2008年03月12日
XML
カテゴリ: OPERA
 新国立劇場「アイーダ」初日

 2008年3月10日 新国立劇場

指揮:リッカルド・フリッツァ
演出・美術・衣裳:フランコ・ゼッフィレッリ
再演演出:粟國淳
照明:奥畑康夫
振付:石井清子
舞台監督:大仁田雅彦
芸術監督:若杉弘


アイーダ:ノルマ・ファンティーニ
ラダメス:マルコ・ベルティ
アムネリス:マリアンナ・タラソワ
アモナズロ:堀内康雄
ランフィス:アルチュン・コチニアン
エジプト国王:斉木健詞
伝令:布施雅也
巫女:渡辺玲美

合唱指揮:三澤洋史
合唱:新国立劇場合唱団
バレエ:東京シティ・バレエ団

管弦楽:東京交響楽団


美術がすごかった!日本でこんなすごいのにお目にかかれるとはびっくり。
第2幕と第4幕はもうわくわくし通しだった。度肝を抜かれた。
これはすごいわ。

スカラ座のマゼールの「アイーダ」もかなりすごい美術でありえなかったが、


合唱や重唱の迫力がすごかった。何よりヴェルディの音楽のすばらしさに圧倒された。やっぱりヴェルディはすごいですよ! 全編珠玉のメロディーに構成。いつか本場のスカラ座でも見てみたい、ヴェルディの「アイーダ」。日本に引越し公演するという話は立ち消えなんでしょうね~

歌も主役二人が実にすばらしくて、何もかもが完璧な公演だった。

ランフイスを歌ったアルチュン・コチニアンが実に男前~歌はいまいちだったが、立ってるだけでほれぼれしちゃった。背が高くてスラーとして渋い男前。

バレエシーンのソリストも実にすばらしかったです。

ある方のおかげでチケットがとれました。ほんとに感謝です!


第1幕
神殿の前?

神官ランフィスが告げる「蛮族エチオピアが聖なるエジプトに攻め入ってきた!」
「神聖なる戦いの指揮官の名を神がお告げになった!」

ラダメスは独白する「ああこの栄誉を勝ち取るのが自分だったらいいのに」

ラダメスの独唱「チェレステ・アイーダ」
アイーダを思い、讃える歌。
マルコ・ベルティすばらしい。
期待が持てるテノールの登場に劇場は胸をはずませる。
その息遣いが感じられる。

エジプト王の娘、アムネリスがやってくる。
「そんなに幸せそうなのはすてきな恋をしているからね?」
ラダメス「いいえ私の夢はもっと無骨なものです。戦いの将軍になりたいのです。」
ラダメスの心を見透かしたようなアムネリスに気持ちを悟られまいとするラダメス。
そこに偶然通りかかったアイーダ。
ラダメスの目がアイーダを捕らえ、凍りつく。それを見たアムネリスは女の直感を抱く。
「もしかしてラダメスが愛しているのはアイーダ?」

アムネリス「こちらへおいで、アイーダ。あなたのことは妹と思っているのですよ」
アイーダはエチアピアからさらわれた王の娘。身分を隠している。今は敵国の奴隷の身だ。
アイーダは祖国の悲劇を思い、悲しみの歌を歌う。
3人の重唱。

神殿。
儀式が繰り広げられる。
巫女がステージの袖で歌う。
ダンサーが踊る。
フターの神をあがめる。
ランフィスはエチオピア戦の指揮官を発表する。
ラダメスだ。
ラダメスは名誉に喜ぶ。
「リトルナ・ビンチトーレ!」
勝ちて帰れ。

アイーダは敵国の将ラダメスが勝利するのを願ってしまう。
母国への想いと二つに引き裂かれるアイーダ。

第2幕
湯浴みの場。

アムネリスが湯場で美容に励んでいる。
子供たちが乱入する。
アイーダがやってくる。
アムネリスは人払いをし、自分の疑惑を確かめる。
「ラダメスは戦いで死んだわ!」
「なんですって!」
しかしこれはアイーダの本音を聞きだすための嘘だった。
「ラダメスは生きてるわ」と聞いて思わず喜んで叫んでしまうアイーダ。
アムネリスは確信する。
アイーダは何もかも持っているアムネリスと自分の立場の違いを歌う。
私にはこの愛しかないのです…
アムネリスは凱旋するエジプト軍を迎える場であんたを見下ろしてやるわ!と歌う。

エジプト軍の凱旋。
ここがすごいっす。
すごすぎっす。
軍隊が次々に帰還します。
奪ってきた宝物や偶像。
そして騎馬兵。(これはすごい!)○○○してたぞ。

いよいよラダメスが帰還。これも驚きの登場の仕方。

捕虜たちもやってくる。捕虜の中にアムネリスの父、アモナズロもいた。
「お父様!」駆け寄るアイーダ。
身分を隠すよう言うアモナズロ。

いや~もうここの重唱すごかったです。
美しい!
ラダメスは褒美として王に捕虜たちの釈放を願いでる。
王は願いを聞き、アモナズロ以外は釈放される。

またすごい重唱になる。
第2幕了。

その2へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月12日 23時03分51秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: