2015年11月15日
XML
カテゴリ: OPERA
DSC09750.JPG


モーツァルト作曲

Day2
2015年11月15日(日)

指 揮:広上 淳一
演 出:菅尾 友
管 弦 楽:読売日本交響楽団

11/15
ドン・ジョヴァンニ 池内 響

ドンナ・アンナ 宮澤尚子
ドン・オッターヴィオ 望月哲也
ドンナ・エルヴィーラ 柳原由香
レポレッロ 青山 貴
マゼット 金子亮平
ツェルリーナ 鈴木江美

***

やはり菅尾友さんの演出が強烈な印象を残した舞台だった。
このような演出は日本では他にない。
菅尾さんらしい空間の移動で人物の心理を描写するスタイル。今回はフィガロの結婚よりもジュリオ・チェーザレよりもさらに進化し三次元の世界が回転するというすごい世界。
回る舞台の真下で見ていたが恐怖を感じるぐらい迫力あった。



主役のジョヴァンニに大抜擢された池内響さん 大熱演だった。あの階段落ち!蒲田行進曲を地で行っていた。お身体大丈夫でしょうか?
背が高くすらりとしていて舞台姿がかっこいい。お声も美しく気品がありとても素敵です!

レポレッロが超強力なバズーカ・バリトン 青山貴さん
声もすごいし演技もはまっていて素晴らしかった。
女性歌手は全員高水準で特にエルヴィラの柳原由香さんがすごかった。


ダッラスアパーチェを聞いた時、この数年これを聴くために過ごしてきたんだなと思った。
モーツァルトテノールの真髄を見せた。
こんな声のテノールは日本には他にいない。

しかしイル・ミオ・テゾーロは歌わなかった。次の宿題なのかな。

マゼット金子亮平さんもはじけた演技で楽しそうに演じていた。無骨な田舎者でスケベなくせに見えを張ってエロいゼルリーナに振り回されっぱなしの等身大の男を演じ切っていた。大した役者です。彼の声は二の線のバリトンのはずだが封印しわざと荒々しく歌っていた。

舞台は交差する三本の階段が回り舞台に乗っているものでそでの高い位置の踊り場 階段につながるようになっている。
この階段が回るために人と人とがすれ違っていったりそばに行けなかったりといった人間模様、人間関係の断絶、孤独などが表現される。
最後の幕の途中までそのスタイルで演じられる。
第1幕の序曲の途中から登場人物の紹介が行われる。

レポレッロ。

Notte e giorno faticar,

ジョヴァンニとドンナアンナ なんかもめているみたいだがジョヴァンニが魔法の粉を捲くと女性はうっとりしてしまう。

騎士長はピストルの暴発で死亡する。彼の魂は肉体を出て公演の間中ずっと舞台をさまよい続ける。

Senti, cor mio, deh! senti;

オッターヴィオの悲痛な願い

Lo giuro agli occhi tuoi

ものすごい強風の中で歌っていると言う設定のオッターヴィオとアンナ(?)

ジョヴァンニは黒い羽飾りのついた帽子 青く長いコート オレンジのベスト 緑のズボン 足は 緑とオレンジの水玉柄のゴム靴で一人だけすごくカラフル。目を青く塗りつぶしている。

彼以外の全ての人物はグレーっぽい白の服で 主要な人物は下だけグラデーションぽく青くなっている。

男は全員肉襦袢を下に着込んでいるような感じでジョヴァンニだけがカッコよく見えるようにデザインされている。

回りは美しい権力者に振り回されていく。

エルヴィラの登場

Ah, chi mi dice mai

すばらしい!
大変な高所で歌う。暗いし、恐怖感は相当だろうな。

ジョヴァンニ エルヴィラから逃げようと大変な高所で狭い階段の上で三つ巴の動き。見ている方もハラハラ。

立て板に水の女の訴求にレポレッロ思わず、「朗読してるみたい」

カタログの歌

Madamina, il catalogo è questo

素晴らしい。

ゼルリーナ 結婚式の演出はない。人びとがそれぞれ一輪の花を持っているだけ。

ジョヴァンニはゼルリーナを誘惑しようと近づく。

ジョヴァンニは柵をひらりと飛び越えるが、レポレッロは飛び越えようとしても無理で(笑)下をくぐる。

自己紹介:マゼット!(怒鳴る)

マゼットはカップルの間に無理やり割り込んできて馴れ馴れしく花嫁と自分の肩を抱く貴族にむかついている。

ジョヴァンニは無理やりマゼットを追い出す。

Ho capito, signor sì!

ジョヴァンニとゼルリーナ二人きり。

Là ci darem la mano,
ラチダレムラマノ

ゼルリーナはその気

そこにエルヴィラ

ドンナアンナとオッターヴィオ

アンナはジョヴァンニが犯人と見破る

アンナはジョヴァンニに襲われた時のことをオッターヴィオに告白するが
彼女の頭の中の妄想もしくは真実は違っていた
妄想の中のジョヴァンニが現れ彼女を愛撫する
オッターヴィオには見えない。

Or sai chi l'onore

退場

オッターヴィオは一人きり

ついにきた、この瞬間。

Dalla sua pace la mia dipende;
Quel che a lei piace vita mi rende,
Quel che le incresce morte mi dà.

すばらしい~~~
茫然自失とはこのこと。

拍手

ジョヴァンニとレポレッロ

ジョヴァンニのシャンパンアリア

ハロウィーンのようなゾンビメイクのゼルリーナが超甘えるアリア

Batti, batti, o bel Masetto,

合唱

ゼルリーナを見つけてやってくるジョヴァンニ

マゼットが階段の下からよじ登ろうとするが足が短くて登れない

ジョヴァンニの無礼講パーティに訪れた仮面の三人組

ジョヴァンニは青いキツネ

レポレッロはピンクのうさぎ

オッターヴィオは黄色いきつね

アンナとエルヴィラ

なんとオッターヴィオは…
これには客席笑

マゼットは無理やりレポレッロと踊らされる

ゼルリーナの声

ジョヴァンニはレポレッロを犯人として差し出す

悪事はばれオッターヴィオはピストルを向ける

ジョヴァンニが中央でストップモーションのようにポーズをとり暗転する
完全にジョヴァンニが「スター」のショーのような感じ。

ここまできたがすべて回転する階段で物語が進行するので、このオペラのストーリーを知っている人でないとストーリーを追っていくのはきついかもしれない。あと歌手が階段の上り下りで疲弊してしまうので歌唱への影響もあるのではないかとも思った。きょうの歌手は全員パワー十分で最後まで元気いっぱいだったのですごいと思った。いっしゅ劇団のようなパワーみなぎる演出の感じですね~ あとは階段が回るので指揮者が見ずらいらしく動きに合わせて歌手が指揮者が見える方向に移動したり合わせるのが大変な場面も少なからずあった。

Part 2 に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月15日 23時18分46秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: