岐阜のタマゴのひとり言

岐阜のタマゴのひとり言

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

岐阜のタマゴマン

岐阜のタマゴマン

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

おぎゃりん☆ @ Re:血が騒ぐ・・出ようかな(09/14) こんばんは^^ メールありがとうござ…
たまご@ Re:おじゃまします。(09/08) 関の田舎人さん >瑞穂の家も完成間近、…
タマゴ@ Re[1]:うれしんだよね(09/08) おぎゃりん☆さん >嬉しいです^^♪ >…
おぎゃりん☆ @ Re:うれしんだよね(09/08) 嬉しいです^^♪ 私書箱へ携帯番号&メル…
関の田舎人@ おじゃまします。 瑞穂の家も完成間近、建築中もあり、忙し…

Freepage List

2006.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
このブログはある個人の方へ書いています。多分その方はみていないでしょうが。


今日、100年の年季を見た。100年以上続いているうなぎのたれ。継ぎ足して継ぎ足して使ってきているそうだ。うなぎを焼くときにほんの少し出る油、この油がうまみを少しづつ少しづつ作ってきている。
そのたれは、食べたものを魅了する。
そのたれは、そのうなぎ屋さん3代に渡って奉公している。
これは今から私が作ろうとしてもどうしても出ないうまみ。

一人の企業家に会った。小さなお店を始めた若い若い企業家。全く畑違いからやってきて、苦労しながら、それでも笑顔で仕事をしていた。
その若い企業家は、元々その商売がやりたくて仕方がなく、趣味でずっと続けてきた。そして、我慢できなくなり、名古屋のお店で修行を積んだ。
そしてチャンスがきた。まえにお世話になっていたオーナーが「やらないか」と,店を譲ってくれた。

いま、本当に苦労している。誰にもいえない苦労だと思う。
けれど若いから回りがみんな協力してくれる。今日、私も微力ながら協力の約束をした。


私は20年間建築をやってきた。10年前に独立、そして住宅をやりたくなり運良く住宅の先生と知り合い、3年間かばん持ちで全国の工務店を尋ねた。そしてその後3年間は独立したコンサルとして住宅工務店のIT関連の手伝いをしてきた。
1年前、自宅を建てることを期に住宅業に絞った。この6年の修行時代がなければ今の私はない。
今は本当に苦労をしている。けれど、私を信頼してくれるお客様や応援者が出てきて、小さな明かりが見えてきた。


私と同じくらいの年齢で独立を考えている人がいる。
その人に見てもらえたらと思って書いた。
独立=自由じゃない。  独立=覚悟です。
商売=即儲けじゃない。 商売=お役立ち=儲けです。

40歳の独立は若いからといって助けてくれる人はいないです。
対価や期待を与えて始めて助けてくれます。


何かシッカリ造れる程度では,誰も振り向いてくれない。
振り向かせる力も兼ね備えていて始めて力を見せることが出来ます。
そりゃ僕にはまだ振り向かせる力なんてないですよ。
けれど、こうしたら振り向いてくれるはずだという考えはあります。

独立=自由と考えるのは、イコール「無責任」 と僕は思いますが、如何でしょうか?

あなただけがだめになるのならいいですが、周りも迷惑がかかる。
それは大人のやることじゃない。

今からでも遅くない。準備をシッカリとしてから考えたらどうですか?
私はあなたの眠っている実力は凄いと思っている。
それが目覚めていないのに、目覚める土台もないのに。

一度はなれてゆっくり考えて・・・
これは20代なら許される言葉。30後半からは退社したら次の日からフル回転です。いやいや、退社する前からフル回転じゃないと。

私が言えるのはここまでです。
後はあなたの判断です。どちらを選んでもあなたの人生。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.13 00:17:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: