PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2012年12月29日
XML
tonbo-anime.gif today diary





今年の釣り納めは12/26(木)に行って来ました。

12/27から雨模様とかで急遽ながら
少しでも釣りを楽しみたい・・・
と言う事で、外房在住の釣り友S氏宅を経由して
南房磯へ到着が14時半。

最初に寄ったのが磯ではやや強めの南東風が吹いていて
釣り人は一人のみ(サヨリ狙いらしい・・・)





更に南下してS氏のHG磯を案内してもらい
今年の釣り納め場所は、ここに決定する。

夕陽が沈む時間帯に準備を済ませ
伊豆七島の大島、利島がはっきりと見え
雨の心配もなく夕釣りが楽しめそうだ。


実釣開始16時~
潮はあまり動いていない。
そして透明感がバッチリの澄み具合・・・
この分だと夜まで期待が出来ないな。


・・・

・・・

・・・

読み通りに居るのは動き気の鈍い餌取りのみ…
水温も相当下がっており、
当たりもなく時間だけが過ぎて行き

遂にタイムアップの21時に…

こうして2012年の釣り納めは終わりました。










【本日の釣果】

ん・・・釣果
当然の如くありません

但し、鯵釣り名人S氏はこの生体反応のない海から
思考錯誤して良型鯵 二枚をget's
流石です。


釣行日;h24.12.26(木)
釣時間;16:00~21:00





潮;大潮
満潮;17:13
干潮;22:19





<釣行後記 2012年 総括>


2012年も南房磯限定で粘り強く攻めた一年でした。

本命魚の釣果は  「2012年釣果」 の様に
数十年振りに数釣りも出来て
良い一年だったように思います。


しかし、今夏、生涯初となる
交通事故  に遭遇したこと。

”ドキドキ感と期待感 ”

釣りに限らず行き帰りの車の運転においても
一瞬たりとも気を抜かない気持ちでないといけない。
そう、あの仮免運転の時の様に。。。

『初心 忘る べからず』

の一言に尽きる一年でした。






この一年間・・・

コメントまで残して頂き
誠にありがとうございました。


身内の諸事情により
新年の挨拶は差し控えさせていただきますが…

皆々様におかれましては
輝く良い年であります様に
心からお祈り申し上げます。

来る2013年も相変りませず
御愛好のほど宜しくお願い致します。









tonbo-anime.gifとんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』


当hpも掲載中!
↓




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月29日 13時21分39秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: