スペインサッカー(リーガエスパニョーラ)情報★バルセロナ、レアルマドリッド、バレンシア、ベティス

2008年09月30日
XML
カテゴリ: UEFAサッカー情報
●バイエルン・ミュンヘンMFフランク・リベリ(25歳)が「フランス王者リヨンとの対決(CL予選)が待ち遠しくてたまらない」と話した。「ついにCLの試合がやってきた。対戦相手がリヨンだし、僕にとってこの試合はすごく特別なんだ。試合開始が待ち遠しくてたまらない。30日は全フランス人が僕に目を向けるだろうけど、それはちゃんと自覚しているよ」
●元イングランド代表FWで現在TVコメンテーターとして活躍するアラン・シアラー氏が「古巣ニューカッスル・ユナイテッドにコーチとして復帰する報道には驚いた」とコメント、噂を完全否定した。“古巣復帰の報道の中で真実の部分はあるのか?”と問われたシアラー氏は、「全然、一切ないよ。そんな噂がどこから来るのか僕にはまったく分からない」と回答。
●リヨンで七度の優勝を経験し、現在はアトレティコ・マドリーに所属する元フランス代表GKのグレゴリー・クペがレイモン・ドメネク・フランス代表監督を公然と批判。「選手たちは意見が言えない。僕はやめたから話せるんだ。独裁政権そのものだったよ」とフランスフットボール誌に話した。
●プレミアリーグのロブ・スタイルズ主審は29日、マンチェスター・ユナイテッド対ボルトン戦でユナイテッドにPKを与えたジャッジについて、ボルトンに謝罪した。
●ベルルスコーニ氏は「我々の選手補強キャンペーンはなかなか評価されなかったが…」と皮肉交じりに饒舌に切り出した。続けて「ACミランには、1人で十分にスタジアムに足を運ぶに値するようなスター選手が、多く揃っている」とオーナーの顔で上機嫌に話した。
●ACミランのアドリアーノ・ガリアーニ副会長「ロナウジーニョのACミラン移籍後初ゴールのニュースは、世界中を駆け巡っている。世界で最も偉大な選手の一人である彼のゴールを私は心から喜んでいる」。
●インテルのマッシモ・モラッティ会長「ACミランは持ち味を生かして、美しいゴールを導いた。3名のブラジル人選手(カカ、ロナウジーニョ、パト)は素晴らしいパフォーマンスを披露していた。我々もまた、我々の特長を生かした。個人的にはドローが妥当だったと感じている。しかし、結果はその試合内容と異なる場合もあるものだ」。
●アンブロジーニ「ACミランは、以前から報じられているほど大スランプに陥っているわけでもなければ、病に侵されているわけではない。確かに問題は抱えていた。しかし、選手が大きく入れ替わったチームがスタートの段階で問題を抱えるのは普通のこと。ただ、開幕2連敗を喫したことで、『崩壊』と大袈裟に取り上げられた。我々はようやく軌道修正に成功した」
●パレルモの名物会長マウリツィオ・ザンパリーニが、モウリーニョ監督評をした。「モウリーニョ獲得はモラッティ(インテル会長)の最強の補強策だ。多少、ホラ吹きな点もあるが、偉大な監督である以上、その点は受け入れるしかないだろう」

●イギリスBBCによると、あるナイジェリアの企業グループが、ニューカッスル・ユナイテッドの買収のためのオファーを出したという。なお、このグループの名前は公表されていない。
●27日に行われたイングランド・プレミアリーグ第6節、エミレーツ・スタジアムでハル・シティに1-2で敗れ、それまでホームゲームに絶対的な自信を持っていたアーセナルに衝撃が走った。アーセナルは30日のチャンピオンズリーグ(CL)第2節でFCポルトを迎えるが、ホームでこれ以上の失態は許されない。サミル・ナスリが出場できない中、ベンゲル監督にとって気掛かりなのは、ミカエル・シルベストルの回復状態だ。ベンゲル監督は「また負けるかどうか分からないが、われわれにとっては自信を取り戻すことが大事であり、火曜日の一戦に向けて備えたい」
●イングランド・プレミアリーグのWBAに所属する韓国代表MFキム・ドゥヒョンが、負傷のため6週間の離脱を強いられることが分かった。
●途中出場での起用が多い21歳のバベルだが、ベニテス監督は近い将来にバベルが先発出場できるほどの成長を見せてくれることを望んでいる。「イングランドに来たオランダ人選手は、その素晴らしい才能を発揮するのに時間がかかることが多い。ロビン・ファン・ペルシやデニス・ベルカンプも時間を必要とした。オランダとイングランドでは全く違うリーグが存在する。オランダのリーグは非常にテクニカルだが、良いチームはわずか2、3チームのみ。(前所属のアヤックスでは)多くの試合でボールを支配して、楽しいフットボールをすることができたと思う。だが、ここではそう簡単にはいかない。それでもバベルは、われわれのためにファンタスティックなプレーをいくつか披露している。彼がさらなる成長を見せてくれることを信じている。そのためにも、今は一生懸命ディフェンスにも取り組んで、多くのことを学ばなければいけない。彼は影響力の強い選手で、まだ若い。簡単ではないが、必ず成長すると確信している」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月30日 21時36分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[UEFAサッカー情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: