シュウの薬

シュウの薬

February 19, 2006
XML







tabe-727.jpg



          本日のメインは ・・・ 友人母からの 差し入れ

          ・・・・・ おでん です

          友人母作 の おでん には 色がありません ・・・

          まず ・・・ 天ぷら ( 魚のすり身 ) を いただきました


          ・・・・ 天ぷらだ


          そして  ・・・ かまぼこだ  こんにゃくだ  すじ肉だっ  

          お味を なにかに 例えるとしたら ・・・・・・・・・ 水



          コレ おでんじゃないと 思うんです ・・・ 水の味なんですが ・・・



          すると 友人 『 だーかーらー ・・・ コレ つけるんだってばっ・・ 』


          私は 小さい頃から 偏食気味でして

          味噌和え ・・・ っちゅーのが 大嫌い

          学校給食は 100% 居残り組でした

          ・・・ 味噌は 味噌汁 に しようぜ

          味噌を 生のまま 使うなんて ありえ ・・・・・ るわ

          そう言えば ・・・ 

          最近 ヌタ も いただけるように なった事を 忘れていました


          おでんに 黄色い変なものを 付けて いただいてみました

          ・・・・・・・・ 美味しいじゃないか

          辛子甘味噌らしい ・・・ これって 焼かない田楽じゃん


          そもそも 田楽ってなんだろう ・・・ 検索してみました


*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。


        田楽とは『五穀豊穣を祈る為』『お百姓さんの労をねぎらう為』

        の芸能で 朝鮮半島から 渡来したもの と いわれています

        獅子舞 や 演奏 踊り などの『田楽踊り』は

        『田楽法師』という職業的芸能人によって 田植えの間延々と続けられ

        田植えが一段落したら

        軽業 を 中心とした雑芸(雑技や百技)が演じられていました

        この雑技の中に『高足』という一本足の竹馬のようなものに乗って

        飛び跳ねる芸があるのですが この雑技が

        『田楽踊り』のメインだった と 言われています

        豆腐に みそ を 塗り 竹串をさして焙るという料理が流行し

        その料理が 田楽法師の『高足』の姿に似ているという事から

        『田楽』という名前がついたのだそうです

        田楽料理は 南北朝時代 からあったのですが

        江戸時代 になると 串に刺さず 味噌をつけて焼く料理を 

        田楽 ・・・ と呼ぶようになりました

        また「御田楽」を略して「おでん」というようになり

        後に、おでんは 煮込み田楽 を指すようになります

        今でも 社寺の縁日で売られている おでんには

        割り箸を刺した蒟蒻の煮込みおでんがあります


*食の百科辞典

*田楽の由来

*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。



          知らなかった ・・・ なるほどね

          今まで 友人母から いただいた おでんは ・・・

          毎回 味を つけしなおしてました


               ○ なんで教えないのさっ

               ● 言ったよ ・・・

               ○ もっと言ってよ ・・・

               ● ・・・ やだ     めんどいっ


          なんじゃらほいっ ・・・


          焼き田楽 ・・・ 今まで 大嫌いでしたが ひょっとしたら

          食べれるように なっている カモ ・・・ のはし?

          三重県上野市(現在伊賀市)の 「わかやの田楽」 は 有名です

          明日 行ってみようかな 

          ・・・ ワインを 楽しめる店?

          気づかないうちに リニューアル されているようだ



          ★田楽のちょっと面白かった話

          昔々、その昔、浅草から吉原にかけて、田楽茶屋が多くあった頃

          田楽茶屋はデートの場所としてよく利用されていました。

          そこでは、男女の約束がまとまると

          田楽を頼むというスタイルが流行っていたそうです。

          ちなみに男女の約束とは・・・ *わかやの田楽









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 19, 2006 04:53:33 AM
コメント(6) | コメントを書く
[☆特選/良品/珍品/取り寄せ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

イィヴィ平野 @ おーい、生きてる? もうすぐ1年だけど、生きてますか~?
sealike44 @ そろそろ・・・ 生きてるカニ??? そろそろ、書いて欲…
イィヴィ平野 @ 足跡みっけ! syu氏の足跡発見っ! なんか嬉しかったゾ…
らら元気 @ お久しぶりでございます。 お元気そうで嬉しく想います。 また宜し…
**yoppy** @ Re:小さい声で・・・やぽぉ~(03/01) ヒソヒソ( ´Д`)v 生きてますか~?ww
syu(シュウ) @ ▲▲お返事▲▲ ▲らくらくやさん >お久し振りです(^O^…
syu(シュウ) @ ▲▲お返事▲▲ ▲くまぷーさんさん >大きい声で・・・…
syu(シュウ) @ ▲▲おへんじ▲▲ ▲rinn2190さん >あらぁ~ ひさしぶり…
syu(シュウ) @ ▲▲お返事▲▲ ▲Y-SANさん >よかったー  大きな声…
syu(シュウ) @ ▲▲おへんじ▲▲ ▲珈琲貴族さん >しゅうさま^^御晩で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: