対無理だよ。
Adamは横抱きだったとおもうけど…


4/6 日曜 ジーザスの千秋楽
みた!もおージーザス最高 惚れた
ジーザス4/5土曜のソワレがまさに最高傑作。すばらしかった。私的にはもう、あの素晴らしい4/4金曜のアダムを凌駕していた。きょうジーザス楽の日は昨日の余韻で疲れていたのか土曜ほど良くなかったような気がしたが…。
 ジーザスの踊り、超進化していた。私が気付かなかっただけかも?
王子とのパドドゥで2回転いれていたのは前も気付いていたけど、きょう、楽の日はジーザス白鳥のソロの踊りでなんと王子の前で3回転していた。これは多分、きょう初めて見たと思うんだけど…。ちょっとぐらついていたが。
 そしてアクシデント!王子とのパドドゥで滑って倒れそうになった。皆が息のんだシーン。ジーザス頑張ってーと叫びたくなってしまった。もちろん必要ないぐらいそのあとも完璧でしたけど。きょうアクシデント多かった。
第3幕で最初の王女と踊る時鞭のせいでか、ジーザスの長いコートの裾が頭にかかってしまった。ジーザスすぐ振り払っていたけど、王女との絡みはカットされていた。
他にもある。とても可愛い3番目の王女が消えていた。で、別の人が スペインの人がそこ踊っていた。でもナンダかなあーだった。
 アクシデントといえば4/5の首藤のマチネで首藤が王子を引き倒してしまうというコトがあった。すぐ王子は立ちあがったけど、力入りすぎよ、首藤さんという感じ。女王の耳飾がまたとれて(前にも1回とれたの見たぞ)執事が蹴っ飛ばしていた。
 ジーザスの超絶技巧の話しがそれたけど、王子との踊りで首筋掴むのありますよね。これがジーザスのはあまりに足が上がるのでジーザスは王子の膝を掴んでいた。もう、美しすぎるぞジーザス!というシーンだらけ。
 第2幕のコーダで王子と出てきて踊るシーン、2回目に出てきてから舞台前方で王子とえびぞりジャンプ。これがスゴイ 足が頭にくっついている。
 ここのシーン4/4のアダム、笑っていた!スワンが笑うなんて!!これも胸キューンものでしたよ、アダム。笑っているスワン。この日の2幕のアダムは神懸りだった。もう楽しくてしょうがないという、至上の幸せの瞬間でした。アダムにとっても観客にとっても。
 またジーザスに戻るけど、アラベスク。白鳥に襲われた王子を助け起こした後のアラベスク 足が高い 女性のアラベスクの様に90度に上がっていて足を手で持っているように土曜は見えたけど、日曜はもっていなかった。添えてただけ。
 ジーザスはメリハリがすごい。アダムは流れる様にいくけど、ジーザスは必ず決めポーズ決め決めで来る。ゾワゾワしてしまう。きょう4/6は客席目線すごかったよ。過剰なぐらい。土曜はそんなに気にならなかったけど。
 ああもう最初に見た日3/8に第3幕で3回転できなくてテーブルに足乗っからなかった 3番目のテーブルに そんなことウソみたいな完璧ぶり。足、きょうは全部足真っ直ぐ伸ばしてテーブルに載せていた。足曲げてたのはヤスだったかジーザスの土曜だったか忘れた。
 そして超絶技巧続き。第3幕の王子とのタンゴ。アダムがクルリと1回転するトコがあるが、なんと2回転。もう、びっくらこいた。なんかホント毎日新しいコトに挑戦し、進化しつづけているジーザス。
 第4幕の傷ついた踊り。3人の中で1番。これは絶対。もう涙涙。雄雄しく戦う時のあげた足の高い事。そしてよろめいて舞台の左端で膝をつく。これもまえもあったっけ?と思ってしまったけど。そのあとベッドの上で弱弱しく立ちあがろうとしてぐらぐらゆれ、倒れそうなのに倒れないでというシーン…。これはもうやられた!!ジーザス、あんたってやつは本当に…。。
 ところで首藤さん。確かに踊り綺麗。何か生アダムよりDVD版のアダムに近かった。
 つまり振りつけ通り踊っているのか?
 アダムの踊るスピードは無茶苦茶緩急つけてた。
 でも首藤くん、3回転しなかったんだよ。第3幕で、、期待してたのにどうして??
 ところで4/2、アダムとアンドリューはあんましコンビが良くなくてアダムがやりづらそうだったかも。背中あわせになるところアンドリューのホールドがぐらついた。2幕の最後、アダムが2回転してホールドに王子が入ってくるとこホールドの瞬間ぐらっとなった。
 でもこのシーン難しいらしく、4/4のアダムとトムもちょっとぐらついた。
 ところが、である。4/5のジーザスとアンドリュー、完璧にこのシーンこなした。ジーザスが眼で合図していたもん、眼合わせていたもん、流石だね。ジーザスの優しさいっぱい見られましたよ。王子をぐっと押し出してあげたり、きょうの代役の王女の子に手を差し出したり、こっちこいよみたいに合図したり、これは演技かも。
 例の集団群舞の時、パンパンと合図して出てくるのも今回もやっていたよ。

アダムのことも書かないと。
4/2のアダムは第3幕が最高。やっぱりこの人はコレ!出てきた時うれしそうに笑ってた。ノリノリでした。第3幕。でも不思議なもので4/4はアダム笑って出てこなくて… 執事とはホントに仲が良いみたいですね。クルトさんと会話がはずむはずむ。執事が話しかけるとガクッと首をおって何?って聞く姿はホント演技と思えない。ホントに話しかけたみたいなタイミングでしたが。
 アダムって集中力が持続しない人みたいで、4/4の第2幕は至上最高にすばらしかったんだけど、集中力美しさ、力強さ 表現力、そしてコーダでのあの笑み!
ところがこれはとばすぜえと思っていたら3幕は割としずかなストレンジャー。2幕でつかれきってしまったのか?それとも私が期待し過ぎだのか。
 女王とのダンス。リフトだらけできつい振り付けですよね。アダムはやはり軽々とこなしていたが、他の2人はやはり大変そうでした。かつぐ、もちあげる、回す、いやー重労働です。女王の足、最高に高く上げてくれたのはやはりアダムでした。
 ところで第3幕の3回転アダムはちゃんとまわっていたよ。ジーザスも回っていた4/5..6は。
 集団群舞のあとの女王の足にすがりつくところ、ジーザスも首藤も振りつけ通りやっていたけどやはりアダムだけ従来通りの顔見ないですがりつくかたちでやっていました。


3/7 初のアダムの真面目な本番。興奮しててなにも覚えてません。覚えているのは2幕の踊りが全然違うと言う事!。どう違うのかも2回、3回見てようやくわかりました。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: