PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
超
久々の釣りネタでございます
実は11月6日(金曜日)仕事をサボってマスターズ(東九州予選)に参加して参りました
本当に久しぶりの釣りだったので気合いとやる気は十分!
少し早めに会場入りし、少し仮眠して午前3時の受付へ

抽選番号は始めての一桁である4番
渡船はこれまた始めて乗るえびす丸だ
少し会場内を散歩していると居るわ居るわ名のある強豪たち
![]()
期待と不安に駆られながらもまもなく乗船時間となり、選手の乗船手伝いを行いいざ出港
前情報では沖黒や横島、半島周りでは喰ってないらしく、喰ってるのは地方のみとのこと
思いによらず、船はドンドン横島へ船首を向けエンジン全開
上がった瀬はなんと平瀬であった(シーズン中はなかなか上がれない場所)
同礁された方は北九州の方で何度もこの平瀬に上がった事があると言ってました
自分は始めて上がりましたが・・・(苦)
とりあえず競技開始まで時間も一時間以上あるため、同礁者に了承を得てエギング!
潮は4番とキナルとの水道に吸い込まれるようなものすごい勢いで流れていた
もちろん投げたエギも速攻でその水道に吸い込まれていく・・・
ならば初めから水道にエギをキャストして流れの中でエギにアクションを加えると

4号のエギに立ち向かって来た小型アオリ
やっぱエギングおもれ~
調子に乗り水道でエギをシャクると

ちょいとサイズアップ!
約一時間のエギングでリリース2杯、キープ3杯の楽しい時間でした
さて本題の競技ですが
前半の釣り座優先権は相手にあったため釣り座を選んで頂く
かなり激しい潮流が水道へ流れていたにもかかわらず相手の方は沖向きに入った
なので自分は4番向きに入ることに
この潮なら絶対に喰ってくると自信満々で競技スタート
しかし、手を替え品を替え打ち返すが餌取りの姿さえ見えません
開始30分後ようやく手の平ほどの尾長が喰って来ましたが、キープサイズに程遠いこんまいちゃん
沖、瀬際本流の中、引かれ潮キナルとの水道とあちこち仕掛けをいれるが全くの反応がないんです
9時頃にようやくクロの姿が見え始めマキエと合わせるとこれまたコッパグロ
連続10数枚釣ってみましたがキープサイズは居ませんでした
ここで前半戦終了となり釣り座交代の時間
後半は自分に優先権がありましたが、海の状況は変わらない様でしたので前半戦と同じ場所に入らして頂きました
何処かにクロは居るはず・・・
仕掛けを作り替えマキエを足下に入れながら約10分ほどでしょうか、海面を眺めていると
足下から張り出しているシモリの先端で青白い魚影が見えた
手前から仕掛けを流し込むとウキがゆっくりシモリ久々の手応え
この時点で終了10分前
同じ要領で流し込むとまたアタリ!
しかし焦りもあり口外れ・・・
残り2分となり、仕掛けをいれるが反応はありませんでした
競技終了・・・
相手の方は最後まで釣れなかったそうです
回収された船の中で他の選手の釣果を聞いてみると、横島2番に上がられた方も1枚のみ
他の瀬はアタリすら無かったとの事でした
帰港してのえびす丸の検量者は自分を含む3名のみ
状況の渋さが伺えます
一番船の順位は一位でしたが、ルール改定によりブロック大会出場資格は得られませんでした
また来年の楽しみです


優勝されたのは北九州の江藤さん!やっぱり上手い人は違いますね
準優勝は田崎さん!ダイコーに続きDAIWAも制覇して下さい!祝勝会やりますよ~
自分の結果は一尾845gで141名中 20位でした
いつも詰めが甘く上位入賞出来ません・・・
いつの日か・・・←これ毎年言ってますが・・・

最後はつり太郎の形田さん
10月は仕事に祭りと忙しかったので連載記事提出出来ませんで申し訳ありませんでした
これからも宜しく御願いしますね~
大変長々な文章になりましたが最後までお付き合い下さりました読者の皆さん
有り難うございました!
第16回大分グレトーナメントマスターズ! 2009.06.15
第3回NKFトーナメント 2009.04.15 コメント(4)
カンダイトーナメント!! 2009.04.07 コメント(9)