RECORDS OF PLEASURE

2009/02/20
XML
カテゴリ: Music


 で、新旧の作品を改めて通して聴いた感想。


 基本的に私はバンドの成長を好意的に受け止める方なので、最新作ほど完成度が高まるのを歓迎している。

 最新作『サーフ ブンガク カマクラ』は敢えてラフに一発録りを楽しむコンセプトだったので、完成度という点では違うと思うが、

 その前作のミニアルバム『未だ見ぬ明日へ』は、ヴァラエティに富んだ内容でありながら散漫な印象はなく、収録された6曲がそれぞれ見事な完成度で、聴けば聴くほど味が出る内容だったため、アジカンも引き出しが増えたなぁと感動した。

 それに引き替えデビュー作の『崩壊アンプリファー』の6曲は、改めて聴くと驚くほど一本調子。

 ところが、これはこれで感動するのだ。なにか本当にやむにやまれぬ表現衝動、得体の知れない焦燥感、逼迫感が圧倒的だから。

 今朝も通勤の電車の中でiPodで聴いていたら、「遥か彼方」のイントロで涙ぐんでしまい、かなりヤヴァかった。(汗)

 こういうことは、ある程度キャリアを重ねてきたバンドに必然的に生じることなのだが、初期と円熟期のどちらが良いというものではないなと。ジェネシス然り、XTC然り。




 そんなわけで、モチベイションを高めて明日は本番だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/21 07:40:28 AM コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: