2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
こんにちは。昨日は円安で推移していた相場が、G7がらみの発言をきっかけに大きく調整しましたね。いよいよ始まる怒濤の指標ラッシュを前に、ポジション調整も活発化してきているようです。それにしても、今日の夜(~未明)は大変ですね。主なアメリカの指標を挙げただけでも、・ADP雇用統計(22:15)・第4四半期GDP〔速報値〕(22:30)・FOMC政策金利発表(翌4:15)と、それぞれ1個だけでもたいへんな指標がずらりと並びます。しかも今日は1月の最終日。月末要因のポジション調整も加わると、ほんとに訳がわからなくなりそうです。こんなときは中途半端についていくと、往復ビンタ、トリプルビンタをくらってしまいかねません。がっつり気合いを入れて細かく値動きについていくか、まったく無視してどっしり構えるかのどちらかしかないでしょうね。今のところポンドを中心に、クロス円が崩れています。今日はドル中心の値動きとなるかと思っていただけにちょっと意外です。ちょっとポンドの下落がむごいことになってきてますね。今夜の勝負はポンドドルにしようと思い、お昼にポンドドルショートで仕掛けたのですが、それがなんとかポンド円の下落を支えてくれています。さて、明日の朝はどうなっているのでしょうね。みんな笑顔で迎えられるといいですね。【売買通貨ペア】ポンド円 237.06円(01/31 9:15(GMT)) -01/26買い237.80(10,000) -01/30買い238.50(10,000) -01/31買い237.00(10,000)ポンドドル 1.9541ドル(01/31 9:15(GMT)) -01/31売り1.9630(10,000)豪ドル円 93.46円(01/31 9:15(GMT)) -01/25買い94.00(10,000) -01/30買い94.00(10,000) -01/31買い93.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,113,829円(元本700,000円)(01/31 9:15(GMT)) →今夜はどうなる?
2007.01.31
コメント(4)
こんばんは。今日は一日通常業務を頑張っていましたが、なんだか「ディズニーランド気分」が抜けませんでしたね。きれいさっぱり心が洗われたような感じです。少々仕事が詰まってても、FXで含み損が増えていっても、「いいよ、いいよ」ってな感じで、とっても寛大な気分です。FXにとっては、これはいいことかも……。しばらくは「ディズニーランド気分」で頑張りたいと思います。さてさて、為替は今日もやや円安状態なのでしょうか。ただ、明日のアメリカFOMCを皮切りに重要指標が連発しますので、あまり動きにくいようで、一旦進んだ円安も今は少し調整しています。とりあえず豪ドル円ロング追加しました。ポンド円ロング一部利確しました。明日の指標以降、どんな動きになるんでしょうね。常に余裕を忘れずついていきたいと思います。【売買通貨ペア】ポンド円 238.78円(01/30 15:18(GMT)) ○01/25買い238.30(10,000) 01/30利確239.30(10,000) →+15,000円+swap -01/26買い237.80(10,000)豪ドル円 93.77円(01/30 15:18(GMT)) -01/25買い94.00(10,000) -01/30買い94.00(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,139,191円(元本700,000円)(01/30 15:18(GMT)) →ぼちぼち。
2007.01.30
コメント(2)
こんばんは。土曜日行って来ましたよ。東京ディズニーランド。私にとっての初ディズニーランドを満喫してきました!天気が心配だったのですがなんとかいい天気になり、朝の9時から夜の9時までみっちり楽しんできました。3歳の娘を連れ回し、ウエスタンリバー鉄道→ジャングルクルーズ→パレード見物→プーさんのハニーハント→スプラッシュマウンテン→ミートザミッキー→シンデレラの戴冠式といった感じで、存分に楽しみました。娘はさすがにスプラッシュマウンテンでは泣きましたが、パレードで妖精たちと一緒に踊って、ミッキーと一緒に写真も撮って、大喜びでした。私も、順番取りで走ったり、娘をずっと肩車してたりで疲れましたが、大満足でした。ほんとに「夢と魔法の国」でしたね。リピーターが数多くいるのもうなづけます。私もまた、行ってみたいとおもいました。さてさて、本題の為替の方ですが、ドルが強いですね。ドル円は一時122円台を達成しました!円安水準は、全体的に変わらずという感じでしょうか。今日はポジションそのままだったので、また明日から頑張りたいと思います。なんだか今日の日記は、どっちが本題かわからないですね。すっかりTDLでリフレッシュしました。また明日から仕事もFXも頑張りま~す。【売買通貨ペア】ポンド円 238.65円(01/29 17:21(GMT)) -01/25買い238.30(10,000) -01/26買い237.80(10,000)豪ドル円 94.07円(01/29 17:21(GMT)) -01/25買い94.00(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,134,997円(元本700,000円)(01/29 17:21(GMT)) →リフレッシュ!
2007.01.29
コメント(4)
こんにちは。昨日はちょっと仕事がバタバタしてて、宿題を家に持って帰ってやってたら、結局徹夜する羽目になってしまいました。決して若いとは言えない年だけに、さすがに徹夜はつらいです……。もっと楽しいことならいいのですが、仕事なのでなおさらつらいですね……。さて、結局流れは元の「円安」の流れに戻ってしまうのでしょうか。今朝発表の日本の消費者物価指数も予想を下回り、ドル円は一時121円台半ばを回復してきました。クロス円はまだ復活途上ですが、じきに元のレベルに戻るのでしょうか。私はと言えば、一昨日の勝利に酔っていたわけではないのですが、昨日もポンド売り円買いでねばっていたため、ポジションの移行が遅れてしまいました。昨日の夜、ポンド円が237円台半ばまで回復して、下がらなくなってきた時点で、ドテン買いしてればな、と思います。今回の円高の波では、最後はもうちょっとなんとかなったのではないかと思うのですが、トータルでプラスになりましたし、よしとしましょう。さてさて、円のキャリートレードもずいぶん調整が進んだでしょうし、来週のアメリカの指標までは方向感のない展開が続きそうです。来月のG7をにらんでの要人発言などで右往左往しそうです。こんなときは方張りに徹して、おたおたしないのが一番かなと思っています。一応の目標にしている月間+10%(縛られるのも嫌なのであくまで大まかな目標です)を、今月は大きくクリアしていますし、しばらくはのんびり押し目で円を売っていくような形にしたいと思います。さてさてさて、私事ですが、土曜に友人の結婚式が東京であるのにひっかけて、家族でディズニーランドに行くことにしました。月曜までの2泊3日の予定です。私にとっては、初ディズニーランド。しっかり仕事のストレスをリフレッシュして来ようと思いま~す。【売買通貨ペア】ポンドドル 1.9650ドル(01/26 03:40(GMT)) ○01/23売り1.9875(10,000) 01/25利確1.9700(10,000) →+約21,000円 ○01/24売り1.9820(10,000) 01/25利確1.9700(10,000) →+約14,000円ポンド円 238.83円(01/26 03:40(GMT)) ○01/24売り241.10(10,000) 01/25利確238.30(10,000) →+28,000円-swap ○01/24売り238.70(10,000) 01/24利確238.50(10,000) →+2,000円 ○01/24売り239.25(10,000) 01/24利確238.00(10,000) →+12,500円 ●01/25売り237.50(10,000) 01/25損切238.30(10,000) →-8,000円 -01/25買い238.30(10,000)豪ドル円 94.07円(01/26 03:40(GMT)) -01/25買い94.00(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,128,088円(元本700,000円)(01/26 03:40(GMT)) →再び流れは円安?
2007.01.26
コメント(6)
こんにちは。ついに来ましたね。円キャリートレードの巻き戻しポンドも豪ドルもNZドルもユーロも、み~んなえらいことになっています昼休みにのんきに「円安いつまで?」なんて感じで下書きしていたのですが、すべてパーです。emoji code="h814" />朝に発表されたオーストラリアの消費者物価指数の悪化で、豪ドルが下落。その辺りから、ポンド円もドル円もちょっとあやしい感じに……。15時を過ぎ、早出の欧州勢が動き始めたころから円のキャリートレード巻き戻しが加速していきました。対円通貨は今や軒並み大幅下落です。昨日の日記に書いたように、今週後半はオーストラリア、イギリス、ニュージーランドと高金利通貨のイベントが数多くあること、金曜日には日本の消費者物価指数の発表があることなどから、そろそろ調整はあるかなと思っていたのですが、ここまで一気に来るとは思いませんでした。昨日、ポンドドルが1.9900を越えて押し戻されたので、打診でショート。今日のイギリスの議事録発表とGDP速報値はサプライズの場合、下向きのインパクトの方が大きいかなと思い、昼に売り増し。それが……あっという間にいい感じに花開いてくれました。この後は、イギリスの議事録と指標を見て、今後どうするのかを考えたいと思います。【売買通貨ペア】ポンドドル 1.9737ドル(01/24 08:35(GMT)) -01/23売り1.9875(10,000) -01/24売り1.9820(10,000)ポンドドル 238.27ドル(01/24 08:35(GMT)) -01/24売り241.10(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,106,281円(元本700,000円)(01/24 08:35(GMT)) →ついに来ました
2007.01.24
コメント(2)
こんにちは。昨日も変わらず円安相場でしたね。新しい材料もないので勢いはありませんでしたが、ドル円は121円台半ば、ポンド円は240円台という節目をしっかりと抜けてきました。一夜明けてもそのレベルをほぼキープしています。値位置が高いことは確かなのですが、下も底堅く、じりじりと円安が進む展開が続いています。ユーロ円がやや取り残されている感があることから考えても、今は「金利差」をテーマに「円キャリートレード」が活発化しているということなのでしょう。先週半ばの時点の「IMMポジション」で、既に過去最高の円売り水準ですから、その後いったいどうなっているのでしょうね。さて、売られたものは買い戻されるものです。ここからは売られた円が買い戻されるタイミングに注意する必要がありそうです。今週後半の気になるイベントとしては、24日(水) (豪)第4四半期消費者物価指数(9:30) (英)第4四半期GDP速報値(18:30)25日(木) (NZ)金融政策委員会(5:00)26日(金) (日)12月全国消費者物価指数(8:30)あたりでしょうか。日本の消費者物価指数に注目が集まるのは当然として、その前のオーストラリア、ニュージーランドのイベントが気になります。ここで金利の高い豪ドル・NZドルに利益確定の流れが起こると、日本の消費者物価指数を前にしてのポジション調整も起こるでしょうし、それにポンドも巻き込むとその流れはかなりに大きなものとなりそうです。まあ、あくまで個人的な見解なので当てになりませんが……。昨日は、ポンド円の上昇分をちょっとだけいただきましたが、ここからは「様子見」を基本としながら、水曜日以降の動きを見極めたいと思います。もしポンドがさらに噴くようなら、少量ストップロス付きで売ってみてもいいかななんて思っています(でも、無理は厳禁、厳禁)。ぼちぼちポンドドルの買い仕掛け入ってます?【売買通貨ペア】ポンド円 240.73円(01/23 08:25(GMT)) ○01/22買い239.70(10,000) 01/22利確240.20(10,000) →+5,000円……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,052,791円(元本700,000円)(01/23 08:25(GMT)) →そろそろ仕掛けたい……。
2007.01.23
コメント(0)
こんにちは。先週末はまったくと言っていいほど動きませんでしたね。対ドルで多少のポジション調整が出た程度で、急激な円安に対する調整はほとんどなし。ドル円は121円台、ユーロ円は157円台、ポンド円は239円台をしっかりキープしています。そして今日も朝からじわじわと円安が進んでいます。下がってもいいところで下がらないということは、それだけ上への圧力が強いということなのでしょうが、こうじわじわと下値を切り上げられたのでは、飛び込むポイントがなかなか見つかりません。金曜日からすっかり「金縛り」状態です……。この感じでいくと、ドル円121円台半ば、ポンド円240円という節目もいずれは上抜いてきそうですね。ただ、そろそろ今月末のアメリカFOMCや来月上旬のG7などの話が出てきそうな時期になってきました。どこまで追っかけていいのか悩みどころですね。とりあえず、「金縛り」状態は嫌なので、飛び込んでみますか。……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,048,147円(元本700,000円)(01/22 08:25(GMT)) →宮崎県知事ではないですが、「そのまんま」です。
2007.01.22
コメント(2)
こんにちは。昨日はすごかったですね。日銀の金利据え置き決定後、欧州勢が参入してきてからの怒濤の円安。ドル円は121円の壁を突破し121円台半ば、ポンド円に至っては何と240円にタッチつい先日、冗談半分で「ポンドドル1.9850×ドル円121.40≒ポンド円241円」なんて計算をしていたのですが、わずか2日で絵空事ではなくなってしまいました。ポンドの威力を改めてまざまざと感じた一日でした。私はと言えば、金利据え置きのニュースは昨日一昨日から流れてるし、そんなに大きくは動かないかなと思い、ポンド円238円ちょうどで途中下車。その後の爆上げはただただ呆然と見送るのみでした……。電車で居眠りしていて、慌てて飛び降りたら、まだまだ目的地のずっと手前だったって感じです。あまりに悔しかったので、240円手前からショート。しっかりロスカットオーダーを入れて、掛け捨てのつもりで……。夜に無事に利確することができました。あんまりほめられたトレードではありませんが、まあストレス解消ということで、ご容赦ください。さて、豪ドル円も利確してしまい、再びノーポジションになってしまいました。大きなイベントを一つこなし、今の値位置で落ち着くのか、一旦調整が入るのか、今日一日ぐらいはじっくりと様子見したいと思います。あ、でも円高に振れたらエントリーするかも……。今回の円安はスピードが速すぎたので、下には円を売りたい人が待っていそうな気がします。しばらくは底堅い展開かな?【売買通貨ペア】ポンド円 239.25円(01/19 08:30(GMT)) ○01/18売り239.80(10,000) 01/18利確238.80(10,000) →+10,000円豪ドル円 95.54円(01/19 08:30(GMT)) ○01/17買い94.50(10,000) 01/18利確95.50(10,000) →+10,000円+swap……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,048,147円(元本700,000円)(01/19 08:30(GMT)) →さて次はどこから入ろうかな。
2007.01.19
コメント(2)
こんにちは。さて、昨日から本格的に「MJ」での取り引きを始めているのですが、ひとつ困った問題が起きました。以前から使用していた、北辰物産の「Doragon FX」と今度のMJの「DealBook FX」は、基本的にはGFT系の同じシステムなのですが、そのせいか、「DealBook FX」をインストールしようとすると、既に入っている「Doragon FX」のシステムが削除されてしまうのです。一方を起動させている状態で、もう片方をインストールすれば、以前の方が削除されながらも両方動いてくれるのですが、毎回インストールするのも手間で……。ニュース配信は「Doragon FX」の方が充実しているので、普段は「Doragon FX」を見て、取り引きは手数料無料の「DealBook FX」でと思っていたのですが、うまくいきません……。何かいい方法ないものですかね……。ところで、日銀の金融政策会合の結果って出たんですかさっき見たら、ポンド円が238円台に乗せていたので、思わず決済しちゃいました。結果が出てしまえば、一旦利確の動きも出てくるのでしょうか。どうなるのでしょうね。【売買通貨ペア】ポンド円 237.88円(01/18 03:25(GMT)) ○01/16買い236.50(10,000) 01/18利確238.00(10,000) →15,000円+swapポンドドル 1.9730円(01/18 03:25(GMT)) ○01/17買い1.9650(10,000) 01/17利確1.9680(10,000) →+約3,700円豪ドル円 95.09円(01/18 03:25(GMT)) -01/17買い94.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,033,544円(元本700,000円)(01/18 03:25(GMT)) →これからどうなる
2007.01.18
コメント(7)
こんにちは。今日は、1月17日。あの阪神大震災からもう12年が経ちます。当時、神戸市灘区という震災の真っ直中に住んでいた私は、その後の人生観を大きく変えるほどの凄まじい体験をしました。その記憶も年とともに薄れていっています。「人間は忘却する生き物だ」などと言いますが、決して忘れたくない記憶でもあります。さてさて、為替の方のお話。昨日も多少動きは鈍くなりましたが、ドルもポンドも強い流れは続いているようです。今日はちょっと小康状態ですが、ドル円は120円台半ば~後半、ポンドは237円を挟んだ取り引きとなっています。他の対円通貨もユーロ円が156円前後、豪ドル円が94円台半ばですから、総じて円安の流れ維持という感じですね。ここ数日、日銀の「利上げ見送り」報道が出ていますが、いったいどうなるのでしょうね。すでに金利や株の市場では織り込み始めていただけに、「据え置き」の方が市場インパクトはあるのかもしれません。とはいえ、為替相場では、どちらにしても円安方向のポジで大丈夫だと思うのですが……。昨日、打診買いしてみたポンド円は、今のところまずまずです。夕方のイギリス消費者物価指数が良くて上振れした後、一旦調整に入りましたので、ちょっとやばいかなと、ヘッジでポンドドルを売ってみたのですが、大きな調整にはなりませんでした。復活してきたポンドドルは切って、落ちてきた豪ドル円を拾いました。今夜は、アメリカの生産者物価指数(22:30)と対米証券投資(23:00)などが控えています。年初からの流れを受けたいい数字が出るのか、ここらで一服するのか、注目です。個人的には、下振れの方が恐いかな、なんて思っています。【売買通貨ペア】ポンド円 237.08円(01/17 08:45(GMT)) -01/16買い236.50(10,000)ポンドドル 1.9662円(01/17 08:45(GMT)) ●01/16売り1.9620(10,000) 01/17損切1.9630(10,000) →-約1,200円豪ドル円 94.56円(01/17 08:45(GMT)) -01/17買い94.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,014,330円(元本700,000円)(01/17 08:45(GMT)) →流れを見極めないと……。
2007.01.17
コメント(2)
こんにちは。みなさま昨日はお見舞いコメントありがとうございました。ネット上ではありますが、こうして気にかけてくださる方がいることを、ほんとうにうれしく、またありがたく思っております。おかげさまで、風邪の方は、父子ともに回復し、今日はそれぞれ会社と保育園に元気に出勤(登園)しております。ほんとうに体調管理はきちんとしないといけないですね。これからますます寒くなってくると思いますので、みなさまもどうぞお気を付けくださいませ。さてさて、相場の方は、相変わらずポンドが強く、ドルも底堅い感じで推移しています。昨日、> 今週は、日銀の金融政策会合をにらみながら、円高となったところをうまく拾っていきたいと思っています。と書いたのですが、なかなか円高になってくれません。ずいぶんと利上げの報道が出てきて、株などの方は織り込みに動き始めているようですが、為替の方は円高に向かう気配はありませんね。「利上げ」「据え置き」関係なく、最終的には円安方向に向かいそうなだけに、調整しても小幅で終わってしまうような気がしてきました。そこで、値位置が高いことは承知の上で、打診買いを始めてみることにしました。ポンドドルは1.9850(06年12月高値)、ドル円は121.40(05年12月高値)が目標となりますが、どちらもそれを抜けるとほぼ青天井の状態ですので、注意したいと思います。この両者は、ドルが反対向きに絡みますので、同時に高値を付けることはないと思いますが、単純計算で、1.9850×121.40≒241円。多少割り引いて、当面、ポンド円は240円を見据えた展開となるのでしょうかみんなが上を向き始めると危ないとも言いますが、「買えない~」「様子見」の書き込みがあるうちはまだ大丈夫ですかね。さてさて、どうなりますやら。追伸:本日「MJ」の口座開設手続きが終わりました。申し込み書がアメリカのGFT宛のもの(送付先は名古屋の「MJ」ですが……)だったので、ほんとうに開設できるのかどきどきでしたが、うまくいったようです。これで手数料無料になりましたし、またばりばり頑張りたいと思います。【売買通貨ペア】ポンド円 236.87円(01/16 08:30(GMT)) -01/16買い236.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,012,088円(元本700,000円)(01/16 08:30(GMT)) →恐る恐る手を出しました……。
2007.01.16
コメント(10)
おはようございます。土日は、風邪でずっと寝ていたので、パソコンを開く気力もありませんでした。今日は大事を取って会社をお休み。同時に風邪をひいた娘も保育園をお休みしたので、今日は一緒にうちでのんびりしています。さてさて、金曜日も相変わらず円安が進みましたね。ドルは多少調整が入ったようですが、ポンドの強さが目に付きます。今週利上げするとかやめろとかいろんな報道が出てきていますが、お構いなしといった感じですね。まだまだ円安基調が続きそうな感じもしますが、今日はアメリカが祝日ですし、とりあえず調整に終始しそうな気もします。私は、金曜の夜から調子が悪かったので、とりあえず手仕舞い優先の指値をして早くに寝てしまいました。そのせいで、夜中からのもう一押し分は取り逃がしてしまいましたが、大台突破で一区切りつけたかったので、よしとしましょう。「MJ」に資金移動もしたかったところですし、ちょうどよかったです。今週は、日銀の金融政策会合をにらみながら、円高となったところをうまく拾っていきたいと思っています。今週も頑張っていきましょう。【売買通貨ペア】ポンド円 235.31円(01/15 00:30(GMT)) ○01/03買い233.80(10,000) 01/12利確235.00(10,000) →+12,000円+swapポンドドル 1.9586ドル(01/15 00:30(GMT)) ●01/03買い1.9590(10,000) 01/12損切1.9500(10,000) →-約11,000円-swap ○01/04買い1.9450(10,000) 01/12利確1.9500(10,000) →+約6,000円-swap豪ドル円 94.26円(01/15 00:30(GMT)) ○01/05買い92.50(10,000) 01/12利確94.00(10,000) →+15,000円+swap……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】1,008,615円(元本700,000円)(01/15 00:30(GMT)) →祝・大台突破!
2007.01.15
コメント(10)
こんにちは。昨日は、ドル円120円突破、ポンド利上げといろいろありましたね。ドル円の120円にも驚いたのですが、さらに驚いたのがポンドの利上げ。ほとんど据え置き予想のところでの利上げ、これぞ「サプライズ」といった感じです。昨年にもサプライズ利上げがありましたが、またまたやってくれました。これだけ為替が動くことを承知の上で、サプライズをやろうとするなんて、一体何を考えているのでしょうね。私はと言えば、そんなこともほったらかしで子供を寝かしつけていたので(いつも一緒に寝てしまうのですが……)、リアルタイムでは見られませんでした。起きてきてチャートを開いてびっくり!!「なんじゃこりゃ~!!」ってな感じで、事態を把握するのにしばらく時間がかかってしまいました……。昨日、イギリスの鉱工業生産やBOE金利政策発表前にポンドのポジションを軽くしようとして間に合わなかったのが、いい方に転んでくれました。でもまあ、こんなことはめったにないと思いますので、今後はしっかりしないといけませんね。さて、大きな動きのあった後、今日はどんな動きになるのでしょうか。来週月曜日はアメリカが休日ですので、今日の後半は多少のポジション調整があるかもしれませんね。私も、それに乗じてこちらもうまくポジションの調整をしたいものです。【売買通貨ペア】ポンド円 234.41円(01/12 08:30(GMT)) -01/03買い233.80(10,000) ○01/03買い233.00(10,000) 01/11利確234.00(10,000) →+10,000円+swap ○01/04買い231.50(10,000) 01/11利確233.00(10,000) →+15,000円+swapポンドドル 1.9463ドル(01/12 08:30(GMT)) -01/03買い1.9590(10,000) -01/04買い1.9450(10,000) ○01/09買い1.9400(10,000) 01/11利確1.9450(10,000) →約6,000円-swap豪ドル円 93.98円(01/12 08:30(GMT)) -01/05買い92.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】993,868円(元本700,000円)(01/12 08:30(GMT)) →大台突破へ。
2007.01.12
コメント(2)
こんにちは。ドルが強いですね~。ついにドル円が120円の節目を超えてしまいました!!先日の雇用統計、昨日の貿易収支と大きな指標の好結果が続き、ドルはすっかり持ち直してきていました。ユーロドルは1.3000という節目を下抜けし、ドル円は119円台半ばを固め上を狙っていたのですが、つい先ほどとうとう120円台に乗せてきましたもう少し手こずるかと思っていたのですが、今日は円安という援軍も加わり、意外とあっさりと超えてしまいましたね。しかし、このドルの強さのせいで私のポンドドルのポジションが痛んでしまっています……。一旦、1.9500付近までの戻しはあるかなと追加でポジション取ったのですが、完全に裏目に出てしまいました。。。今日は、イギリスの鉱工業生産やBOE金利政策発表がありますので、それまでにポンドのポジションをもう少し軽くしたかったのですが、ちょっと間に合わなさそうです……。さてさて、大きな節目を超えて、これからどうなるのでしょう。。。なんだかいよいよ「円独歩安」の雰囲気が漂ってきました。このままの流れはまずいかもしれませんね。あまりに円安が進んで、それに水を差すために、来週「サプライズ利上げ」とか、懐かしの日銀介入なんてことはないですよね……。とりあえず、口先介入は激化するかもしれないですね(あっでも、会合前は箝口令が敷かれるのかな?)。えっと、それから、昨日、「MJ」の口座開設通知が来ました。ぼちぼちとそちらに資金を移動させようと思います。「Doragon FX(北辰物産)」は、今月「手数料キャッシュバックキャンペーン」中(片道1万通貨150円→100円キャッシュバック)ですので、今のうちにお引っ越ししたいと思います。【売買通貨ペア】ポンド円 232.46円(01/11 08:30(GMT)) -01/03買い233.80(10,000) -01/03買い233.00(10,000) -01/04買い231.50(10,000) ○01/10買い231.00(10,000) 01/11利確231.50(10,000) →+5,000円+swapポンドドル 1.9337ドル(01/11 08:30(GMT)) -01/03買い1.9590(10,000) -01/04買い1.9450(10,000) -01/09買い1.9400(10,000)豪ドル円 93.93円(01/11 08:30(GMT)) -01/05買い92.50(10,000) ○01/09買い93.00(10,000) 01/11利確93.50(10,000) →+5,000円+swap……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】910,194円(元本700,000円)(01/11 08:30(GMT)) →円安で助かってます。
2007.01.11
コメント(4)
こんばんは。今日は出張帰りですので、ポジション報告だけでご勘弁を……。ドルが元気ですね。貿易収支もよかったようで、ポンドドルのロングはちょっと失敗だったかもしれません……。明日またじっくり検討したいと思います。それでは、お休みなさい……。【売買通貨ペア】ポンド円 231.42円(01/10 16:19(GMT)) -01/03買い233.80(10,000) -01/03買い233.00(10,000) -01/04買い231.50(10,000) ○01/05買い229.00(10,000) 01/09利確231.50(10,000) →+25,000円+swap -01/10買い231.00(10,000)ポンドドル 1.9342ドル(01/10 16:19(GMT)) -01/03買い1.9590(10,000) -01/04買い1.9450(10,000) -01/09買い1.9400(10,000)ドル円 119.66円(01/10 16:19(GMT)) ○01/05買い118.20(10,000) 01/09利確119.20(10,000) →+10,000円+swap豪ドル円 92.92円(01/10 16:19(GMT)) -01/05買い92.50(10,000) -01/09買い93.00(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】859,341円(元本700,000円)(01/10 16:19(GMT)) →ちょっとポンドドルが痛い。。。
2007.01.10
コメント(2)
こんにちは。今日からようやく通常営業です。あまりに休みが長かったもので、すっかり仕事の感覚がボケちゃってます。早速リハビリに励みたいのですが、年始早々明日は東京出張ですので、リズムが戻るのに今週いっぱいぐらいはかかりそうです。為替の方も、円高の流れのなか、買い下がりのオーダーだけ入れてほとんどほったらかしでしたので、こっちも感覚が鈍ってしまっています。「え~っと、今のチャートはどうなっているのかな……」「それから、先週の指標の結果はどうだったのかな……」「あとは、今週の指標は何だっけ……」と、こんな感じです。よく、「練習を1日さぼると取り戻すのに3日かかる」なんて言いますよね。ということは、昨年末から10日もさぼった私は、今月いっぱいリハビリに時間がかかってしまうのでしょうか。今回の円高についてはいろんな説明がなされていますが、商品市場の下落に伴うファンドのキャリートレード解消という話も出ています。金や銅、原油などのチャートもしっかりと見ておかないといけないですね。まずは、先週後半の円高に対する、昨日今日の反発がどれぐらいのものになるのか、そのあたりの見極めからしっかりしていきたいと思います。【売買通貨ペア】ポンド円 231.18円(01/09 8:30(GMT)) -01/03買い233.80(10,000) -01/03買い233.00(10,000) -01/04買い231.50(10,000) -01/05買い229.00(10,000)ポンドドル 1.9436ドル(01/09 8:30(GMT)) -01/03買い1.9590(10,000) -01/04買い1.9450(10,000)ドル円 118.94円(01/09 8:30(GMT)) -01/05買い118.20(10,000)豪ドル円 93.14円(01/09 8:30(GMT)) -01/05買い92.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】872,793円(元本700,000円)(01/09 8:30(GMT)) →回復中。。。
2007.01.09
コメント(6)
こんばんは。とうとうお休みが終わってしまいました……。うちの会社は例年1月5日までお休みなので、今年はなんと10連休だったのです。年越しは実家で過ごし、その後は家の用事とニンテンドーDSをやっている間に、いつの間にやら連休もお終いです。それなりに楽しかったのですが、長かった分、健全な生活に戻るのがたいへんそうです。為替もほったらかしのまんまでいるうちに、ドル高もなんとか止まってくれたかなという感じですが、そろそろこちらも本気モードに移らないといけないですね。いつまでもこんなにのほほんとやっているわけにはいきません。さあ、明日から頑張るぞ~!!【売買通貨ペア】ポンド円 229.72円(01/08 17:02(GMT)) -01/03買い233.80(10,000) -01/03買い233.00(10,000) -01/04買い231.50(10,000) -01/05買い229.00(10,000)ポンドドル 1.9390ドル(01/08 17:02(GMT)) -01/03買い1.9590(10,000) -01/04買い1.9450(10,000)ドル円 118.46円(01/08 17:02(GMT)) -01/05買い118.20(10,000)豪ドル円 92.54円(01/08 17:02(GMT)) -01/05買い92.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】791,939円(元本700,000円)(01/08 17:02(GMT)) →さあ頑張るぞ!
2007.01.08
コメント(2)
年明け早々からはまってます。何にかというと……、「DQM」。休みも長いし、何かゲームをしようかなと思って買ったのが、ニンテンドーDSの「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー 」でした。久しぶりに触れるドラクエワールドにはまってしまって、連日夜遅くまでやり続けてしまっています。そのせいで、今日の更新もこんな夜中になってしまいました……。そんな状態で、為替を放っている間に、なんだかえらいことになってますね……。年明け早々から重要指標の連発で、ドルが復活しています。おかげでクロス円が大幅下落。私は、ポンドに手を出してしまったばっかりにポジション真っ赤っか。こっちも大はまり状態です。せめてポンドドルを切るとか、ドテンするとかしていれば……、とは思うものの、すでに「後の祭り」。いきなりハードな対処を迫られていますが、頑張っていきますね。【売買通貨ペア】ポンド円 229.08円(01/05 18:19(GMT)) -01/03買い233.80(10,000) -01/03買い233.00(10,000) -01/04買い231.50(10,000) -01/05買い229.00(10,000)ポンドドル 1.9293ドル(01/05 18:19(GMT)) -01/03買い1.9590(10,000) -01/04買い1.9450(10,000)ドル円 118.74円(01/05 18:19(GMT)) -01/05買い118.20(10,000)豪ドル円 92.48円(01/05 18:19(GMT)) -01/05買い92.50(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】742,849円(元本700,000円)(01/05 18:19(GMT)) →ああ、去年の利益が……。
2007.01.05
コメント(6)
明けましておめでとうございます。少し遅くなりましたが、新年のご挨拶です。年越しは、実家でのんびりと過ごし、昨日帰ってきました。今年は初売りにも行けたし、とっても充実したよいお正月でした。ただ、その間すっかり相場から離れていたので、すっかり感覚がぼけちゃってます。とりあえず、久しぶりに下がっていたので、ポンドを買ってみたのですが、あっという間に含み損となってしまいました……。今年は、こんな波乱のスタートですが、まあぼちぼちとやっていこうと思っています。今年も1年、どうぞよろしくお願いいたします。【売買通貨ペア】ポンド円 233.14円(01/03 16:36(GMT)) -01/03買い233.80(10,000)ポンドドル 1.9487ドル(01/03 16:36(GMT)) -01/03買い1.9590(10,000)……………現 在 の 資 産 状 況……………【FX】882,256円(元本700,000円)(01/03 16:36(GMT)) →今年もよろしくお願いします。
2007.01.03
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1