2016年01月17日
XML
カテゴリ: Classical Music
DSC00468.JPG


「ニューイヤーコンサート2016」

平成28年1月17日(土)14:00
千葉県文化会館 大ホール
 ( 1,787席)

指揮:大井剛史

テノール:望月哲也

ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉

曲目:

ワルトトイフェル:ワルツ「女学生」
レハール:喜歌劇「微笑の国」から“君こそわが心のすべて”
J.シュトラウス:喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 ポルカ「観光列車」
ワルツ「芸術家の生涯」ほか

テノール望月哲也氏歌唱曲
★ヨーゼフ・シュトラウス:喜歌劇「ジプシー男爵」より♪すべてを名誉にかけて
★レハール:喜歌劇「微笑の国」から♪君こそわが心のすべて
  Dein ist mein ganzes Herz
★グノー歌劇「ファウスト」より♪この清らかな住まい
★プッチーニ歌劇「ボエーム」より♪冷たき手を

***


ゲストソリスト望月哲也さんの生歌は3日のNHKニューイヤーオペラコンサート以来。

今回驚いたのは常任指揮者 大井剛史氏の恐るべき才能。
まーよくしゃべる。
演奏時間より長い。計算されたボケで笑いを取る。

内容はまるでウィーンフィルのニューイヤーコンサートを彷彿とさせるもので、実にうまい!



だってヨーゼフやヨハン父子のお墓に行ってきたばかりなのだもの。これはやはり運命だ!

WIENの夢の続き…。ありがとうございます!またあの街に行きたい!

望月哲也さんの歌唱曲は彼の好きな選曲ばかりで非常に得した気分。
ジプシー男爵以外はすべてよく知っている曲だが個人的に Dein ist mein ganzes Herz だけは初視聴でそれはそれは楽しみでした。

このニューイヤーコンサートは奇しくも6年勤めた常任指揮者 大井剛史氏と30年勤めたコンマス本庄、篤子(ほんしょうあつこ)さんのラストコンサート。

1
ジプシー男爵序曲

オーボエがめちゃうまい!そしてすぐに気づく。このオケはめちゃうまいぞ!

2
ワルツ「オーストリアの村つばめ」

大井剛史さんは、「ヨーゼフ・シュトラウスがとても好き。理由は繊細だから。つばめはオーストリアの国鳥。チロル地方の趣きが入っている。鳥の鳴き声を水笛で表現。」

3
ヨハン・シュトラウス二世 喜歌劇「ジプシー男爵」より“すべてを名誉にかけて”
Aus der Operette "Der Zigeunerbaron" (Johann Strauß):" Als flotter Geist...Ja, das alles auf Ehr "
望月哲也独唱

Ja, das Alles auf Ehr,
Das kann ich und noch mehr,
Wenn man's kann ungefähr,
Ist's nicht schwer - ist's nicht schwer!

Ja- と伸ばす高音が美しい。

大井「ポルカ →ワルツという曲」

4
ヨハン・シュトラウス二世 ポルカ「証券取引所から」

大井「ゆっくりのフランス風ポルカ
このタイトルに意味はない」

5
ヨーゼフ・シュトラウス ポルカ マズルカ「燃える恋」

大井「マズルカはポーランドの三拍子でウィーン・フィル以外のオケでは難しい。

6
ヨハン・シュトラウス二世 狂乱のポルカ
 (Furioso-Polka)op.260

大井「ポルカ シュネル 二拍子 ギャロップ風ポルカ。狂ったように演奏するので楽しみに。

7
レハール喜歌劇「微笑みの国」より“君こそわが心のすべて」
Dein ist mein ganzes Herz
望月哲也独唱

 これを楽しみにしておりました!
想像していたとおりの甘い声で歌う。
休憩時間もずっと余韻に浸っていました。
ヨナス・カウフマンとも他のテノールとも違うやわらかい響き。
実はこの曲、昨年の横浜のイヤーエンドガラでも歌っているはずなのです。

休憩

8
スッペ喜歌劇「スペードの女王」序曲

チェロのメロディ。フルートの二重奏
指揮者がジャンプ!アンドリス・ネルソンスを思い出す。

9
ワルトトイフェル ワルツ「女学生」

大井「ここからフランスの作曲家へ。
「女学生」は誤訳。
スペイン風味の華やかな曲。」

10
グノー歌劇「ファウスト」より“この清らかな住まい”
Salut! demeure chaste et pure
望月哲也独唱

感動〜!甘く美しい声がピッタリのアリア。
歌い出し前の部分からやっていただいて嬉しい。
宝石のような声。パワーも美しさも申し分ない。高音の伸ばしがパワフル。High Cもヒット。

バレエ音楽

フリネの踊り すごい!

プッチーニ歌劇「ラ・ボエーム」より“冷たき手を”
望月哲也独唱

Che gelida manina
Se la lasci riscaldar.


昨年のNHKニューイヤー他で歌唱
これも十八番!
屈指の難曲だがすごくよかった!
とろけるほどの中間部の声の甘さにしびれる。

トーク(メモを元に記述)
指揮者の大井剛史氏と望月哲也さんは藝大の同級生とのこと。
大井剛史「いつもニューイヤーで歌っていただきたかったのだが望月氏のスケジュールがなかった。今回は早く押さえにかかった(笑)
というのもウィーンの曲目を集めたコンサートなのでぜひ出ていただきたかった。
望月さんはウィーン国立音大に留学していた。
ウィーンの正月の過ごし方をうかがいたい。」
望月哲也「ウィーンフィルのニューイヤーコンサート、楽友協会の中で聴いたことはないが、同時間にその外で聞いた。年末年始のイベントはシュターツオーパー(ウィーン国立歌劇場)ではジルベスターと新年は必ず「こうもり」をやります。ウィーン交響楽団は最近大晦日と新年は3日連続で「第九」をやるんです。ヨーロッパでも日本の文化を逆輸入しているようです。」
大井剛史「お正月はどうお過ごしになったのですか?」
望月哲也「1月3日のNHKニューイヤーオペラコンサートに出演したので2日から(ゲネで)働いていて、だから元日はただ寝て過ごしました。(笑)」
大井剛史「今後の活動は?IL DIVO でしたっけ?」
望月哲也「いや。それはイケメンの方です。」
大井剛史「イル・デブでしたっけ?」
望月哲也「いや、デーヴです!」
大井剛史「その他には?」
望月哲也「3月に初台の新国立歌劇場で「サロメ」に出演する。12月のN響の「サロメ」でもナラボートをやりまして今度2月にテレビでも放送されますので、よかったら見てください。」
大井剛史「サロメはリヒャルト・シュトラウス、ヨハン・シュトラウスとは何の関係もないシュトラウスですね。「サロメ」は新年にはふさわしくないおどろおどろしいオペラですが、ひとついいことは、2時間足らずで終わることですね。」

(望月氏に花束贈呈)

ヨハン・シュトラウス二世:ポルカ「観光列車」

速いテンポ、警笛の音。
大井剛史「そこまで前に出てやらなくても…」

ヨハン・シュトラウス二世:ワルツ「芸術家の生涯」

大井剛史「「芸術家の生活」といったほうが正しいのかもしれませんね。この曲をなぜ選んだかというと30年コンマスを勤めた本庄、篤子(ほんしょうあつこ)さんの最後のご出演ということでです。

大井剛史「僕は退任は自分で決めた。クビになったわけではない(笑)6年半 大変化の中で過ごし、前よりはよくなっているのではと。その方向で努力していけました。山下一史さんは音楽監督として就任する。しかしニューイヤーは僕は40年後もやっているかもしれない。その時より美しくなっていたらいい。

アンコール
1.
ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ・シュネル「百発百中」(Freikugeln)作品326

アンコール
2.
ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ「美しく青きドナウ」An der schönen blauen Donau 1867年

スペイン乗馬学校の練習もこの曲とラデツキーマーチで締めだった。

アンコール
3.
ヨハン・シュトラウス1世:行進曲「ラデツキーマーチ」Radetzky-marsch、作品228 1848年

ラデツキー将軍の肖像をシシイとフランツヨーゼフの住居の博物館(王宮)で見ました!

最後に二曲はまさに「ニューイヤー」のお約束ですね!お疲れさまでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月17日 23時40分51秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: