他界のお気楽アナザーワールド

他界のお気楽アナザーワールド

プロフィール

他界

他界

2012年10月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

と言っても
当番さんで

ジュリーのTOKIO?となって
ジュリー


ダースベーダ―のライトセーバーを持って。
ライトセーバー

って
要するに工事の交通整理のおじさんの格好して
山車の後方警戒のお仕事でした。


さて
山車
だし・・ですね。
やたい

つい最近
学校でお勉強しました。
ちと
うら覚え。

まず
山車・・なぜに山車
山 クルマなのか。

って
もともとは京都の山車ですね。

神様は高いところつまり山にいらっしゃるってんで

山を模した張りぼてを飾った。
でついでに松をつけたりなんかり
神様を待つ。っていう日本人お得意の言霊?

でもって
移動のために車に乗せたわけで。

けっこう全国へ流行った。



いつの間にか山は消えて
クルマだけ残ったりしたわけです。



車と言えば
地域によっていろいろだけど

うちのところの屋台は

こんなの。
一輪

4輪もあるが
基本
この2輪。

なぜか?

いわゆるねりのため。

ゆっさゆっさと揺らすわけです。

これまた
意味があって

実は
神様の子供が生まれるように

陣痛を起こさせようと
ゆすっているとのこと。

そそ
お神輿も
そうですね。


祭り


もともと
神様との間を近づけて人とつりあわせる
間吊り
ってな意味があるといいます。


神・・
示す と 申す
が合わさってできた言葉で

示す は手を合わせている形から来ていて
申すは もちろん言葉を発しているわけです。

つまり 祈り ね。

祈る自然界のすべての対象が神だったというわけです。



うーむ。
思い出し思い出し書いているぞ。


そそ
笛や太鼓。。
楽器も元々神に聴かせるものとして発達してきたわけで。
笛

銅鐸とか・・人類が自然界の中にない初めて聞く金属音
鐘とか・・仏壇のチーンとか・・。

まま
お祭り・・神様への感謝祭なわけですが・・
これも
クリスマスと同じで

いつの間にか
忘れられているなあ。


忘れていると言えば娘
地元の神様ほっぽっといて
他の祭りへ・・どうもメイプルさん方面の祭りに行ったようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月07日 22時10分54秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
dokidoki1234  さん
takaisennsei
他界先生、光り過ぎです!!

そういう役割があるんですね。(発光体になる役割)

今、メイプルさんちに書いてきたばかりなんですが、ちょっと感想が進化したのでそれを書くと(笑)

“役割”が、ちゃんとある、ということは、
それも立派に参加、なんですよね。お祭りを支えている役割。

そして、説明もいっぱい書いて下さいましたが、
ああ、悲しい事に、自由に想像するしかないです。
山車なるお祭り自体が存在しないので。。。

社会科の資料集を読んでいる気分で読みました。

間吊り・・・
示す と、申す・・・

・・・ああ、この知識をもってお祭りを見られたら、なるほど~って思えるんでしょうに。


ご苦労さまでした!!


画像は、御自身、光りながら撮ったんですか?

この、ライトなんちゃら棒がブンブンいう、威力ありそうな音、好きです。
(2012年10月07日 22時55分43秒)

Re:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
丁寧な解説、ありがとうございます。
こういう意味がわかって参加すると、また気持ちが違うと思うので
ちょっとお借りして、
来年は、このうんちくを言ってみようと思います( ´艸`)

交通係、おつかれさまでした^^
昼間は手旗、夜間は光る棒が活躍。
今日、その光る棒を触らせてもらいました(笑)
点滅したりするスイッチとか。


うーん、娘さん、こちらに出没?
どこかにいたんだろうか?
補導した中にはいなかったなあ(笑) (2012年10月07日 23時26分13秒)

Re:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
武魂  さん
日本では山の神様が一番多いと云うか 馴染みがあるようです

数が一番多い 「山の神」

川などには水神さまとか

火の神も世界中にありますね

神と仏 昔は今より仲が良かったみたい

(2012年10月07日 23時42分04秒)

Re:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
ジュリーのダースベーダー??
沢田研二が何かしたことあるのですか?

次回は、ディズニーランドで電飾隊のバイトもできそうですね。


お祭り、こちらではそんな夜にやるのは無いです。
東京で夜にやってる祭りってなんだろう・・・

青森のねぷたは夜のイメージがあるけど。
(2012年10月07日 23時48分57秒)

Re:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
まんぐぅ  さん
こんばんは。ご無沙汰しております。

某アイドルのライブ並に光ってますね

しかし、二輪の台車は珍しい。
テレ朝の珍百景に応募してはどうでしょうか??

それは置いといて、
音にも意味があるのですね。
日本人の心には響く音色です、はい。 (2012年10月08日 00時52分57秒)

Re:ジュリーのダースベーダーで祭り  
エンスト新 さん
おはようございます。
大八車に似た二輪の山車とは珍しい。
山車について勉強になりました。
ありがとうございます。 (2012年10月08日 06時38分00秒)

Re[1]:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
他界  さん
dokidoki1234さん
>takaisennsei
>他界先生、光り過ぎです!!

>そういう役割があるんですね。(発光体になる役割)
何か
はい。
屋台の後方警戒らしい。


>今、メイプルさんちに書いてきたばかりなんですが、ちょっと感想が進化したのでそれを書くと(笑)

おもしろい。
進化かあ。

>“役割”が、ちゃんとある、ということは、
>それも立派に参加、なんですよね。お祭りを支えている役割。

実はここのところ毎年
子供係ですが・・サボってます。
当番はいたしかたなく。

>そして、説明もいっぱい書いて下さいましたが、

まま
これはこっちの祭りに限らず
祭りそのもの・・ですけど。

>ああ、悲しい事に、自由に想像するしかないです。
>山車なるお祭り自体が存在しないので。。。

なんか・・それっぽいのは大阪にもあったような。

>社会科の資料集を読んでいる気分で読みました。

>間吊り・・・
>示す と、申す・・・


ついでに

かみ

火と水


か と み

自然を示している。

合体させたものが
湯で
湯気になり消えていく・・
神が・・飛び立つ?
なんてのもあります。

>・・・ああ、この知識をもってお祭りを見られたら、なるほど~って思えるんでしょうに。

子供らも
今年の祭りは
こんな気持ちで。かな。


>ご苦労さまでした!!


>画像は、御自身、光りながら撮ったんですか?

>この、ライトなんちゃら棒がブンブンいう、威力ありそうな音、好きです。

あはは。
そんなんにはなりませんが。

てか
同世代がいたら遊ぶのに


(2012年10月08日 10時38分11秒)

Re[1]:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
他界  さん
メイプル0128さん
>丁寧な解説、ありがとうございます。
>こういう意味がわかって参加すると、また気持ちが違うと思うので
>ちょっとお借りして、
>来年は、このうんちくを言ってみようと思います( ´艸`)

実はちと語った私。
はは。

>交通係、おつかれさまでした^^
>昼間は手旗、夜間は光る棒が活躍。
>今日、その光る棒を触らせてもらいました(笑)
>点滅したりするスイッチとか。

私はヒカルチョッキはじめてきました。
たばこを吸うときに
そっと電源を切って隅に・・・。


>うーん、娘さん、こちらに出没?
>どこかにいたんだろうか?
>補導した中にはいなかったなあ(笑)

あの補導する年ではないでしょ。

てか
美容系の学校へ行った子に髪を盛ってもらっていました。

そっちに友達がいるみたい。

(2012年10月08日 10時41分09秒)

Re[1]:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
他界  さん
武魂さん
>日本では山の神様が一番多いと云うか 馴染みがあるようです

多くの家庭に
一家に1人・・1柱か・・いるものね。

>数が一番多い 「山の神」

>川などには水神さまとか

すべてが
かみさまだものね。


>火の神も世界中にありますね

>神と仏 昔は今より仲が良かったみたい

境界線微妙ですものね。
日本の神様の中には海外の神様に和名がついているだけのものもあるし。


(2012年10月08日 10時44分38秒)

Re[1]:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
他界  さん
ё☆ё りり ё☆ёさん
>ジュリーのダースベーダー??
>沢田研二が何かしたことあるのですか?


あれ・・?
タケチャンマンのコスチュームのもとになった沢田研二の
パラシュート背負った・・ぎんぎら・・
とーーーきーーおときおがそらをとぶーー。
って歌。

>次回は、ディズニーランドで電飾隊のバイトもできそうですね。

ゆーえすじぇーでスパイダーマンがいい。


>お祭り、こちらではそんな夜にやるのは無いです。
>東京で夜にやってる祭りってなんだろう・・・

うーむ・・。
逢好き一・・
ひどい変換・・・だいたい祭りじゃないか。

>青森のねぷたは夜のイメージがあるけど。


うーむ。
昼よる通しでやっているこちらの祭り・・。
神輿は夜はやんないのね。

(2012年10月08日 10時48分47秒)

Re[1]:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
他界  さん
まんぐぅさん
>こんばんは。ご無沙汰しております。

おお
びっくり。

なんかまつりだと
幡宮さんになりそう。

>某アイドルのライブ並に光ってますね

あはは・・アイドルのライブは行ったことないなあ。

>しかし、二輪の台車は珍しい。
>テレ朝の珍百景に応募してはどうでしょうか??

そうですか・・。
普通だと思ってました。

これだと
上下左右にねれる。
陣痛をそくすとはしらなかったけど・・。

>それは置いといて、
>音にも意味があるのですね。
>日本人の心には響く音色です、はい。

人類原初の音に対する
畏れというか。

たしかに
初めて金属音をきいたときとか
きーーーーん
とか
かーーーんとか・・
びっくりだったでしょうね。

(2012年10月08日 10時52分05秒)

Re[1]:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
他界  さん
エンスト新さん
>おはようございます。
>大八車に似た二輪の山車とは珍しい。
>山車について勉強になりました。
>ありがとうございます。

二輪ってポピュラーでなかったんですね。

神様の陣痛起こし・・てな気の短い発想はこっちだけ・・
てか
屋台は暴れるものだと思っていた。
神輿並みにね。
(2012年10月08日 10時53分38秒)

Re:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
harmonica.  さん
Oh! ジュリー~~!

昨日の映画が甦ってきそうです・・。w(゜o゜)w (2012年10月08日 17時09分37秒)

Re[1]:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
他界  さん
harmonica.さん
>Oh! ジュリー~~!

>昨日の映画が甦ってきそうです・・。w(゜o゜)w

はて・・昨日の映画・・劇場・・テレビ・・ツナグには

あああ・・樹木希林ね。

ツナグからは
あの姿は想像できない。

(2012年10月08日 18時05分24秒)

Re:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
母2004  さん
お祭りは 昼~夜ぶっ通し
屋台は4輪 と 思っていました
あそっか~~ と 皆様のコメントを読み 目から うろこ・・
ジュリーよりも ダースベーダーよりも
たけちゃんマン が 一番しっくりくるかと思われ・・

お祭りが終わると 秋ですね 涼しくなりますねえ
(2012年10月08日 20時50分05秒)

Re[1]:ジュリーのダースベーダーで祭り(10/07)  
他界  さん
母2004さん
>お祭りは 昼~夜ぶっ通し
>屋台は4輪 と 思っていました
>あそっか~~ と 皆様のコメントを読み 目から うろこ・・

いろいろ
違いはあるものですね。

ウナギ祭りは何度か見に行ったことがあります。


>ジュリーよりも ダースベーダーよりも
>たけちゃんマン が 一番しっくりくるかと思われ・・

って・・
まあ・・

はい。
ですね。

はは。

>お祭りが終わると 秋ですね 涼しくなりますねえ

なんか
今日
1人夜歩いていたら肌寒かったです。

秋だねえ。


(2012年10月08日 21時09分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

皆さんセーフだった… New! dokidoki1234さん

what's your message… New! alisa.さん

ニッポンエール す… New! エンスト新さん

手帳未所持の精神、… New! elsa.さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

10月 食欲の秋、芸… まめたん20さん

お取り寄せ魅惑のス… st.blueroseさん
あころじぃ。[ёcolog… akoako♪さん
La vida 千代丸 千代丸〜さん
お茶を飲みながら Aspelさん

コメント新着

通りすがり@ Re:待てど暮らせど来ぬ人を(05/23) 大変そうなお仕事ですね。しかしどうして…
まんぐぅ @ Re:楽ブログ同窓会(08/11)  お久しぶりです。 次回は参加してみたい…
edacchi @ Re:楽ブログ同窓会(08/11) ぐふぐふ^^ お久しぶりです。 いいなあ…
http://buycialisky.com/@ Re:うちの子の話だったはずが・・(02/09) levitra vs cialis vs viagra weight loss…
http://buycialisky.com/@ Re:続報 若先生の危機(01/06) cialis marketing strategytopical cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:セーラー服に着替え中(11/24) cialis pharmacycheapest cialis 80cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:うんこ味のカレーか?カレー味のうんこか?(10/20) is it ok to mix viagra and cialisconsei…
http://buycialisky.com/@ Re:私の願いは(07/11) cialis symptomssubaction showcomments c…
http://buycialisky.com/@ Re:一分間のポエム(01/19) lima peru pharmacies with cialisgeneric…
http://buycialisky.com/@ Re:取り返しがつかない緊急事態!!!(01/04) cialis e viagra on linecompounding soft…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: