PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2012年09月04日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary


=  エコカー  =


先々週、我が家に初めてのエコカーなる車が来た。
これまでに乗って来た車の中で
軽自動車を除いて一番 コンパクト かもしれない。


とんぼのマイカー歴は意外とバラエティーに富む

初オーナードライバーになったのは成人となった春、二十歳、
ホンダ社  ホンダ・Z(初代:360cc) (軽スポーツカー)



次にホンダ社  ホンダ・シビック (初代目)(2代目)
またまたホンダ社  ホンダ・アコード (3代目)(4代目)
と乗り継ぎり継ぎ



二十代後半から底物釣りに嵌り
大道具を積み込めるツーリングワゴン車が欲しくなる。

数年悩み三十代となり遂に・・・
スバル社  スバル・レガシィ ツーリングワゴンGT  に目をつけ
三十代後半で250馬力 (2代目) 四十代前半で280馬力 (3代目)
ハイオク仕様車の加速は半端でなく
で生まれて初めてG(重力)を感じた。
だが・・・この車では幾度かく免許書が汚れてしまった。



何故か山の神さんに感化されファミリーカー派に大変身~
トヨタ社へと換わり  エステマ アエラス(2代目)
そして、同じくトヨ社の  アイシス プラタナ  と乗り継ぎ今日に至る。



しかし、このアイシス、一度も車検を通すことなく (7/6に事故に遭う)
自身10台目となる  初エコカー に乗り換える羽目になる。

気に入ると同系列の車種を続ける傾向がある。





週中、初めて南房釣行にこの車を乗ってみた。
往復路で走った距離が約250km。

使ったガソリン・・・ふたメモリのみ

念のため、復路の片道だけの燃費を測ってみたところ・・・

復路122kmの距離を走り、
燃費が・・・22.7km/L

(平均時速は途中のサービスエリアで仮眠したため参考外)


釣りシーズンは毎週出掛け、月に 1000km は走る。
ガソリン満タンで 45リットル (燃費22km/Lとしても)だから・・・

月に一度だけ給油すれば良い計算だ。

軽自動車並み。。。
凄いね~



最近、中近東諸国情勢が不安定の為か
国内のガソリンが急に値上がりしている。
少なくても燃料代だけは気にせず釣りに行けそうだ
(勿論、安全運転と防衛運転には心掛けないとね)




当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月05日 19時53分39秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: