女性行政書士・たまひよの活動日記

女性行政書士・たまひよの活動日記

PR

プロフィール

たまひよ39

たまひよ39

コメント新着

たまひよ39 @ Re:え? さびしい……(05/28) ぐーちゃんさん >ココアちゃんに会えな…
たまひよ39 @ Re[1]:次回から、そして5月27日(05/28) ☆まくりざし★さん 当分楽天限定かな?っ…
たまひよ39 @ Re[1]:次回から、そして5月27日(05/28) あおきさん >特にコミュニケーションを…
たまひよ39 @ Re:え~~~っ!(05/28) horigonさん >やはり、帝塚山の御仁の影…
ぐーちゃん@ え? さびしい…… おひさしぶりの記事に喜んでいたら……。 …

フリーページ

お気に入りブログ

  30代で自分の… 走る現場監督はせがわさん
泣き寝入りしない 国… クラーク リーさん
翔べ 起業家「プ」… 起業家サークルのなかおさん
私は、小説が書けない abimegさん
雨堤孝一のブログ 雨堤孝一さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.08.10
XML
カテゴリ: 雑記
もう、日付が変わりましたので、今日からお盆休みに入られる方も多いのではないかと思います。

長い人なら、19日の日曜まで、お休みになられる方もいらっしゃるのではないでしょうか~。

折角のお休みなのですから、ゆっくり静養するなり、思い切って時間がかかるやりたい事するなり、
居心地の良いお休みとなれば良いですね~♪

さて、お盆(盂蘭盆会)は、先祖や亡くなった人たちが苦しむことなく、成仏してくれるようにと、
私たちが、報恩の供養をする時です。
関東・関西など、地域での差もあるようですが、毎年、七月十五日を中心に、
十三日を迎え盆、十六日を送り盆といい、十三日から十六日までの四日間を、お盆の期間とします。
ただし、旧暦の七月十五日や、月遅れの八月十五日を中心にお盆をつとめるところもあります。


本来は、仏教の行事だったお盆ですが、働く人は盆休みをこの時期にとり、故郷のある人は帰り、盆踊りをして楽しみ、
休暇を楽しみ、生きている私たちの生活のなかに、しっかりと根ざしている、夏の季節の節目となっています。
なので、生きている(生かされている)私たちが、この世にいることの報恩と恩恵を感じれるよう、
良い時間を送れることが、先祖や亡くなった人たちからは、大切なのではないでしょか。

皆さんそれぞれのお休みを過ごされて下さい。って、私は、何を・・・・・

約20年ぶりのおかあさん同窓会をする事にね。(ママという時代じゃないのかな?)
みんな、初めての子育てで、今で言う、「公園デビュー」とやらを過ごした、面子です。
気いだけは、みんな全然かわらへんのですがね~。
電話など、時たま(めちゃめちゃ間空きますよ~笑)話ますが、みんなが会う企画は約20年ぶり~(ある意味怖い)
人生色々の縮図のようなものになるでしょうね。
20年後どうなっているかなんて、当時は想像もつかず、ただ、がむしゃらにみんな子育てをしていた時期ですから。



若いときには考えもしなかったことが、真直で起こり、考えさせられる事がたくさんあります。
経験が増えると色んなものを受け入れられる自分というものも、出来てきます。

今年のお盆は色んなことを考える節目になりそうです。

っと硬い話になってますが、あの良く見る、きゅうりやなすに串で足を作った人形らしきもの
知ってますか?

「なすの牛」に乗ってゆっくりあの世に戻って行くようにとの願いを込めたものといわれているらしいです。
供養にも色々な意味があるのだと、思いました。

ただ、無理をせず、形式にとらわれすぎず、供養する人の気持が伝わることが一番の供養ではないかと
思います。

皆さん、それぞれの良いお盆、お休みを送ってくださ~い。




   でも、毛があるから仕方がありません。

    だんだん、薄くなってきてます。  

      今年も乗り切りますよ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.11 02:57:22
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: