スペインサッカー(リーガエスパニョーラ)情報★バルセロナ、レアルマドリッド、バレンシア、ベティス

2006年04月15日
XML
●イタリア経済の中心地ミラノを拠点とする2位ACミランと3位インテルの第34節ダービー戦は伏兵カラーゼ(28)の得点でACミランが1-0の辛勝。01年冬、ディナモ・キエフから世界の名門ACミランに移籍したグルジア人カラーゼが貴重なゴールを決めた
●「最高の試合をすることが我々には課せられていたが、結果は望んでいないものに終わった」インテルの監督マンチーニは第34節ACミランとのダービー戦での1-0敗戦を苦い表情で振り返った
●14日、スポーツ裁定委員会が下した決定によると、ローマのMFダクールがコッパ・イタリア(イタリア杯)決勝第1戦での出場停止処分を受けた。同じくMFロージも同処分を受けている。決勝第1戦は5月3日にローマのオリンピコ・スタジアムでインテルを迎えて行われる。ローマには2250ユーロの罰金も科された。
●アイマールはホセ・ペケルマン代表監督が最も評価している選手の1人であり、ペケルマン監督がこのニュースに最も驚いている1人であることは間違いない。ヨーロッパでの試合を視察中であるペケルマン監督はマドリー入りしており、「心配しているが、W杯には間に合うと思っている」
●ファン・ボメルはチャンピオンズリーグ準決勝で2年連続でミランと対戦することになった。昨年の傷を癒すためにも、彼はこの試合に是非とも勝ちたいと並々ならぬ思いを抱いている。昨季はPSVでキャプテンマークを背負っていたファン・ボメルだが、準決勝のミラン戦で惜しくも敗退。優勝候補だったミランに善戦したものの、アウェイゴールのルールがPSVの決勝進出を阻んだ
●ロペス・カロ監督は、レアル・マドリーのチームにおける最高責任者は彼自身だと強調し、チームでその力を発揮できないのなら出て行くと断言した。「私が最高責任者ではなくなったら、ここにはいない。監督としての責任だけではない。私が自分の責任を全うできないのであれば、すぐに出て行くつもりだ。それほど私はこの仕事を最大の力をかけてやっているんだ」
●チャンピオンズリーグ準決勝を控えた両チームの対戦は、勝ち点3がかかった試合というよりは、セマナ・サンタ(聖週間)のイベントのような内容だった。それでもバルセロナが1-0でビジャレアルを倒し、リーガ優勝にまた一つ大きな一歩を進めている。ライカールト監督もペジェグリーニ監督も何人かの選手を温存し、白熱した試合にはならないはずだった。しかし始まってみれば、前半30分までに実に3人もの選手が負傷交代してしまう。バルサではラーションとエスケーロ、ビジャレアルではゴンサロが怪我によりピッチを後にした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月15日 21時27分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[リーガエスパニョーラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: