旅に生きる~雲水として~

旅に生きる~雲水として~

2008/04/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

六ヶ所村の原発核燃料再処理工場の現状のドキュメンタリー、試写会があった。

以前からこのドキュメンタリーの話は聞いていたが、ようやく見ることができた。

電気の恩恵を受けている私達は、核燃料を扱う工場は危ないから作るな、と簡単に反対することはできない。

しかしこの先この工場が起動を始めたら、土壌も海洋も汚染されることは確実。

第一にこの事実を知ることは全ての人にとって必要だと感じた。

政府も電力会社も積極的に告知説明しないからね。

どれだけ危ないかっていうことは。

でも私達にはこれから私達が生活をし、子供達に時間や空間をつなげて行くということに重い責任がある。

そしてたくさんの人々はそのことに対して鈍感であり、目先の雇用や保証金の方を優先してしまうという現実がある。

もし原発を反対するなら電気を使わない意識、ライフスタイルを変えていく覚悟をしなければならない。

雇用がなければ仕事を生み出さなくてはならない。

とても複雑で大変な現実に立ち向かう勇気と体力がいる。

ひとごとではない。

各個人、どう感じるか是非見て欲しい。

7月に高畠で上映会をやる予定です。注目していてください。

米沢大沼では友人の 水野宗 くんの「 宗人形展 」開催中。

私は一目惚れの「 こじぞうさん 」を買ってもらいました。

大きいサイズの「おじぞうさん」もいます。

宗くんの人形はリアルなんだけどほっこりする存在感。

今年からがらっと作風を変える(「もっと肉感的なものを作りたい・・・」芸術っぽいものか?)と言っていたので、ほっこり系を買えるのは今だけかも。

来週月曜までやっています。お見逃しなく!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/18 09:30:28 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: