全130件 (130件中 1-50件目)
今日からOPEN!今日から毎日・・とはいかないが、日記を書こうと思う。平凡な毎日だけどこれこそ幸せではないかなと思う今日この頃。 意味もなく息子の写真をアップします。こんなところが親バカかな?
2011年06月14日
コメント(0)
今年はゴキ対策としてこちらを購入しました♪ ゴキが嫌いなにおいらしく、侵入してきそうな場所に置いてます。 効くと良いなぁ(o^-^o) 森の生活 ゴキのテキ(10ケ入り)
2011年05月15日
コメント(0)
今日は湿度が高くて暖かいなぁ。 今朝からあきちゃんがお熱です。なんてこったい。明日は三木でクリスマス会だと言うのに。。。昨日、たいちんの発表会で菌をもらってきたのかな?それよりも、私の風邪がうつった可能性の方が高いか。。。 お隣りに回覧板とゴミ掃除当番カードを渡しに行って、ちょっとおしゃべり。 帰ってきて、あきちゃん授乳しながら、小児科の順番待ちを見る。38人待ち。ありえん。あそこ、人気ありすぎて、いっつもこんな感じやから嫌やわ。でも、一番近い小児科なんよね~。 悩みながら、授乳しながら、あきちゃんの熱を測った。37.9度38度無いんだね。う~ん、余計悩む。。。 元気そうに遊んでるからただの風邪だと思うけど。明日のクリスマス会どうすっかなぁ???
2010年12月22日
コメント(0)
とっても久しぶりにこっちで日記を綴っていこうと思います。 今日はなんだか忙しかった。 といっても午前中で終わったけどね。 朝、9時にたいちんを保育園に連れて行くので、洗濯機2回まわして。。。たいちんを保育園に連れて行ってすぐに歯科に電話。おとうちんがどうしても今日の診察に行けないのでキャンセルの電話。今年中はもう予約が取れないので、来年になりました。今、治療中なのに、そんなに空いて大丈夫なのかしら?って思ったけど、大丈夫って電話で言ってたから大丈夫でしょう。 今日はたいちんのクリスマス発表会でした。完全にボイコットした運動会が頭をよぎり、こっそり観にいく予定でしたが、やっぱりじっくり観たい!!ってことであきちゃん連れて行ってきたよ。写真ぐらいしか撮れないかなと思って全然準備してなかったから電池がギリギリでした>< あの運動会とは全く違って楽しそうにお友達と演奏したり、歌 歌ったりしてました。やっぱりやればできるんじゃん!!タンバリンも最初は隣のお友達のを見たりしてたけど、途中からは自分でちゃんとリズム取ってたたいてました!!もっと自信もったら良いんだけどね。 あきちゃんも私にずっと抱っこされてて良い気持ちなのか、ちょっと眠そうにしながらも、園児の演奏とか歌をちゃんと聞いてましたよ。 そんなにぐずったりせず、良い子にしてくれてました。 1時間くらいで発表会は終わって、コンビニでちょっとジュース買って(車停めさせてもらってたのよ)そのまま、ゴミ掃除当番へ。全然ゴミが散らかってなかったので、網を片付けて即終了! 帰ってきたら、あきちゃんやっぱり眠そう。。「おっぱい?」って聞くと、遊んでてもこっちに振り向いて嬉しそう。「おっぱい」って聞くと、最近嬉しそうにハイハイしてくるから可愛いんだよね~。 で、添い乳したらすぐにおねんねしてくれました。 で、私は洗濯物を干して、今に至ります。 来年まであと10日くらいしか無いんだなぁ。なんとなく、気が急くね。あきちゃんの10ヶ月検診も行かないと。年賀状は27日に仕上がるからそれまでは何もできないし。23日は三木でクリスマス会だし、大晦日は三木に泊まりに行って、そのまま有馬温泉へGO!だし。準備万端にしとかないとね~~。
2010年12月21日
コメント(0)
今朝の2時から茶色いおりもの気付くおしるしだ。前回とはまったく違って、量が多い。 お腹の張りも3~5分でやってくる。なんだかドキドキしながら眠れないでいると、段々と生理痛のような痛みがお腹の張りとともにやってくる。う~ん、ますます眠れない。おしるしは少しずつだけど続いてるし、痛みも、間隔も変わらず、3~5分おき。前駆陣痛かな?だって、普通って15分おきとかから始まるんじゃないの?もう、頭の中はわけわからんくてグルグル。。。 結局、朝まで眠れず。。朝市で病院へと行ってきました。運転が出来ないので、旦那に運転してもらい、息子を保育園に連れて行って先生に診てもらったらまだ子宮口は1センチくらいしか開いてない。でも、NSTで調べると3~5分でお腹の張りが来てるとわかり、このまま入院するか、いったん自宅へ帰るか選択させられた。助産師さんは、このまま家に帰って、もっと動いてもらって、陣痛をもっとつけてもらいたいらしい。確かに、このまま入院しても、きっと促進剤のお世話になるんだろうなと思った私。それはイヤだなぁとおもってお昼を外で食べて、自宅に帰ってきました。とりあえず、眠ってなかったので、お昼寝しました。その間は痛みは感じんかったけど、起きるとやっぱり頻繁に痛いなぁ。 さ、今から息子を迎えにいかなくっちゃ。運転できるかしら??
2010年02月15日
コメント(0)
出産予定日まであと2日に迫ってきました。が、今日の健診だと、「まだ産まれそうにないからね」と、先生にハッキリ言われてしまいました。あれだけハッキリ断言するってことは、全然出産の兆候が無いってことなんだろう。 赤ちゃんの大きさも先週とあんまり変わらず。。。2780gとのことでした。私はできたら3000gくらいに育ってて欲しかったんだけどなぁ。助産師さんは「このくらいの大きさで出産になった方が良いかもよ」って言ってくれた。私の体重は確実にちょっとずつ増加してるんだけどなぁ。ま、推定体重だから実際の体重とは増減はあるだろうけど、減にはならないで欲しいなぁ。 旦那も私も今日産まれて欲しいってお腹に語りかけてたんだけどなぁ。今日、産まれてくれたら明日、あさってと旦那は休みで良いかんじなんだけど。そんな都合のいいようにはいかないようです。 そうそう、腰は少し良くなりました。今朝、久々に歩いて息子と保育園にいってきたからかなぁ?ちょっと楽になりました。
2010年02月12日
コメント(0)
昨日の朝から腰が痛くて仕方ない。変にひねってしまったみたい。胸を張ってないと、腰が痛くて動けない。昨日は買い物も行かないといけなくて、そろそろ退院後の保存食の調達を。。。と思ってたくさん買いこんで、レジしてもらおうと思っても腰が痛くて買い物カゴを持ち上げることができない。。レジのお姉さんが嫌そうに手伝ってくれたけどね。ゴメンね~~~、申し訳無い(というか情けない気持ちになったよ) 今朝はまだマシになったかな?昨日の夜は寝返りが出来なくて、しかも、頻尿だから夜中に起きてトイレに行くのも腰が砕けそうに痛かった~~。腰ってほんと、大事な部分だね。痛感。。。 旦那の希望としては12日に産まれてほしいみたいなんだけど、こんなに腰が痛いと、陣痛促進のための散歩も出来ない。出産時に踏ん張れるかも、超心配。。。 早く腰、治さなくっちゃ!!
2010年02月10日
コメント(0)
妊娠してからどうやら「いくら」を体が受け付けなくなっている事に気がついた。昨日、いくらご飯を食べたんだけど、夜にお腹が痛くなって、下痢をした。腹痛はなかなか治らなくて、しかも、お腹が頻繁に張って、張って。時間的に5分以内で次の張りがやってきて。。。規則的って感じではないけど、ほんとに頻繁に張ってくるので前駆陣痛から本陣痛に繋がったらどうしようかとハラハラしたよ。きゅ~~~~っとお腹が張ってくるのが分かるんだけど、痛いって感じではなくて。。。陣痛じゃないだろうけど、お腹が張るたびにお腹の赤ちゃんが苦しくないだろうかと気が気じゃなかったよ。何気に胎動も少なく感じたし。。。 「いくら」にあたって前駆から本陣痛に繋がって次の日出産ってことになるんじゃないかと、もう、ヒヤヒヤ。。 腹痛と、お腹の張りでなかなか眠れなかった。今からお昼寝でもしようかと思うくらい今は安定してます。 もう、あんまり珍しいものとか、あんまり食べないものは口にしないようにしよう。 昨夜はほんとにお腹の赤ちゃんに悪いことしたなぁって思う。 出産まであと少し。慎重にすごして行こう。
2010年02月06日
コメント(0)
今日は健診に行ってきました。と、その前に息子のECCの参観日があったので、それに参加してから行ってきました。今日のECCは外国人講師の日でした。私が見ていると息子は恥ずかしいのか、絶対に隠れます。しかも、恥ずかしそうにしているのがバレバレな隠れ方ほんと、かわいい息子です私、自身 外国人に会うとすっごい緊張するタイプなので、息子には小さいうちから外国人とのコミュニケーションを取れるようになって欲しかったんだよね。今日も外国人の先生と楽しそうに遊んでいるのを見て、ECCしてて良かったなぁって思う。 で、妊婦健診の事なんだけど、結論から言うと、まだまだ。。。のようです先生の話だと、子宮口も開いてないみたい。いつもより、念入りに内診してたもん。「う~ん、全然やね。。」ってさ。 赤ちゃんの推定体重は2779グラム。先週と比べてあんまり大きくなってないなぁ。助産師さんたちとしては、赤ちゃんは産まれても十分大丈夫な大きさだからどんどん動いて、歩いて、早く産んで欲しいみたい。でも、我々夫婦としては出産予定日くらいに産まれてくれると良いなと思ってます。息子も出生体重は2866gで小さいなぁって思ったんだもん。もうちょっとお腹の中で大きくなってもらいたい。 ま、今のところ、まだまだ産まれそうにありません。 今となってはあの「おしるし」は何だったんだろう??何かの見間違いだったのかしら??
2010年02月05日
コメント(0)
昨日で37週 正期産に入りました。早いものです。もう、産まれても大丈夫なくらいに赤ちゃんが育ったってことだね。そうか、そうか、、とは思っていたんですよ。で、夕食前におしるし?のようなものに気がついて、ちょっとパニクリました。一人目にはなかった「おしるし」だから、これって「おしるし」?なのか??って感じです。 確かに、腰が痛いなぁってなんとなくお腹も痛いなぁって。でも、規則的ってわけじゃ全然なくて。。。昨日から腹帯しなくなって、腰に負担がかかって、痛い。腹帯してないから冷えてお腹が痛い と思ってたんだよね。 このまま産まれたら1月生まれになっちゃううじゃん!(だいぶん動揺。。)とか言いながら、今のところ全然何の兆候も無いです。お腹の赤ちゃんも元気に動いてるし。。。 まだお腹にいてほしいんだけど、もうすぐ産まれるってのも嬉しいし。 でも、出産するのは恐怖だし。。。 う~ん、複雑な心境だけど、しばらく様子見てみようっと。
2010年01月25日
コメント(0)
今日は妊婦検診の日。朝いつものように息子と歩いて保育園に行って、そのまま散歩1時間。今朝は湿気が多くて、マスクしてると蒸気がこもって苦しいくらいだったよ。でも、あの距離もだんだんと慣れてきたかな。最初は遠すぎるかなって思ったんだけど、1時間で歩けるくらいだからそれほどでもないんだろうな。 その後、検診に行って来たよ。赤ちゃんは2600gを超えてました。助産師さんに言わせると、産まれても大丈夫な大きさになってるので、腹帯はもうやめましょうってさ。赤ちゃんもそろそろ下がってきても大丈夫だしってことらしい。それと、どんどん動いてくださいねって。これからはスパルタのようにどんどん歩け~~動け~~ってなるらしい。正期産で産んでほしいからだそうですよ。ま、私てきには毎日の1時間の散歩くらいとあとは家事で十分じゃないかなって思う。もうちょっと赤ちゃん大きいほうが育てやすいもんね。 その後、おとうちんとランチに行ってきました。朝に「今日は忙しい」って断られてだんだけど。仕事が1件早く片付いたらしく、2人でガッツリ食べてきました。一人で食べるより、やっぱり連れがいた方がランチは楽しいね。子供産まれたらしばらくは外食なんて出来なくなるだろうから食事制限があるけど、今のうちにいろんなお店でランチを楽しみたいなぁって思います。 おとうちん、またランチいこ~~~~~ね
2010年01月22日
コメント(0)
昨日は股関節の調子が悪かった(笑)ので今日は散歩どうしようかなって思ってたんだけど、何とか1時間コース頑張ってきました。今日はいつもの逆方向から攻めてみました。保育園に歩いて連れて行って(息子はなぜか走ってます)そのままの調子でみっちり歩いたよ。昨日ほどの違和感は無かったから一安心。もうちょっと体力付けたいので暖かくて散歩日和が続きますように。 お昼はちえさんとランチに行ってきたよ。今日行った店はパスタとピザのお店。子連れのママさんたちがとても多くてビックリ!しかも、ママたちにゆっくりランチを楽しませてくれるような良い子ちゃん達だらけでした。食べた後にそのままテーブルで寝てしまってる子とかいたし。うちの息子がいたら考えられへんような光景。ま、中には動き回って、自分の靴下とか靴を投げてる子もいたけどね。ま、子供は退屈だろうからそんな行動とってる子のほうが自然なのかもしれないけど。。。 と、ランチの感想はパンバイキングなんだけど。グラタンと飲み物とデザートしか出てこないので、パンをたらふく食べてきました。っていうか、あれで1300円は高すぎだろう??ちえさんはちょうど良いって感じでパン食べてる私見てビックリしてたけどね。やっぱり私、食べ過ぎてるのかしら?? ランチってあんまり行かないから行くといつもよりも食べてしまうのかもしれない。楽しみたいもんね。 そんな感じの今日一日でした。そろそろ検診も近しなので、食事制限きを引き締めていかないと!!
2010年01月20日
コメント(0)
今日はとっても暖かいなぁ。保育園まで息子と歩いて行ってきたよ。息子はほとんど走っていたけどね。朝から元気だわ~~~~。 ここんとこ毎日30分以上は散歩してるんだけど、今日は明らかに股関節が 変!!赤ちゃんが下がってきているのか、お腹が張ってきているのか、、、でも、確実に昨日散歩していた時よりも股関節がおかしい!筋肉痛とも違うと思う。 もしかして、出産に向けて、股関節がゆるくなってきてる?? 息子を保育園に送った帰りにスーパーとダイソーに行こうと思ってたけど、いつもと違う体調を考慮してそのまままっすぐ帰ってきた。まだ、36週に入ったばっかりだし、、、。今日、明日産まれたら困るし。。。次の検診までまだ日があるしなぁ。。 臨月に入って不快症状が多くなってきたなぁ。毎日散歩できて、お通じは良くなってたんだけどなぁ。。。明日の散歩。。。。どうしようかなぁ。。。
2010年01月19日
コメント(0)
昨日から妊娠10ヶ月に入りました。 お腹の赤ちゃんも2400gを超えてきているようで、順調に成長しているようです。一安心。体重も増えるはずだわ^^ 助産師さんに「腹帯そろそろしてもしなくても良いわ、するかどうかはおまかせします」や「お腹が張ってきても、安静にしないといけない週数でもないからね」とも言われたよ。来週から正期産の37週に入るもんなぁ。早いものです。 予定日までもうあと1ヶ月も無いんだもん。 後は出産するだけなんだけど、陣痛の時に旦那が会議でいなかったらどうしよう。。。とか入院中上の子の面倒はちゃんと見てくれるかなぁ?とか入院中、上の子を面会に連れてきてくれるだろうか?とか 出産の恐怖もあるけど、上の子のことが心配ってのが一番かも。 実家に母親がいないってのはやっぱりしんどいなぁ。生きていたら思いっきり頼ることができただろうに。出産だけに集中できただろうに。。。 そんな考えても仕方ないことばっかり考えてる私です。
2010年01月18日
コメント(0)
息子にほっぺたを。。。思いっきりつねられて起きたある日の早朝。 そりゃぁもう、びっくりしますよ。息子はこっち向いて目を瞑って寝てるんですから。夢の中で誰かのほっぺたをつねっているんだろうけど、現実に私が被害にあいました。痛かったし、ビックリした~~~。その後、背中に蹴りを入れられるし。。。背中向けててよかったわ~~~。 今朝もほっぺたの近くに息子の手があって、ビビッて起きたよ。いつかおなかの赤ちゃん蹴られそうで怖いよ。
2010年01月12日
コメント(0)
年末からカットしたかったんだけど、12月29日はやっぱり予約でいっぱいでカットできなくて。。。今日、ばっさりと切ってきました。もっと短くしてほしかったんだけど、くせがあるからあんまり短いのはおすすめできないとのことで肩下くらいまでカットしたよ。それでも20センチは切ってもらってスッキリしました。これでシャンプーも楽になるし、ドライヤーの時間も短縮できることでしょう^^ 最近は少しずつ赤ちゃんを迎える準備をしております。2人目とはいえ、何かと用意するものはあるもんです。今んとこほしいのは加湿器かなぁ。。。ネットと店頭と比較して賢く買い物したいと思います^^ 明日から散歩もがんばろうっと(かなりついでな感じだな)
2010年01月07日
コメント(0)
あっという間に今年もあと少し。早いなぁ。今はガキの使いを見ながら息子と年越しを待っております。旦那はというと、会社の幹部と一緒に初詣に行っております。今年からは毎年行く事になるようです。寒いのに、大変。。。多分、帰ってくるのは早朝4時くらいになるみたい。今年からはちょっと寂しい年越しになります。ま、今年はガキを見ながら年越しだから寂しくはないかな^^ 来年は子供が一人増えるので、忙しくなりそう^^;自分の時間が持てなくなるけど、何事も前向きに楽しもう!!何があっても前進あるのみ!!
2009年12月31日
コメント(0)
昨日は義実家でクリスマスパーティーがありました。現在妊娠9ヶ月に入り、体重増加が気になる私ですが、案の状沢山の食べ物で。。。しかも予定していた3人が欠席で、ケーキもたらふく食べてしまいました。 で、なにやら急に腹痛に襲われ。。。でも、あれも食べて、これも食べてと、たらふく食べ物を出してくれるので、食べないわけにもいかず。。。常にお腹がパンパン状態なくらいに食べました。ああ、これが授乳中とかなら思いっきり食べるのに、、、もったいない!! 最近お腹も大きくなり、服もちょっとお腹周りが窮屈になってきている。家に帰ってきたらお腹がさらに痛くなってきた。しかも、頻繁にお腹がキューーーーーっと張るではないか。横になってるのに、1分置きくらいに張ったり、5分おきと、結構頻繁すぎてもう陣痛に繋がるんじゃないかとハラハラ。。。両胸からは母乳らしきものも出ているようで、32週にして産まれるのかと思った。旦那の弟君の娘ちゃんが33週の早産で生まれているので、ありえない話ではない。もう、生理的な(陣痛とは関係ない)お腹の張りなのか、前駆陣痛なのかわけがわからなくなり、4時くらいまで寝られなかったよ。あぁ、今まであんまりお腹の張りって気にしたことないけど、こんだけ頻繁に張るってのは怖い。昼間ももしかしたら頻繁に張ってるのかもしれない。。早産にならなきゃいいけれど、、、。あと5週間、おなかのなかにいてくれますように。。。 今日は寝不足でとっても眠いので一日横になっていよう。。。
2009年12月24日
コメント(0)
とうとうなってしまった、新型インフルエンザ。そう、息子が保育園でもらってきてしまいました。27日の早朝から熱があることに気が付き、(その時で7度5分)様子見で保育園をお休みしました。お昼ごろまで全然熱は変わらず、7度5分。お昼寝から起きたら8度7分になり、しんどくて半泣きなので小児科へ。でも、小児科受診するころには熱は下がってきてて、元気で動き回ってでも、検査したらうっすらインフルエンザA型反応アリ。えらいこっちゃということですぐにおとうちんにメール。会議に行こうとしていたおとうちんだけど、かなりの濃厚接触者になるのでそのままキャンセルして家に帰ってきました。タミフルもらって家に帰ってきたんだけど、熱は夜、寝てる時には上がってたみたい(よく寝てるので測温せず)だけど、その後は7度台をウロウロする感じで微熱程度。 日曜日に発疹が出てることに気が付き、タミフルの副作用だ!!と思い、朝のみ薬を飲ませず、でも、やっぱり薬を途中で辞めるのはどうだろう?ってことになってやっぱり飲ませることにした。 で、今日小児科再度受診。熱も下がってて、インフルエンザは5日間タミフルを飲まないといけないので、あと2日タミフル飲んでね。と。で、発疹のことを先生に相談すると、どうやら副作用ではなく、溶連菌による咽頭炎らしい。今流行ってて、大人にも感染するようだ。新型インフルエンザから溶連菌性咽頭炎まで起こしていたのです。 もう、何がなにやら。。。こちらは妊婦だというのに、インフル菌に溶連菌に。。。周りは菌だらけです。 溶連菌は10日から14日間きっちり薬を飲まないと、腎炎とかを引き起こすらしく、息子はしばらく薬漬けです。私も旦那も感染しないように気をつけないと。 でもね、息子は元気いっぱいだよ。ただ、やっぱり食欲は無いみたいで、好きなものとかは食べます。チョコボールとかりんごとかドラ焼きとかね。ただ、喉が炎症してるので、おえっとかいいながら食べてます^^ 保育園にいけるようになるのは金曜日くらいかなぁ。木曜日再再度小児科受診してきます。尿を持っていくの忘れないようにしなきゃな。
2009年11月30日
コメント(0)
あっという間にもう8ヶ月になりました。段々と自分のおへそが見えなくなってきて、大きくなったなぁと。前回体重増加を指摘されて、食事制限を頑張った2週間。2週間前よりもちょっと体重減してしまって、赤ちゃん大きくなってるか心配だったけど、何とか標準体重の1300グラムを超えてるようです。 体重減してる事を何か言われるかなぁって思ってたら、予想外の指摘が。。。 「体重減ってないねぇ。。。」「えっ?(減ってるんだけど)減らさないといけないんですか?」「今で6キロ増えてるし、理想は7キロ増か、8キロ増なんだけどね」「(え?今は5キロ増ですけど。。とか思いながら反論できず。。)」「じゃぁ、今のままをキープしないといけないんですか?」「そうですね、できるだけ頑張ってください」「わっかりました、、、できるだけ頑張ります。。。」 ここの産婦人科って思ってた以上に(異常に)体重管理にうるさいのね。。。何か、すっごいストレス溜まりそう。。。。ま、赤ちゃんがちゃんと成長してるのが確認できてるなら今の体重をキープするしかないよね。 頑張れ!わたし!!
2009年11月27日
コメント(0)
昨日は26週4日目の妊婦検診でした。またまた体重増加を指摘されてしまったよ。看護師さんにも先生にも言われてしまったこれでも気をつけているのに、ショック。。。 赤ちゃんの体重は1009グラムになっていました。それ以外はお母さんの脂肪ね。。。。とも。言われたよ。 今の体重をキープしないといけないみたい。今で5キロ増加。10キロまで良いって言ってなかった?神経質になってしまいそう 食欲の秋に食べられないって辛いね 赤ちゃんのためにも体重管理頑張るぞ!!
2009年11月12日
コメント(0)
妊娠7ヶ月に入り、お腹も大きくなり、腰痛も本格的になってきました。昨日は検診があり、2週間前に心配してた逆子もなおり、胎児の膀胱も確認されて一安心。ただ、一つ、私の体重増加を指摘されてしまったよ><2週間で1.4キロも増えたらそりゃ怒られるよね。赤ちゃんお腹の中で動き回って元気いっぱいです。推定体重は763グラム。まだそんなに小さいんだなぁ、胎動からしたらかなり力の強い子です。まだまだ妊婦生活は続きますが、楽しんで生きたいと思います。いっぱい遊ぶぜ!!
2009年10月29日
コメント(0)
今日何を思ったか初めてさらしの腹帯を巻いてみた。いつもは腹巻みたいなのをしようしてるのだが、それだと膀胱を圧迫されるので何とも着心地が悪いんだよね。私だけかなぁ?さらしの腹帯は巻き方がよくわからなくって、ネットで検索してなんとか巻いてみた。きっと間違ってると思うんだけど、なんとか巻けた。確かに暖かいかも。。。さらしを何重にも巻いてるんだもんね。夏に使用しても汗とかいっぱい吸ってくれそうだし。良い面もあれば悪い面も。。。巻くのが面倒臭い。巻いてる間、ちょっとサムイ。。。慣れたらうまく巻けるんだろうけど、ちょっとゆるいかも??ま、思ったよりも悪くないので、ちょっとしばらく使ってみようっと。2枚もあることだし^^
2009年10月18日
コメント(0)
昨日沢山食べたのでうんこしまくりの金魚さん。薬を入れているのでろ過器を使用してないので早く水を変えてあげないとなぁ…と思いながらいろいろ用事があり夕方に水換えしました。なかなかセビレの白いカビが良くならないので薬を気持ち増やし、唐辛子も新しく交換しました。以前は唐辛子入りのお茶パックを置物の下に挟んでたんだけど、今回は水面に漂わせる事にしました。するとなんという事でしょう(と、言うほどでもないが)金魚さんが唐辛子入りのお茶パックの下を気に入ったようで…。隠れてるつもりなのかな?カプサイシン(唐辛子の成分)がキツくないですか??傷に染みませんか?どうなんだろう…。ま、気に入ってるんだから大丈夫でしょう。劇的に良くなってくれないかなぁ?そろそろ
2009年09月26日
コメント(0)
金魚さんのその後ですが、見た目は何ら変わりませんが、食欲はあるようで、めちゃくちゃ食べます。が、食べるのに何時もより時間がかかっております。よく噛んで食べてる感じですホントはご飯あげちゃいけないらしいんだけど、段々と痩せていく金魚さんを見てられなくて…。水温が上がってくるとビュンビュン泳いでおります早く元気になぁれ
2009年09月25日
コメント(0)
我が家に来てちょうど一月の金魚が尾腐れ病と白点病のようです。来た当初も同じように病気になってたんだけど自然治癒して安心してたんだけど、今回はちと長引いているので今日隔離して治療中です。今回の治療方法として別の水槽に水をはってカルキ抜き剤でカルキ抜く。治療薬を投入しエアレーションをしばらくしておく。病気の金魚さんを優しく水槽に移す。お茶パックに唐辛子半分入れて水槽に入れる。水が汚れるのでエサは与えない。ろ過器は薬剤をろ過してしまうので使用しない。金魚の全体が観察できるようにバケツではなく水槽を使用した。エサは与えないため、金魚の好きな水草を少し入れておいた。他の仲間がいる水槽の横に治療中の水槽を置いているので、金魚さんは隣の仲間のいる水槽に行きたそうにうろうろしております。可哀想だけどあと一週間くらいは隔離して頑張って治療しようね。またまた心配な日々が始まる…
2009年09月23日
コメント(0)
あっという間に2キロも増加。え?何で??って思うくらいにあっという間。妊娠5ヶ月になるまでは増減ナシで安心してたら急に2キロも。。。ま、下痢になったり、便秘になったりで増加するものわかるんだけどなぁ。ダイエットするわけにいかないので少しずつ食べる量減らさないと。。。これからもっとお腹大きくなっていくのに、今からこれじゃ、、先が思いやられるなそれにしても、あつ~~~い!!朝晩が涼しくなったのはいいけれど、昼間は毎日あつ~~~い!!エアコンもなぜか体が受け付けず、気分が悪くなるんだけど、暑過ぎて我慢できず。。。扇風機の風もダメだったりするんだよね。にしても、今回のツワリは前とは違うなぁ。麦茶も何気に受け付けないし。水もなんとなくダメっぽい。緑茶もウーロン茶もコーヒーも紅茶もカフェイン入ってるし。。。私は何を飲めば良いのだ????
2009年09月07日
コメント(2)
昨日の朝、トイレで排便後数滴出血。慌てて職場に連絡してから今回の妊娠初めて産婦人科受診した。子宮からの出血ではなかったので大丈夫だった。その後普通に仕事してきました。今日もトイレで二回出血。こんなに出血してて大丈夫なのかなぁ?心配だし、なによりトイレに行くのが怖い
2009年06月20日
コメント(0)
昨日店長とKしゃんに妊娠していることを報告した。びっくりしていた。そりゃそうだよね。仕事で重たいものを持ったり、冷蔵庫に入ったりするので早めに報告しといた。流産しやすい時期にあるし、出来ればムリしたくない。かといって発注担当しているからすぐには辞めさせてもらえないし。あと一ヶ月は頑張って働こうと思うけど、店長はお腹が大きくなっても働かそうと思っているみたい。子供欲しいって思ってたけど、いざ仕事が出来ない状況になると未練が残ると言うか…。贅沢だよね。暫く仕事しないといけないけど、お腹の赤ちゃんも頑張ろうね
2009年06月15日
コメント(0)
妊娠しているようです。なかなか生理が始まらないし、なにより気持ち悪い、胃がムカムカする日が続いていたからなぁ月経前症候群かとも思ってたんだけどね。区別がつかないよね、ぶっちゃけこのまま妊娠継続できますようにってか仕事どうしようかな
2009年06月12日
コメント(0)
日曜日にうちの店の駐車場で仮面ライダーディケイドやキバ、電王などショッカーも合わせて10人くらいのショーがありました! 息子と旦那は観に来たんだけど、私は残念ながら仕事 旦那曰く短い時間だったけど、なかなか面白かったそうです。 握手もしてもらえたみたいなんだけど息子はしてもらわなかったみたい…勿体ない! 店の売り上げも好調だったようでまた来てくれないかなぁと店長がぼやいてました そうそい、店長に頼んだらポスターくれました。 ショーの予告ポスターはサッサと捨てちゃったそうな…。 あぁ、それも勿体ない!! 息子も旦那もお気に入りのポスターです。
2009年05月12日
コメント(2)
昨日気が緩んだのか、一日死んでましたしかも、週末は息子を保育園に登園させていたので、月曜日は休ませますって保育園に連絡した日の晩から。月に1回くらいあるんだよね。疲れかなぁ? という感じであんまり体調がスッキリしないまま仕事へ。なかなか人が増えてないまま また仕事が増やされました。。。人数が少ない上に、残業ばかりも出来ない&社員が全然ダメ人間なので毎日見切りモレ(賞味期限切れ)が出てるらしい。誰も仕事を怠けてるわけではないのに、それを我々に丸投げ(押し付け)てる感じです。「ココ見切り出来たらハンコ押して下さいね~~~」ええ加減にせぇよ~~~~~~!!毎日残業しとるのに、またさらに残業せなあかんやんけ~~~。残業しすぎで年末働けなくなっても知らんぞ~~~~。早く誰でも良いから採用してくれ~~~~。こんな状態なのに、残業するな~~!!とかほざいたら 私ぶち切れます!!Kしゃん、昼から何しとるんや~~~~!お願いやから仕事して下さい そんな感じの今日一日。。。あぁ、頭が痛い&肩が凝った
2009年04月21日
コメント(2)
昨日の夕方にまたまた息子が体調不良に…。 保育園で嘔吐を繰り返し、帰って来ても何かを食べると直ぐに吐いて…。 食欲はあるし、吐く直前までは元気だし、機嫌も良い。 旦那に一応メールで報告。 職業上家族が下痢嘔吐状態になると仕事に行けないので、感染する事は避けたいらしく、しばらく旦那は実家に帰ることになりました。 息子の便を検便検査に出してノロウィルス陰性が出ないことには家に帰ってこれない旦那。 週末に白鳥城のオープンがあるので忙しいようです。 息子は今朝にはすっかり元気になって、下痢をすることもなく、給食のカレーも完食した様子。 明日も明後日も保育園決定です? お弁当作らなきゃ!だわ 検査検査の出る月曜日までは母子家庭でっす?
2009年04月17日
コメント(0)
隣保内で急に葬式が入り、昨日各家庭1名「お通夜」か「お葬式」のお手伝いをお願いしますと隣保長さんがうちにやってきた。夕方には返事が欲しいといわれたんだけど、急だったのでどちらも断った。お通夜は夜だから子供を見てもらえないので無理だし、お葬式は仕事でムリ。 断ったはいいけど、職場でいろんなおばちゃんに聞いたらやっぱりお手伝いに行った方が良いんじゃない??との意見が多かった。 私もあんまりこういうことに無縁できたけど、やっぱり一戸建ての賃貸だから今までのようにはいかないようだ。 旦那は「こんなときでもないと、ご近所さんとの交流はもてないのでは?」と言われたり、職場のおばちゃん連中に近所の人はほとんど仕事してない人が多いことを伝えると「それやったらやっぱり仕事してる人の気持ちは分からんやろうから参加したほうが角が立たなくていいのでは?」と言われたり。 ま、結局のところ、今日仕事の段取りを済ませて、同じ部署のFさんも休みを変わってくれると言ってくれたので明日は休みを取りました。 お昼に隣保長さんにその旨伝えるととても喜んでくれて。やっぱり人手不足だったようで。 いつも子供の遊び相手してもらってるし、こんな時でもないと、仲良くなれないもんね。困ったときはお互い様。遠くの親戚よりも近くの他人。仲良くやっていかないとね。
2009年04月13日
コメント(4)
今日はとっても暖かくて気持ちが良いね。店にも行楽に出かける年配の人やら親子やらが買い物に来てたよ。そういえば今日から小学校も始まったみたい。いつもより客数が多かったような。。。 そうそう、最近日が長いので保育園から帰ってきても息子は近所の子供たちと混じって遊んでいます。いろんな年の子が近所に沢山いて、さすがに名前が覚えられません長々と子供に付き合って6時半まで遊んでいます。今日もその時間まで遊ぶんだろうなぁ。。 しんど~~~~~ そうそう、最近というか、前からいろいろと言い間違いをする息子。鬼を見て「おににゃさま」お雛様は「おひなさま」う~ん、確かに時期的に近いので勘違いして覚えたみたい。おにぎりは「おおきに」なかなか面白い
2009年04月07日
コメント(0)
今日水ぼうそうになって3回目の小児科受診。今日やっと明日からの保育園の登園許可が出ました!!やった~~~。発疹が出てから1週間。長かった~~~><息子はとっても軽くてすんだみたい。顔にもいっぱい発疹できてたのに、もうほとんど治ってるし。すごい、羨ましい^^; 明日の朝、すんなりと保育園行ってくれる事を願いつつ。。。今日は早く寝るべ~~~~。
2009年04月02日
コメント(2)
![]()
ここ二日ほどで無料動画みまくってました。何を観てたかっていうと、「とらドラ!」 学園もので、ハチャメチャで面白い。でも、なぜか泣けてくる面白いアニメでした。続きとか出ないかなぁ??
2009年04月02日
コメント(0)
![]()
昨日あるイオン系列のドラッグストアで見つけました。【ポイント10倍!3/19 12:00~3/31 23:59】ナチュラル アクア ジェル Cure (キュア) 250g 以前から気になってて今回初めて購入。 そして初めてお風呂で使ってみたよ。 角質が嘘のようにポロポロと。。。で、洗い流したらお肌プルプル~~!ほんとにスゴイ!肌にもとっても優しいし、良い買い物をしました。 ただ、風呂上りにお肌はいつもよりつっぱる感じがするけどね。いつもより多めに化粧水を使用することをオススメします。 しばらく使い続けてみようっと^^
2009年03月31日
コメント(0)
先週の木曜日から息子が 「水ぼうそう」 になっています。その少し前から目やにがずっと出ていて、しかもおでこにはぶつぶつした変なニキビが。。。子供ってこんなに大きなニキビができたりするんかなぁ?って思いながら一度眼科でも受診するかなぁとのんきに思っていたら木曜日には目やにもそうだけど、夕方には体全体に発疹が!!こりゃ、アレじゃないですか??風疹か水疱瘡か。どちらにしても保育園出席停止だよ~~~~。次の日は保育園の「生活発表会」劇を披露してくれるらしく、練習頑張っていたのに。私も楽しみにしていたのに。水ぼうそう判明でやむなく欠席。次々と発疹が出来て、頭皮&顔&耳の中&おなか&背中&足&手 と。ほんとに体中にできるんだね。顔に沢山出来てるし、目やにが固まって取れないし、、、で買い物にも行けない。(外出しちゃいけないんだけどね)でも、今日は発疹は増えずに、段々とかさぶたへと変化しているようで、そろそろ治ってきてるのかも??小さいうちにかかってると治りも早いのかも。仕事休みたいところだけど、発注を持っているので休めない。で、朝5時から旦那が出勤する7時過ぎまでになんとか仕事をすることになりました。24時間営業だからできる方法だね。明日も4時過ぎに起きて仕事行かなきゃ。 今日はさっさと寝るぞ!! 早く治って水ぼうそうの痕もきれいに無くなりますように!!
2009年03月29日
コメント(0)
じぶんでDSを出してきてマリオカートやってます。 いっちょこまえに私より上手です。 私としてはあんまりゲームはさせたくないんだよね。 いつま~でもやってるから。 静かになっていいんだけどね 今のうちにお留守番してもらって精米してこようかなぁ。
2009年01月31日
コメント(0)
今日は仕事の合間に巻き寿司の巻き方を教わりました。節分の日に巻き寿司造りの応援に入らないといけないのだ!三時間で鉄火巻き30本とネギトロ巻き60本がノルマだ。巻けるかな
2009年01月30日
コメント(4)
来月末で同じ部署のパートさんが2人も退職されます。一人は前から相談されてて知ってたんだけど、もう一人はおとつい電話してるときに教えてくれて知ったのよね。ショックだなぁ二人とも責任感のある、仕事できる人たちだったのに。仕事の事で分からない事とか連絡事項とかわざわざ電話してきてくれたり、そのときにKしゃんの仕事の仕方ってどうよ??とか店長ってちょっと相談しにくいよね~とか。いろんな話をしたりしてとっても良い仕事仲間だったんだけどね。やっぱりKしゃんの仕事の仕方がいいかげんで付いていけないらしい。ちょっとセクハラ的なことも言われたりしてたらしい。 かな~~~り寂しいですなぁ。ってか、二人ともせっかく仕事覚えたのに勿体無い!! 出会いと別れの多い職場です
2009年01月27日
コメント(4)
![]()
◆◆任天堂【随時入荷!】任天堂 Wii 本体★送料無料(リモコンジャケット付)【Wii】ついにとうとう買ってしまいました。Wiiのためにコツコツ貯めてきたポイントで購入。良いよね、出費じゃないし。妙に安かったし。でも、ソフトまでは購入できなかったのよね。 とりあえず、「はじめてのWiiパック」買ってリモコンもう一つゲットしようかな。
2009年01月19日
コメント(4)
以前勤めていた会社にパートとして働き出してはや半年が経とうとしている。月に9回休みがある。でも、発注を持たされているので、連休とかはなかなか取れない。お店の店長とも仕事をした事があるので、期待されているので、何かとやりにくい。私としてはただのパートとして入社したので、気楽に仕事したいのに。時間が来たら早く帰りたいのに。 私の直属上司がいるんだけど、あんまり仕事が出来る人ではない。基本的に面倒くさがりの50歳くらいのおっちゃんである。ま、50歳くらいのおっちゃんだから限界があるのかもしれないが。これからはこのおっちゃん上司を「Kしゃん」としよう。 店長もKしゃんにはいろいろと指導、指示を出すのだけれど、そのときは良い返事をするんだけど全然言う事を聞かない用で・・・。いろいろと私の方に指示を出すようになってきた。私もKしゃんに相談するのではなく、店長に直接相談する事が多くなってきた。 火曜日には99円セールをするのだが、店長はいろんな種類の99円商品をそろえるよりも、1品2品に絞ってそれを集中的に拡販することを好む傾向にある。私的にはせっかくの99円セールである。お客さんもそれを目的に来店すると思う。沢山種類あったほうが良くない?そう相談した。店長が言うにはこの価格高騰で99円商品で魅力ある商品が少なくなってきた。99円でも売れない商品ばっかり集めてもしょうがない。でも、99円セールをしないわけにもいかないので単品に絞って拡販して欲しいということらしい。ま、分からんでもないけどね。 そんな会話をしてるときに店長が「あんたの部門で99円商品で魅力ある・・・・・・・・・・・・・・」カッチーーーーーン 「あんたって言わんとって!!」 変なところでカチンときてしまった私ってどうよ?? 私の言葉に店長苦笑いしとったよ店長なんやからもうちょっと品があっても良いんじゃないかい?昔の方が尊敬できる人だったんやけどなぁ??
2009年01月10日
コメント(4)
新年あけましておめでとうございます。年末から旦那がノロウイルスにかかり、(以後ノロわれていると表現)息子と私と用心しながら生活するも、昨日下痢と嘔吐してしまう私どうやらノロわれているようで。。。 新年なのに、あまり食事を受け付けてくれない胃袋に困っております。年かなぁ。。。? 年賀状も年末に作成できず、先ほどやっと作成しました。 年末ジャンボで1万600円当選しました。ちょっと嬉しい(6000円分購入したので)明日は仕事も休みなので、家族で初詣にでも行こうかな。
2009年01月01日
コメント(4)
毎日とっても暑いですね。というか、超久しぶりの記事投稿です。今日は実家に帰省しておりました。息子はスイカが大好きで、実家に行くとじいちゃんの作ったスイカを食べます。今日も小ぶりのスイカを半玉食べました。で、スイカの利尿作用でおもらし3回もしました。前から実家のトイレがどうも怖いらしい。座ると便座が熱いし(うちのトイレは冷たいので)座ると洗浄液が勝手に出てくるし。トイレ汚いし(ん?これは私が思ってるだけか?)最近は立っておしっこ出来る様になり、補助便座も使わなくなっていたので大丈夫だろうと思っていた私。息子は3回ともトイレでおしっこをするのではなく、その場でおしっこする事を選んだようです。おもらしする度にそのあたりを吹き掃除する私。。。床がきれいになったことってか、スイカ食べすぎ!!!!
2008年08月17日
コメント(0)
![]()
ご無沙汰しております。 こちらの更新は久しぶりです MIXIの方はちょくちょく更新しておりましたので、、、。 元気にしておりますよ。 さて。 昨日は旦那さんが休みだったので 家族でアクティブに生活しておりました。 私は歯科で治療もあり、 私の心臓もいつもよりアクティブに動いておりましたよ。(緊張で) 昨日はお昼はランチを食べに行き、 (平日は休日よりも安値でランチが食べられるから) 息子にたらふくおもちゃをトイザ○スで買い与えましたよ おふろDEミニカー トーマス大回転! さらに トーマス三輪車 これは安いけど。。。☆税込☆きかんしゃトーマスピクチュアパズルトーマスアンドフレンズ(20ピース) まさに、おもちゃ買いすぎ!!!です。 そして、見事にトーマス一色 あとは旦那が下記のDSをかってあげたいようですが。。。 【DS】きかんしゃトーマスDSではじめる こくご さんすう えいご 誕生日まで 辛抱強く待っていようね(親が)
2008年02月20日
コメント(6)
昨日、旦那さんに少し手伝ってもらって ブリーチしてみたよ。 長いこと真っ黒髪だったので、気分転換に。 後ろだけ旦那さんに手伝ってもらって、なんとか終了。 感想は。。。 ブリーチは結局ブリーチだね でもさ、黒髪からいきなりカラーしても、色が付かないよね。 また、しばらくしてからカラーに挑戦してみようっと。 昨日はリバーのトイザらスへ。 こんなの買わされたよ。 【タカラトミー】プラレール きかんしゃトーマス どきどきマウンテンセット もう、息子の部屋いっぱいに機関車が走ってるよ
2008年02月12日
コメント(6)
今日は朝から雪が降ってましたよ。明石に行く予定だったけど、なかなか止まなかったので、予定をキャンセルしました。実家のおとんが野菜を沢山持って来てくれました!いつもありがとう!そしてそして、旦那も野菜をもらって帰ってきて、今うちには白菜4玉あります!在りすぎる~~~~~~~~~~~~~~キムチや鍋にしても、いっぺんに4玉は消化しきれないって誰か白菜いらない??
2008年02月09日
コメント(2)
今日は朝から成田山へ。 私が前厄なのでお払いしてもらいました! 初めて行った神社だったので、勝手が解らず、参拝者が並んでいるところに訳も解らず並び、 なんとか 厄除けの木の御札を買って、外で燃やしてもらいました。 本堂でお払いしてもらうんだけど、参拝者の人数には似合わないほど小さな本堂で… 一人でギュウギュウの本堂にズカズカ入る勇気が無く、ただウロウロする私。 すると、中年くらいの夫婦が、「こっちから入ろうか」という会話を聞いた私。 とりあえず、ついて行ったのよ(^O^) そこは思いっきり住居スペースだったと思う。 台所とか 通って行ったもん(*^_^*) おじさんも、一緒についておいでって言ってくれたりして、、、 たくさんの引き戸を開けて、やっと裏口から入る事ができました! 中年のご夫婦によると、昔からの参拝者らしく、毎年参拝者が増えて来てるんだって。 いろいろと話が聞けて楽しかったです。 一度離れて、私が書いた厄除けの木の御札を外で焼いてもらった後もまたお会いして、もう一度お礼を言いました。 優しそうな奥さんと、茶目っ気たっぷりの旦那さん夫婦。 また来年も会えるかな? 来年は本厄だわ(´□`|||)私…。 おまけ(*‘‐^)-☆ 旦那と息子も一緒に行ったんだけど、車が停められず、別行動してたのよ。 息子は外で水溜まりでばちゃばちゃ遊んでたみたいで、クツも靴下もズボンもドロドロになっておりましたよ。。。(〃_ _)σ∥
2008年02月03日
コメント(4)
全130件 (130件中 1-50件目)
![]()

![]()