ハワイのまっちゃん

ハワイのまっちゃん

2020.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
年齢ごとに人生の楽しみというか、生きていて楽しい、幸せ、と思ったことが実感する瞬間とか、あったりした。おそらくはすべての人にそういう瞬間があると思われます。

 今の自分は初老に差し掛かっていく50代後半。今現在の自分の楽しみとか考えると、なんだろう?

 コロナ禍でも仕事はしてる。仕事してそれなりに疲れる。帰宅して、アメリカ式のバスタブだが、お湯をためて日本の入浴剤を入れた湯舟に浸る。いつものルーティンだが、仕事が忙しかった時、肉体的な疲労感じながら帰途につくときとか特に、湯舟に入るその瞬間、「あ~、極楽!」と、思う。立ち仕事なので足がビリビリ気持が良いと言っている。

 そういう意味では同じ感じを味わうのが、日光浴にビーチに行って、海に入る瞬間だ。最初は冷たいとか感じることもあるけど、そこは慣れたもので、その最初の冷たささえも気持の良いものに感じれる。

 アラモアナパークをジョギングやウォーキングで汗をかいた後、火照った体で入る海は、格別だ。その瞬間は「生きているのが楽しい、幸せ」と、素直に感じる。

 食事の時も、人生の楽しみを感じれるひと時。

 頭で物を食う、というか、味や嗜好よりも、体に良いとか健康のためとか、脳で考えた美味しいものに偏りがちではあるが、一番の大切なことは何でも美味しく食べれる方法というか、習慣を身に着けることなんだろうな。

 それは、空腹を感じるまで食べない、ということ。

 空腹を感じた時、過去の食事の記憶から、体に良いものを欲する傾向があるし、それが美味しいと思う。私の場合は、納豆と玄米、キムチ、野菜炒め、生姜焼き、鮭塩焼き、アヴボカドトマトサラダ、鯖缶、鰯缶、目玉焼き、ラーメン、そば、マグロブツ、、、、



 ある人が、「空腹は世界最高の調理法、調味料」と、言ってた。ほんと、そうだね。

 あと、睡眠では、中途半端な時間に目覚めて、まだ起きなくてよい時間だったりすると、二度寝ができるし、その瞬間は「人生の楽しみ」と、大げさだが思う。特にハワイは寝るのには最適な気候だし、窓から入るトレードウインドは天然のクーラーだし。「あー気持ち良い、」と寝ながら実感することが何度もある。

 色々考えてみて、自分にとって人生最大の楽しみはこのハワイに住んでることかな。スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.05 22:57:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: