またがってクリこすりつけてアンアン言いながら勝手にイッたぞ(^^;
スゲーと思って見てただけなのに3万くれたしイミフすぎwwwwww
http://onaona.mogmog55.net/9zzzfdd/
(Jan 21, 2010 05:24:29 AM)

TACOROCO Channel Hongkong

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TACOROCO

TACOROCO

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ジミー135 @ Re:非常ベル(03/15) 此処でもホリデーアパートメントで時々非…
通天閣2005 @ セカチュー 私も妻の影響で嵌りました。 妻は「これ…
くみりん0125 @ Re:非常ベル(03/15) 本当に怖いよね。 最初に住んだ場所では…
くみりん0125 @ Re:セカチュー(03/14) 私は、よき母であるTacoちゃまが大好きで…
Mar 15, 2005
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類
香港に暮らしていて、1番怖いな~と思うのは火事。

地震は起こらない地盤のようだし、、、
(でも、地震国日本からきた私としては、香港人が
どうしてあんなに自身たっぷりに地震がないと言い切れるのか不思議)

ミニバスやタクシーに乗っていても
スピードだしてると怖いな~と思うこともあるけど。

それでもダントツ火事は恐ろしい。。。
住まいはほとんどの人が高層マンション。
近くに避難場所も確保できないような混みあった街並み。


突然、子供たちの恐怖の叫び声が聞こえてきた。
と同時にバスルームに飛び込んできた子供の
恐怖に引きつった顔を見て、私の頭のねじも一気に外れてしまった。

ただごとじゃない。。。

叫びながら玄関のドアを指差す子供を見て、
とっさに思いついたのは賊の侵入!
はだかの私に出来ること、、、それはもう叫ぶしかない!
はるか彼方、森林の動物の雄叫びなみに叫びながら
ドアを体で押さえた!
子供たちはこれまた、恐怖の雄叫びを上げながらあろうことか
ドアを開けようとしている。

ここで、初めてなり続ける非常ベルの音が耳にとびこんできた。

ここで、恐怖の理由が分かったこともあってかなり冷静にもどった。
子供たちにも落ち着くようにと叫んだ。

落ち着いてはみたものの、非常ベルは鳴り止まない。
子供は恐怖でガタガタふるえている。

まさか!と思いながらもとりあえず、出入り口にいる警備の人に聞いてみよう
と子供たちを連れて、急いでエレベーターを降りる。

エレベーターは心配して降りてくる人でいっぱいだった。

0階につくと、階段を降りてきたという次男の英語の先生にあった。
次男の大好きな先生はパジャマの上にダウンジャケットを着ていた。
今日は風邪をひいてずっと寝ていたそうだ。
あわてて、13階から階段をつかって下りてきたと言っていた。

その先生が警備の人に確認してくれたところ、火事ではないので
安心していいとのことで、その場にいた人たちは皆
ホッとしながら昇りのエレベータに乗った。

ブルドックを連れていた人がいたので、犬もびっくりしたよね、
と英語で話しかけてみたら、じつはその方日本人で窓の外を見たら
本当に消防車が停まっていたので大慌てで下りてきたとのこと。
このマンションで初めて日本人と話したので、
こんな時でもうれしかった。

大丈夫だとはわかっても、鳴り止まない非常ベルに
子供たちのふるえはとまらない。

数分後ベルは鳴り止みました。

はだかで雄叫びをあげる自分の姿を思い出すと笑っちゃうけれど、
(多分マンション中でうちが一番大騒ぎしてたと、、、思う。)
これを教訓に我が家の火災マニュアルを作ることにしました。
だって、家を出る時鍵をかけ忘れていたし、、、
ヒーターはつけっぱなしだったし、、、
上着も持っていかなかったし、、、
自分の危機管理意識にかなりの疑問点ありなので。。。

まず、非常ベルが鳴ったら
1、冷静になる。
2、家中の火の元を確認する。
3、念のため、濡らしたタオルを持ち、迷っていないで、下に降りる。
  もしもの時、この迷いが生死をわけるかも知れない。。。

大げさだけど、この際子供たちにも危機管理をさせたほうがいいと思って。
そして、今度階段で0階まで降りてみることにしました。

子供たちのあんなに恐怖に引きつった顔を生まれてから初めてみました。
その顔をみただけで、
頭のねじが飛び散ってしまった自分が
なんとも、情けない。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 15, 2005 11:51:53 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


初めまして  
通天閣2005  さん
私はジャカルタのアパートに住んでいるのですが、酷いときは5回/日程度非常ベルが鳴ります。
今や、ベルが鳴っても誰も反応しません(私も含めて・・・)。
いつか本当に火災が起こったら・・とは思うのですがねぇ・・・・ (Mar 16, 2005 02:02:15 AM)

完 全 無 料 動 画  
完 全 無 修 正  さん
すんごい楽しいサイトを見つけちゃった!
みんなにも教えてあげるね!
全て無料でダウンロード出来ちゃう!
無修正の動画が無料なんてすごいでしょ!?

↓ココだよ!↓
http://www.jp-v.com/e0001
(Mar 16, 2005 03:46:40 AM)

大変でしたね  
Junpei@hksar  さん
こんにちは
娘がお世話になっております。

香港に来て消防車体験が初めてとはびっくり!
うちなんて月何度来るかわからないぐらい来てるよ。
非常ベルも時々あるけれど、たいてい何でもないことが多いので、最近は気にもしなかったりする。
でも一度だけ、同じフロアの日本人のおばさんがチキンをオーブンにいれたまま出かけたことがあって、その時はすごかったです。
同じフロアにいた白人が、「暇な土曜日の午後にぴったりのエンタテイメントだったね」とボヤで終わったのがわかったとき笑っていました。 (Mar 16, 2005 12:54:32 PM)

Re:非常ベル(03/15)  
本当に怖いよね。
最初に住んだ場所では、33階だったので
階段で下りるのも、エレベーターでも怖いなと感じたことあるよ。

どんなときでも、冷静な判断て難しいけど
気になるときは、確認を怠らないようにしなくちゃね。
(Mar 16, 2005 09:44:23 PM)

Re:非常ベル(03/15)  
ジミー135  さん
此処でもホリデーアパートメントで時々非常ベルが鳴り、消防車が出動していますが、殆どが滞在者の筆内での喫煙らしく煙感知器により作動したもののようですが、誤作動を止めるのに30秒以内で無いと自動的に消防署に連絡が行くらしいのです。

誤作動が判明した時、煙感知器で作動させた滞在者は、消防車出動代として罰金300A$の支払いを命じられるそうです。

私は1度だけニューヨークのホテルの26階で、非常ベルが鳴り、廊下に出ると赤色等が点滅し慌てて非常階段を使って下まで降りたのですが誤作動でぶつぶつ言いながら戻ったことを思い出しました。

しかし、日ごろの訓練と用意は危機管理にとってとっても有効なようですよ。

頑張ってください。

(Mar 26, 2005 04:38:14 PM)

ちょっとは木馬隠せw  
乗らない騎手 さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: