2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
【結果】バレンシア 2-2 A.ビルバオR.ソシエダ 0-4 ビジャレアルラシン 2-2 レバンテサラゴサ 1-0 マラガマジョルカ 3-1 ヘタフェエスパニョール 2-2 ベティスオサスナ 1-1 デポルティーボヌマンシア 1-2 R.マドリッドA.マドリッド 3-1 アルバセーテセビリア 0-4 バルセロナ【順位】1 バルセロナ 51 2 R.マドリッド 44 3 バレンシア 37 4 エスパニョール 35 5 セビリア 35 6 ビジャレアル 34 7 ベティス 34 8 A.ビルバオ 30 9 A.マドリッド 29 10 オサスナ 29 11 デポルティーボ 28 12 サラゴサ 28 13 レバンテ 25 14 ヘタフェ 23 15 R.ソシエダ 22 16 ラシン 21 17 マラガ 21 18 アルバセーテ 20 19 マジョルカ 17 20 ヌマンシア 14
2005年01月31日
コメント(0)
【最新情報】・ブラジル人FWマリオ・ジャルデウは、スペイン2部のアラベスとの間で2007年6月までの契約にサインした。・先日、家族が病気でブラジルに帰国とのニュースですが、ブラジルでのうわさによれば、ロナウドの兄(ネリーニョ)が誘拐されたとのこと。・マジョルカ大久保選手、先発出場濃厚!右ひざは順調に回復------------------------------【第21節土曜日の結果】セビリア 0-4 バルセロナアトレティコマドリッド 3-1 アルバセーテ----------【セビリア 0-4 バルセロナ】セビリア-バルセロナの試合は、セビリアにとってはとても残念な結果になってしまいました。ホームゲームなのに不運としかいいようがなかったです。まさに「これがサッカー」という内容でした。前半はバルセロナ相手にこれ以上はない試合展開で、ボール支配率も60対40でセビリアでした。決定的なチャンスもセビリアに多く、バルセロナでは珍しくコーナーからのロナウジーニョのヘディングシュートが2本あったくらいで、流れは完全にセビリアで、いつ点が入ってもおかしくない状況で前半を終わりました。印象的だったのは、バルセロナのベレッチvs新規加入したブラジル代表セビリアのアドリアーノ(20)(インテルのアドリアーノではないもう一人のアドリアーノ)のマッチアップで完全にアドリアーノが勝っていて、ベレッチは集中力が切れたプレーが目立ちました。もっともベレッチにとっては足に違和感がある様なそぶりもありましたが・・・---後半に入るとそのベレッチに変えて移籍したてのアルベルティーニが入り修正するのはさすが、ライカールト監督と思ってしまい。それでもセビリアペースには変わりないように見えたのですが・・・後半から不運の連続がセビリアを襲い15分程の間に、3点取られてしまい挙句の果てには選手が故障であいついで交代してしまい、最後のどどめをジュリーに決められ終わってしまいました。後半10分のバチスタのオウンゴールが試合を決めたように思います。コーナーキックをバルセロナのマルケスがボールをかすかにそらしたため、クリアするつもりが自陣ゴールにヘディングシュートが突き刺さってしまう。なんとも歯がゆい試合でした。やはり「これがサッカー」なんでしょうね・・・というよりも、決定的瞬間に仕事をする選手のスキルの差が出た試合だったのかなーと思います。後半3分:エトー後半10分:バチスタ(オウンゴール)後半12分:ロナウジーニョ後半28分:ジュリー----------【アトレティコマドリッド 3-1 アルバセーテ】前半10分:アルバセーテ.フランシスコ前半19分:アトレティコ.フェルナンド・トーレス前半28分:アトレティコ.イバガサ前半44分:アトレティコ.イバガサ
2005年01月30日
コメント(3)
・家族の病気で、ロナウドがブラジルに緊急帰国。30日のヌマンシア戦を欠場・バルサ、リーベルプレートからアルゼンチン人FWマキシ・ロペス(20)と正式契約。背番号は「11」。・スペイン代表が中国代表と3月26日に中国代表と親善試合を行なう・津波被災者救援のためのチャリティマッチを2月10日に開催(リーガ・エスパニョーラ選抜vsバレンシア、レバンテの混合チーム)
2005年01月29日
コメント(0)
第21節 (05年1月29,30日) 左がホーム:右がアウェーバレンシア - アスレティック・ビルバオ オサスナ - デポルティーボ エスパニョール - ベティス ヌマンシア - レアル・マドリッド マジョルカ - ヘタフェ サラゴサ - マラガアトレティコ・マドリッド - アルバセーテ セビリア - バルセロナ ラシン・サンタンデール - レバンテ レアル・ソシエダ - ビジャレアル ここに注目:「セビリア - バルセロナ」今節の首位バルセロナは、手強い相手セビリアと対戦。2位のレアルは、硬く勝利してくるだろうから・・・バルサが負けて、レアルが勝つとすると勝点4点差となる。あれだけ強いと騒がれ続けたバルセロナだが、気がつくとあれだけだめ押しされたレアルがすぐ後ろにいる。「バレンシア - アスレティック・ビルバオ」ともにUEFA CUP出場組みのハイレベルな戦いを期待ビジャレアルの調子がどこまで続くかも注目----------【最新情報】・アトレティコマドリッドにウルグアイ人FWリチャルド・ヌニェス(28)が加入・レアルのソラーリ、契約更新問題には慌てず ・アトレティコ・マドリッドのフェルナンド・トーレスは、今期のチームの成績次第では移籍も検討----------【スペイン国王杯(コパデルレイ)】速報 ベティスの一戦の結果グラメネット 2-2 ベティス となりました。 格下相手にこれでは少し心配・・・前半15分にフェルナンドが得点その6分後に同点とされ、前半終了後半6分に逆転されようやく後半39分にアスンソンが取り終了---今までのまとめ---アスレチックビルバオ 3-2 バジャドリッドセビリア 2-1 オサスナヌマンシア - アトレティコマドリッド 悪天候のため延期==========PR==========同様な情報をメールマガジンでも配信するようにしました。詳しくはこちらをクリック=========PR==========
2005年01月28日
コメント(0)
【リーガエスパニョーラ】最新情報・レアル、「興味のある選手がいても、我々はまずは所属クラブにアプローチする」とし、アドリアーノとの接触を否定・アトレティコは、ウルグアイ代表FWリカルド・ヌネス(28)を獲得。メディカルチェックへ。・アルベルティーニが入団会見----------・ヌマンシア対アトレティコ・マドリーは、寒さによるピッチコンディション不良で2月2日に延期【スペイン国王杯(コパデルレイ)】速報04-05スペイン国王杯の準々決勝第一試合の結果です。「セビリア 2-1 オサスナ」でセビリアが勝利得点経過は以下の通りです。・前半20分にセビリアのFWアントニートのシュートで先制、・前半37分にオサスナのFWアロイージが決めて同点、・後半33分についに均衡を破るのは若干19歳の地元出身のMFヘスース・ナバスセビリアは、DFセルジオ・ラモスといい、若手の将来有望な選手が多くて楽しみなのですが、レジェスのようにスペインから出て行くのは観れなくなるのでやめて欲しいです。レジェスのプレーをもっと観たかった・・・残念
2005年01月27日
コメント(0)
04-05スペイン国王杯の準々決勝第一試合の結果です。アスレチックビルバオ 3-2 バジャドリッド前半8分先制されるが、同18分にDFデルオルノが同点弾、後半28分にFWエスケーロが逆転弾、たて続けに後半34分にDFイラオラが3点目を取り試合を決める。しかし、バジャドリッドも終了間際の残り3分で1点を返す。相変わらず派手な試合になったようです。ビルバオがホームで先勝しましたが、ホームアンドアウェー方式なので失点が多いのが気になります。どこかTV中継してくれないですかねー残りの試合は、以下の通りです。ヌマンシア - アトレチコマドリッド 26日20時キックオフセビリア - オサスナ 26日21時キックオフグラメネット - ベティス 27日21時キックオフ(ともに現地時間)第二試合は2月2日に行われます。----------【最新情報】・インテルのアドリアーノ「将来的にはレアルでプレーするだろう」・マジョルカ大久保、17日ぶりに全体練習に合流 ・デメトリオ・アルベルティーニはバルセロナに移籍した。・レアルマドリッドのサムエルのヌマンシア戦出場が微妙・エスパニョールDFオスカル・ミニャンブレスが2カ月間の離脱・レアルマドリッドのファンフラン(20)は1年の契約を延長。将来を有望視されてのこと。・マジョルカ、攻撃的MFを獲得するとの事で、第一候補に、元ブラジル代表リバウド(32)が候補になっている。・マジョルカに関して元アルゼンチン代表FWバティストゥータが売り込みをかけているとの事・アトレティコのMFキジト・ムサンパ(27)、イングランドのマンチェスターCへ今期末までの期限付き移籍
2005年01月26日
コメント(3)
【最新情報】・バルセロナ、1月の移籍市場での獲得第1号は、アルベルティーニ・アーセナルに所属するブラジル代表MFエドゥは、1月中に移籍確定スペインのビッククラブか?・レアルマドリッドのセンターバック、アルゼンチン代表DFウォルター・サムエル(26)は鼻骨骨折で手術を受けると発表した。マジョルカ戦での負傷。手術は25日に行う予定。・ライカールト監督の元チームメイトであり、元イタリア代表デメトリオ・アルベルティーニは、月曜日の夜にバルセロナへと飛び、火曜日の午前には、入団のためのメディカルチェックを受けるとの事。----------【コメント】・20節の合計36ゴールをダイジェストで見ました。みなすばらしいのですが、一番すごかったのがアスレチックビルバオで、ホームゲームなのに後半15分過ぎまで0-3という惨憺たる結果になりつつあったところ、残り30分で4点を取ってしまったのです。超派手なゲームだったようです。こういう試合を後日でいいのでTV放送して欲しいものです。・超絶好調ビジャレアルは、リケルメ中心に良くまとまったチームで、スピードで勝負するのではなくOFF THE BALLの他の選手がよく動くことによりリケルメのひらめきが輝くのでしょう。リケルメがボールを持っているさまは、獣そのもで、これがいつまで続くのか楽しみです。
2005年01月25日
コメント(0)
【第20節結果】1/22,23日に行われた結果です。バルセロナ 3-0 ラシンサンタンデールベティス 4-0 ヌマンシアアスレチックビルバオ 4-3 オサスナデポルティーボ 4-1 エスパニョールレバンテ 2-1 レアルソシエダビジャレアル 3-1 バレンシアアルバセーテ 0-2 セビリアマラガ 1-0 アトレチコマドリッドヘタフェ 3-0 サラゴサレアルマドリッド 3-1 マジョルカ----------【最新順位】Topページにあります。「HOME」をクリックしてください。----------【レアル-マジョルカ結果】第20節レアル-マジョルカの注目の対戦結果です。ディフェンシブでカウンター狙いのマジョルカをこじあけたレアル。注目の大久保選手は後半19分より出場したが、その直後DFユリアーノが2枚目のイエローで、退場となりよりディフェンシブになり、カウンターすらなかった。3-1でレアルの勝利となりました。----------【最新情報】・大久保、クーペル監督に直訴して試合に出場・レアルマドリッド、ダイヤモンド型の中盤に一応の評価。 これで今年に入り負けなしのレアル。 マジョルカとの一戦は、前節にもみられた1ボランチのグラベセンと、トップ下のフィーゴ、右のベッカム、左のジダンというフォーメーションで挑み守備的な相手を粉砕した。やはり、レアルのキーマンはフィーゴということになりそう。ただ、グランドコンディションが最悪だったので、今までのような、選手それぞれ足にすいつくようなトラップなどはみられなかった。もっと強いチームと対戦しなければなんともいえないような気がする。グラベセンの評価も同様。----------【コメント】・今節のリーガは総得点36点。これはすごい。・なんとビジャレアルのリケルメがバレンシア相手に法度路リックをしたとの事です。PKが2回ですが、それにしても最近のリケルメは、キレ過ぎです。今晩のTV放送が楽しみです。・不調のデポルティーボは復調の兆しが見えてきました。エースでFWのディエゴトリスタンが2得点の活躍。
2005年01月24日
コメント(0)
1月22日(土)に行われた試合の結果です。バルセロナ 3-0 ラシンサンタンデールアスレチックビルバオ 4-3 オサスナ バルセロナは今年当初の不調から脱出したようで、以前のすばらしいサッカーを展開し勝利。前半は右サイドからの攻撃、後半は左サイドからの攻撃をし、少し危ないところもありましたが、今期初のPK以外の得点をロナウジーニョが挙げました。長く負傷で欠場だった守備的MFのジェラードがセンターフォワードで途中出場という場面もあった。----------【最新情報】・2005年の夏の移籍市場を騒がすビッグネームは、ロナウジーニョとアドリアーノの2人だ。スペインでの報道によれば、ロナウジーニョの友人のサンドロ・ロセル副会長がシーズン末にバルセロナを離れるのであれば、ロナウジーニョ自身も6月にバルセロナを去る準備があるそうだ。・スペインのアトレティコ・マドリーは現地時間22日、FWヴェリコ・パウノヴィッチ(27)との契約を解除したことを発表・インテル時代のロナウドとの因縁は今はないとクーペル監督
2005年01月23日
コメント(0)
第20節 (05年1月22,23日) 左がホーム 開始日時は現地時間バルセロナ - ラシン・サンタンデール (1/22 20:00)アスレティック・ビルバオ - オサスナ (1/22 22:00)デポルティーボ - エスパニョール (1/23 17:00)ベティス - ヌマンシア (1/23 17:00)ヘタフェ - サラゴサ (1/23 17:00)アルバセーテ - セビリア (1/23 17:00)レバンテ - レアル・ソシエダ (1/23 17:00)ビジャレアル - バレンシア (1/23 17:00)マラガ - アトレティコ・マドリッド (1/23 19:00)レアル・マドリッド - マジョルカ (1/23 21:00)----------【最新情報】・マジョルカの大久保 23日のレアル戦途中からの出場可能性大。怪我の都合でフル出場は無理なようだが、途中からは痛みさえなければOKとのこと・セビリアがコレイアを獲得ブラジル代表アドリアーノ・コレイア(20歳)をクリチーバFCから獲得し、1年間の延長オプションが付いた2010年6月までの契約を結んだ。 ・コパデルレイ(スペイン国王杯)ベスト8が決定対戦は以下の通り(1/26、2/2にホーム&アウェー) セビリア - オサスナ ヌマンシア - アトレチコマドリッド アスレチックビルバオ - バジャドリッド グラメンテ - ベティス
2005年01月22日
コメント(0)
第20節 (05年1月23日) アスレティック・ビルバオ - オサスナ デポルティーボ - エスパニョール ベティス - ヌマンシア レアル・マドリッド - マジョルカ ヘタフェ - サラゴサ マラガ - アトレティコ・マドリッド アルバセーテ - セビリア バルセロナ - ラシン・サンタンデール レバンテ - レアル・ソシエダ ビジャレアル - バレンシア このカードに注目!!最近負けなしのビジャレアルがバルセロナに続きバレンシアも破るか?!アルゼンチン代表リケルメが絶好調なので可能性大 ----------【最新情報】・マジョルカの大久保、膝の骨が欠けていた。2月の代表戦も欠場か?・レアルマドリッドはリーグ戦、欧州チャンピオンズリーグとの「3冠」の夢は早くもついえた。 試合は、前半を0-0で終えたレアルは後半からFWロナウドとMFジダンを投入。 同20分にFWオーウェンが先制して8強入りを決めたかにみえたが、同32分、 DFロベルト・カルロスが相手FWモレに不意をつかれ、痛恨の同点弾を献上した。・アトレティコマドリッド、国王杯ベスト8進出を決める・ウディネーゼのFWビンチェンツォ・イアキンタ(28)、バルセロナ移籍決定・アルベルティーニ、バルセロナ移籍は確実・バルセロナ、ローマのギリシャ代表DFトラヤノス・デラス(28)に興味
2005年01月21日
コメント(0)
・デポルティーボのイルレタ監督(54)が、地元紙で監督の手腕を痛烈に非難したウルグアイ代表FWパンディアーニ(28)に対して、何らかの処分を下すようクラブに訴えた。・スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)は現地時間19日、3回戦セカンドレグの5試合が行なわれ、レアル・マドリーは2部のバリャドリー相手にホームで1対1と引き分けて2試合合計スコアで並び、アウェイゴールルールで敗退することになった。このほかの試合では、アスレティック・ビルバオ、ヌマンシア、ベティス、オサスナがベスト8へ名乗りを上げている。・マジョルカ大久保、怪我が完治していないがレアル・マドリード戦(23日)で遠征する19人の飛行機搭乗メンバーに入る・レアル・マドリー、ロビーニョ獲得に向けて前進 レアルはロナウド、ロベルト・カルロス、ワルテル・サムエルと既に3人のEU圏外出身選手を有していることから、 ロビーニョは6月30日からレアル入りすることになる模様。 移籍金は1800万ユーロ(約24億1200万円) 確かロベカルとサムエルはスペイン国籍取得を昨年末にすると聞いていますが・・・・マジョルカのクーペル監督、かつてインテル時代に指揮していたロナウドを激しく非難した。 クーペル監督はロナウドが「インテルを去ってレアルに加入するために自分を利用した」との見解を述べた。
2005年01月20日
コメント(0)
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 敗 得点 失点 得失点差 1 バルセロナ 45 19 14 3 2 36 14 +22 2 レアルマドリッド 38 19 12 2 5 32 14 +18 3 バレンシア 36 19 10 6 3 29 13 +16 4 エスパニョール 34 19 10 4 5 23 14 +9 5 セビリア 32 19 9 5 5 21 19 +2 6 ベティス 30 19 8 6 5 24 21 +3 7 ビジャレアル 28 19 7 7 5 28 16 +12 8 オサスナ 28 19 8 4 7 27 29 -2 9 アスレチックビルバオ 26 19 7 5 7 26 22 +4 10 アトレティコマドリード 26 19 7 5 7 19 18 +1 11 サラゴサ 25 19 7 4 8 26 29 -3 12 デポルティーボ 24 19 5 9 5 25 28 -3 13 レアルソシエダ 22 19 6 4 9 22 24 -2 14 レバンテ 21 19 6 3 10 21 30 -9 15 ヘタフェ 20 19 5 5 9 17 22 -5 16 アルバセーテ 20 19 4 8 7 17 23 -6 17 ラシンサンタンデール 20 19 5 5 9 17 26 -9 18 マラガ 18 19 5 3 11 14 29 -15 19 マジョルカ 14 19 3 5 11 17 32 -15 20 ヌマンシア 14 19 3 5 11 12 30 -18 ----------【最新情報】・フィーゴ、重傷負わせたヒメネスに謝罪、全治6から8ヶ月の怪我・バルセロナのライカールト監督が獲得を希望する選手とはミランでライカールトのチームメートだったアルベルティーニ・サッカーのスペイン国王杯は18日、3回戦第2戦の2試合を行い、セビリアが2部リーグのレクレアティボ・ウエルバを2―1で下し、2試合合計4―1で準々決勝進出を決めた。このほか3部リーグのグラメネットが2部のジェイダに2試合合計2―1で競り勝ち、8強入りを決めた。19日には、レアルマドリッド対バリャドリッド(2部)、ベティス対ミランデス(3部)などが行われる。
2005年01月19日
コメント(0)
ヘタフェ 1-1 アトレティコマドリッドマラガ 1-0 セビリアレバンテ 2-4 ビジャレアルアルバセーテ 0-0 ラシンサンタンデールベティス 2-0 マジョルカデポルティーボ 1-1 ヌマンシアアスレチックビルバオ 1-1 エスパニョールオサスナ 0-0 バレンシアバルセロナ 1-0 レアルソシエダ レアルマドリッド 3-1 サラゴサ----------【最新情報】・マジョルカの大久保 ボールを蹴り始める 膝の皿の骨が見えるほどの大怪我なのに、驚異的な治癒力で通訳と軽い練習を始める・レアル・マドリー、次なる大型補強はロビーニョ 加入は当初6月になると見られていたが、1月に早められ、近日中にも実現するかも デンマーク代表グラベセンに続いて目玉をGetに向かうレアルは他のチームより手早く 後期の追撃体制を整えそうです----------【第19節レアルマドリッドの結果】3対1でレアルマドリッドが勝ち、監督交代後3連勝となりました。冬の移籍シーズンで獲得した守備的ミッドフィルダーであるグラベセン(デンマーク代表)が途中より、フィーゴと交代出場。サラゴサが一人退場し、10人となった後なので今後はどうか判らないが、グラベセンがワンボランチという。今までのレアルマドリッドにはないフォーメーションであった。得点者は、ラウール、ロナウド、オーウェン。
2005年01月17日
コメント(0)
ヘタフェ 1-1 アトレティコマドリッドマラガ 1-0 セビリア 最近不調で監督交代した第1試合目であったマラガだが、 終始試合を支配し連敗を脱出。
2005年01月16日
コメント(0)
・2週連続でマドリッドダービーを戦うアトレティコマドリッドのサルバ「ヘタフェ戦は難しいものになる」と気持ちを引き締める・今シーズンを限りにハビエル・イルレタ監督がチームを去ることになっているデポルティボ・ラコルーニャの新監督の有力候補にアルゼンチン人のビアンチ・大久保、16日のベティス戦に続いて、23日のRマドリード戦も欠場する可能性が高くなった。
2005年01月15日
コメント(0)
第19節 (05年1月16日) レバンテ - ビジャレアル バルセロナ - レアルソシエダ アルバセーテ - ラシンサンタンデール マラガ - セビリア ヘタフェ - アトレティコ・マドリッド (これはもうひとつのマドリッドダービーです)レアルマドリッド - サラゴサ ベティス - マジョルカ デポルティーボ - ヌマンシア アスレティックビルバオ - エスパニョール オサスナ - バレンシア ----------・津波被害者支援のための慈善試合がカンプノウで2月15日開催。 昨年のFIFA世界年間最優秀選手のロナウジーニョ(ブラジル)と、昨年の欧州最優秀選手のシェフチェンコ(ウクライナ)がそれぞれ中心のチームが対戦。・スペイン国王杯ベスト16の第1戦で、レアルマドリッドはバジャドリーとスコアレスドロー 第2戦は1月19日にサンティアゴ・ベルナベウで開催される・レンタル移籍中のフィオレンティーナのポルティージョがレアル・マドリーに復帰・レアルマドリッド、口頭でジェラードの優先交渉権を獲得=スペインL
2005年01月14日
コメント(0)
・ユベントスはDFマルク・ユリアーノ(31)を完全移籍の形でマジョルカに放出・レアルマドリッドのロナウドは、モデルのダニエラと2月14日に結婚・大久保 23日レアル戦出場濃厚・スペイン代表でもあるルケとカプデビラの2人が、大久保のことを「速くて頭脳的な選手だ」 と評価・親善大使にベッカム ユニセフが任命・レアル・マドリードのFWモリエンテスが、イングランド・プレミアリーグのリバプールへ移籍することが12日、決まった。移籍金630万ポンド(約12億5000万円)で合意。本人にとってとてもよかったと思います。
2005年01月13日
コメント(0)
・大久保 13日からリハビリ開始し、23日のRマドリード戦での復帰に照準を合わせる・レアル・マドリーのジダン、日曜日のマドリー・ダービー(アトレティコ戦)では途中で足を引きずりながら退場したがけがの心配はなし・レバンテのハートが負傷、6週間の離脱----------第18節後順位詳細順位チーム名勝点試合数勝分敗得点失点得失点差1バルセロナ421813323514+212レアルマドリード351811252913+163バレンシア351810532913+164エスパニョール331810352213+95セルビア32189542118+36ベティス27187652221+17オサスナ27188372729-28ビジャレアル25186752414+109アスレチックビルバオ25187472521+410アトレティコマドリード25187471817+111サラゴサ25187472526-112デポルティーヴォ23185852427-313レアルソシエダ22186482223-114レヴァンテ21186391926-715ヘタフェ19185491621-516アルバセーテ19184771723-617ラシンサンタンデール19185491726-918マラガ151843111329-1619マジョルカ141835101730-1320ヌマンシア131834111129-18
2005年01月12日
コメント(0)
・マドリッドダービーについて若干20歳のフェルナンド・トーレスが記者会見をする。決定的な場面を何度も逃し反省はしているが、やっぱりこれがサッカーなんですね。この悔しさをバネに今以上にいい選手になってください。・大久保 打撲で次節欠場
2005年01月11日
コメント(0)
最新情報・日本期待の大久保選手、昨年3位のデポルティーボ相手に1得点1アシストの大活躍で、すべての得点に絡む活躍。・今シーズン最初のアトレティコとのマドリッドダービーは0-3でレアルマドリッドが勝利。レアルの2点目が入るまでは、完全にホームのアトレティコペースでいつ点が入ってもおかしくない内容。ただし、F.トーレス等の決定力がなく、逆に2点目、立て続けに3点目を取られ、万事休すの内容。とってもHotでした。・第18節終了して、バルセロナがまさかの敗戦し1位から3位まで7ポイント差となり、バレンシア・レアルは射程距離に入った?!・ジダン、2007年までの現役引退を示唆。 レアルと2007年までの契約があるジダンだが、それまで現役を続けられないかもしれないと、ジダンが談話----------最新順位表順位 チーム名 勝点1 バルセロナ 42 2 レアルマドリッド 35 3 バレンシア 35 4 エスパニョール 33 5 セビリア 32 6 ベティス 27 7 オサスナ 27 8 ビジャレアル 25 9 アスレチックビルバオ 25 10 アトレティコマドリッド 25 11 サラゴサ 25 12 デポルティーボ 23 13 レアルソシエダ 22 14 レバンテ 21 15 ヘタフェ 19 16 アルバセーテ 19 17 ラシンサンタンデール 19 18 マラガ 15 19 マジョルカ 14 20 ヌマンシア 13 ----------【速報】第18節 結果ビジャレアル 3-0 バルセロナ セビリア 0-0 ヘタフェ ヌマンシア 1-1 アスレチックビルバオ バレンシア 2-1 レバンテ レアルソシエダ 0-2 アルバセーテ ラシンサンタンデール 2-1 マラガ サラゴサ 1-0 ベティス マジョルカ 2-2 デポルティーボ エスパニョール 4-1 オサスナ アトレティコマドリッド 0-3 レアルマドリッド ----------
2005年01月10日
コメント(0)
マジョルカ大久保、先発出場確実!! がんばれ大久保!----------最新情報 第18節一部の結果Liveで40年ぶり(1964-65シーズン)以来となるバレンシアダービーを見ました。落ち着いた感じのダービーで荒れることもなくとてもよい試合でしたが、バレンシアの2点目がゴールラインぎりぎりのところでとても怪しい2点目となり、この点が勝敗を左右した模様です。レバンテはプレーが今期から1部に復帰したチームですが、選手には原石(磨けば光る)の選手が多くこれからが楽しみです。バレンシアがバルセロナと同じく4-3-3のフォーメーションで試合をしていたのと、久しぶりに観たアイマールが合いも変わらぬいい動きでした。ちなみにアイマールはミズノのスパイクを履いてプレーしてました。バレンシア 2-1 レバンテセビリア 0-0 ヘタフェヌマンシア 1-1 アスレチックビルバオ
2005年01月09日
コメント(0)
・バルセロナ、トッテナムのカヌーテ(27歳フランス人)に興味----------・マジョルカの大久保選手、スペインの地元紙は先発出場を予想・マドリッドダービーはアトレティコマドリッドのグロンケア(デンマーク代表)が鍵を握る?
2005年01月08日
コメント(0)
第18節 (05年1月9日)今年最初の対戦です。それぞれが休養十分、ベストコンディション?で後半戦のスタートとなります。第18節 (05年1月9日) バレンシア - レバンテ ビジャレアル - バルセロナ レアル・ソシエダ - アルバセーテ ラシン・サンタンデール - マラガ セビリア - ヘタフェ アトレティコ・マドリッド - レアル・マドリッド サラゴサ - ベティス マジョルカ - デポルティーボ ヌマンシア - アスレティック・ビルバオ エスパニョール - オサスナ
2005年01月07日
コメント(0)
・最新の順位表(17節終了時点)をUPしました。順位チーム名勝点試合数勝分敗得点失点得失点差1バルセロナ421713313511+242バレンシア32179532712+153レアルマドリッド321710252613+134セビリア31179442118+35エスパニョール30179351812+66ベティス27177642220+27オサスナ27178362625+18アトレティコマドリッド25177461814+49アスレチックビルバオ24177372420+410ビジャレアル22175752114+711レアルソシエダ22176472221+112サラゴサ22176472426-213デポルティーボ22175752225-314レヴァンテ21176381824-615ヘタフェ18175391621-516アルバセーテ16173771523-817サンタンデール16174491525-1018マラガ151743101227-1519マジョルカ131734101528-1320ヌマンシア121733111028-18----------・新監督であるバンデルレイ・ルシェンブルゴがレアルマドリッドの監督としての初戦を飾った。サンティアゴ・ベルナベウの爆破予告のため87分に1-1で中断されていた12月12日のレアルソシエダ戦の残り時間が開催され、レアル・マドリーは2-1で勝利を収めた。・今週末はいよいよ今シーズン初のマドリッドダービー・今週末は大久保選手のデビュー戦
2005年01月06日
コメント(0)
・スペクタクル性と競争力という点では、リーガ・エスパニョーラが世界最高のリーグだ!!IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が発表----------・レアルのソラリ、今シーズン限りで退団か? →こんないい選手めったにいないのに、もったいない・バルセロナ負傷3選手近く復帰 FW(フォワード)ジュリー、MF(ミッドフィールダー)ジェラルド、GK(ゴールキーパー)ジョルケラ
2005年01月05日
コメント(0)
・バレンシアのビセンテ、足首手術で10週間欠場へ・レアル・マドリー、ロビーニョ獲得が確実(6月よりスペインへ)
2005年01月04日
コメント(0)
・レアルマドリッドの新監督ルシェンブルゴが、練習に遅刻したデイビッド・ベッカムに1人で練習するよう命じた。・レアル・マドリーが中盤を強化するため選んだ選手はトーマス・グラベセン・バルセロナのデコ、ポルトガル年間最優秀選手に選ばれる 。・アトレティコマドリーのフェルナンド・トーレスがマドリッドダービーに向けて怪我が回復。
2005年01月03日
コメント(0)
・モリエンテス、リバプールへの移籍熱望。その理由は、「まずは何より、僕を評価してくれるベニテス監督がいること。それからレギュラーとしてプレーできる可能性があることだ。レアルにはすでに、早く答えを出すよう要求した」・元ブラジル代表監督のバンデルレイ・ルシェンブルゴが、レアル・マドリーの新監督就任。契約期間は1年半。・
2005年01月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()