全3350件 (3350件中 1-50件目)

今朝のゴミ出しには出遅れたけど。ニトリで買ってきたゴミ箱がスッキリきれいなので気分良く。今までの手製の蓋がきっちり閉まらないことのイライラは解消されたので使うべきは早めに使え。/テレビを消すと庭の葉っぱが風に吹かれてかさかさ落ちる音が聞こえた。今はグレイの冬空だけどお昼頃には明るくなるかな。/注文した額マットが届いたら額装して、作品シールを作って、、展覧会終盤に向けて今のうちに。寒いのでつい食べてしまって自制。おでんの日々。/ただいまは左手の親指が使いづらい。いつか処方されたギブスが両手用なのでつかえる。手も目も大事に使わねばね。同い年の方が亡くなられてまだまだやりたいことがあっただろうと思うと。空の上に知り合いが増えてきたのは、、そういうことかな。/画像は廣田美乃作品「スタート地点に戻る」の部分。振り返ったコが自分のようでセンチメンタルになる。夕焼け空のような脚のせいかな。
2025/11/28
コメント(0)

猛暑だからなあ、、とかいいながらもぐぐっと冷えたせいか紅葉も黄葉もきれい。実家への道、川沿いの桜並木。そのままの風情がよいな。帰りに通った時は電車が横切ってあの横線の正体に気づく。かかってきた電話をきっかけに帰って、下手な茶碗蒸しを作って、買ってきたおかずと夕方5時の晩御飯。両親が若かった頃の写真に驚きつつ、自分の昔にも軽くめまい、、。デジタルじゃないほうが写真は残るな確実に。すぐ見られるし。牛すじも入れておでん。三日は食べられそうな。いただいた山形のラフランス、熟し過ぎないうちが好き。ありがたやま。あ、べらぼうもばけばけも面白い。ちょっとだけエスパーのあおいちゃんの可愛さにほれぼれ。アツい菅田君のもし舞台も。/携帯すべきものが増えると、忘れたときに焦りそう。悪夢もそこから?いや今は熊がこわい。/エアコンをストーブという母に笑う。ボケてるわけじゃなく、機能で表現するのもある意味正しい。やってることとしゃべってることが一致しないよね、、と郵便局の人も言ってた。笑
2025/11/26
コメント(0)

昨日の晩に急ぎ作って食べた鱈のカレー風味スープが美味しかったのに撮り忘れた。ないものの中で考えるメニューが好きである。新聞社の記者さんの配信を聴きながら申し訳ないけどごはん。美術好きの方のアツい語りが面白かった。昨日の時点で不安だったスイスへのお届けものが急に動きだしてひと安心。もう一つの案件も一歩前進、先が見えてありがたい。よかったな。というわけでハンバーグとビール。りんごの煮たのものせてみる。相変わらずのりんご。喉が渇いている朝にみずみずしさが最高。
2025/11/20
コメント(0)

紅葉それなりに美しい。昨日の醍醐寺は暑いぐらいだったのに今日は12月並みに寒いとか。丸い小さなテーブルに小さめのお膳で案外いい感じ。日本寸法はよくできている。今夜のサーモンムニエル。スイス便予想外に時間がかかって心配。昨夜の海鮮丼。お刺身についてたツマも食感よし。朝食のパン。りんご美味しい。何個食べたかな。山形の洋梨もたくさんいただいて果物天国。おかげさまで健康キープ。/16回目の廣田美乃個展。ガラス絵やインスタレーションのように砂山を置いたり、表現世界を広げている。人物画は苦手だという人も廣田さんの絵は別で、とても好きと言ってくれたり。新しいファンができて優しい言葉を聞いてると泣きそうになる。ありがたいなぁ。もっとできる気がするな笑。
2025/11/18
コメント(0)

寒くなって静電気で動いたり、逆に無反応だったり。猫撫でたいな。夕べのステーキ。美味しかったんだけど、夜中に若干の胃もたれ。ジャガイモ丸ごとが男の料理って感じ。ご馳走さま。あっしが作ったサラダにズッキーニスライス。お皿を変えたら新鮮な朝食。好きで使うものだけで暮らしたい。ナニきっかけかな。どこかでエイっと。これ以上寒くなったら動かないだろうし。秋短そう。/久しぶりにEMSしごと。無事に届きますように。郵便局の方も親切でありがとう。/成ちゃんのおかげで意外な方がギャラリーに来てくださってお会いできて嬉しい。/制作に追われて今回は在廊日少ないけれど作家さんたちの評判が良く、続いていい結果になりますように。
2025/11/05
コメント(0)

文化の日、安藤さんと篠原さんこと、くまさんの展示を観に奈良へ出かける。小雨、風も吹いて肌寒いので薄手のダウンを借りる。ポケット多くて便利。奈良は京都以上に外国の人が多い印象。鹿も雨に濡れて寒そうな。いただいたレモンのような柑橘系を砂糖バージョンとハチミツバージョンで。お湯に入れて風邪予防になるかな。お風呂じゃなくてよ。日曜日の晩ごはん。行きつけのお肉やさんの切り落とし肉が美味しいのでそればかり。切り落とされた方の肉はなかなか卓には乗らず。ご飯を少なくして何気にワイン一杯付き。ちょっとずつ残っていたバケットとフォカッチャで朝食。相方がオムレツなど作ってくれて、大きめのりんごをスライスしたら食べごたえあり。なりちゃんが買ってきてくれたモンブランを。おっきい美味しい。/帰らぬ人が家族が待つ家に戻りますように。/夜には暖房をつけて、鍋物も解禁。/負けたと諦めていたら、延長11回の勝利。一点の攻防戦でドジャースが二連覇。/うとうとするうちに眠ろう。
2025/11/03
コメント(0)

少し前に一瞬香ったけど、蕾まで確認したのはようやく今日のこと。やっぱり遅い秋。もうすぐ11月だよ。結局iPadからの写真はAirDropで古いマックに。各方面でモノもひとも年齢を考えながらうまく付き合っていくことが必要になってきた。それはそれでゆっくりとフェイドアウト。秋の果物いろいろ盛り沢山でそれだけで豊かな食卓。ありがたい。お漬物みたいなのはりんご煮。朝ごはん、旅館っぽい。左親指の付け根が痛い。食器洗う時に器を持つ方の手、意外と出番多く、つかむのが痛い。お造りで晩ごはん。ツマがめちゃくちゃ多い。八角とイカ。お汁はお鍋の残り。ブロッコリーと牛肉炒め。黒枝豆入れると食べごたえあるご飯。/がんばれドジャース。ん、映画のタイトルは、ベアーズか。/夕方ほかのギャラリーを観に行って、仔鹿さんでお手頃ワイン買ってごきげん夕食。生ハムは柿と!
2025/10/30
コメント(0)

新しいiPadからOS低いパソコンに画像が読み込めなくなって二日、半分諦めてバージョン上げたのを後悔したけど、どっかをチェックしたらうまくいって嬉しい。Nトリで買った大きめのタコ足(四角いけど)洗濯物干し、ピッチが優しくて、でもちょっと大きすぎたかと思ったけれどお天気悪い日はいろいろ干せるし、バランスとりながらとめていくのもゲーム感覚で楽しい。/タラソテー美味しいご馳走様。北浦和也個展「At that time.」前回が2020年9月だったのか、、よくやってくれたなあ、と今頃感謝。アメリカの方から返事ないまま帰国しちゃったとしたら残念だけど、この機会に新しい発送方法を勉強できそう。トランプ関税で混乱中の郵便局。あーたいへん。今年もシナノスイーツ善積農園から。バター焼きも。秋刀魚、もやし茹でてごま油とお酢と醤油で。厚揚げの煮物も味がしみしみで美味しい。黒豆枝豆いただいてご飯に混ぜたり秋のご飯ありがたい。お肉やさんが臨時休業で苦肉のレトルトカレーあいがけに茄子ソテー、サラダ。満腹で明日最終日もいいことありますように。
2025/10/25
コメント(0)

衣替えを後押しする肌寒さ。しばらくぶりの間に食べたものいろいろ。お土産にいただいたいなにわうどんと丸亀うどんで買ってきた天ぷら。やっぱりお店で食べるほうがおいしいな。粟田神社のお祭りのおさがりでいただいた、とらやのもなかを中島さんのお皿に。相方が焼くお好み焼きでビール。タコバター焼き美味。牛しゃぶ、五目煮で晩ごはん。炊飯器スイッチ入れ忘れておかずだけ食べ始めるの図。スペシャルトースト。/最新OSのiPad。いろいろ進み過ぎ反応良すぎで逆に大雑把になる自分の画像処理とか。静電気で動く?/北浦和也さん回復の兆し在廊のタイミングで取材の方も来てくれてよかったな。夕べのメールは、まあいいか。できることはやるしかない。/ドジャース勝って、初の女性首相で、ま、いろいろあったここ数日。/ウェス・アンダーソン監督の「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」、ディカプリオの「ワン・バトル・アフター・アナザー」。今日になってどっちにもベニチオ・デル・トロさんが出演していたことに気づく。前からファンでもあるんだな。しかし、カタカナとデジタル表示の数字に弱いわたし。覚えられません。/そしてエンピカさんがやっぱりおもしろい。ヌーさんのUSJゾンビコラボも素晴らしかった。そう素晴らしい。口調がへん。
2025/10/21
コメント(0)

昼間はまだ暑いけど朝夕は過ごしやすくてやる気と食欲増加中。搬入終わりにも納豆うまし。夏の終わりのゴーヤチャンプル。連日の素麺おつゆ。一汁一菜でええやん。5年ぶり4回目の北浦和也個展始まる。活動20周年ということで今までのアーカイブ的展示を。ゆっくり観られるチャンス。At that time. Think
2025/10/14
コメント(0)

ぼちぼち新ドラマが始まって能動的に見るもの見ないもの。女性総理は幻になるかな。近い方から今夜のご飯。プラス鶏唐揚げでちょっと胸焼けちゅう。下は今朝のお粥。お昼にはきっちりお腹が空くのでよき。イチジクは大阪へ出た時に街中マルシェで。画像はないけど、炒め物の最後にみりんを入れたはずがお酢だった、みたいで食べてみてうん?ってなったけど案外それが美味しかったのでラッキー。朝パン。白いランチョンマットがホテルっぽい画になるのね。夜ご飯にも白いランチョンマット。しらす丼。美味しい海苔を下に。マグロ切り落としに下味つけてワサビぴりっ。ようやく涼しいと言える日々に、月が綺麗。柴垣美恵個展も終盤。滲みの多い画面、無作為の作為さすがだねってみんな言う。美術館展示。役得もあって有り難く良い展覧会を観られて幸せ。
2025/10/10
コメント(0)

夕方近くのギャラリーへてくてく歩いてゆく。ついでにあと2、3軒時間とのたたかいで滑り込んでバスで帰る。晩ごはんは相方が。あくぬきしたアケビの皮も最後に炒める。ほろ苦い。食感はとろっと新玉ねぎのような。朝食べたアケビ本体。めずらしきものご馳走さま。鯛アラ焼いたりお汁にしたり。素麺入れるのが好き、骨あるので用心しつつ目をつぶる。いただいた海苔もパリッと美味しい。秋の栗きんとん祭り。川上屋、すや、松月堂と続く。ありがたやー秋来たりし風邪ひきさんも来たり。柴垣美恵個展で15冊目のBook。飄々と風が吹く画面。
2025/10/01
コメント(0)

家ではエアコンなしで過ごせるようになる。画廊は微妙につけてるけど、気づけば外のほうが涼しかったり。予約忘れてた頃に「国宝」(上)を読む。もう読めないかと思ったけど映画を観たあとに読むと適度にすっとばしつつ記憶で補いつつ二日で読めた。次の人のために早めに返却。下巻も予約したのかなわたし。味が薄そうな牛丼とサラダで晩御飯。秋刀魚の一匹を生姜煮。さつまいもご飯がおいしい。夏前の長袖と秋口の長袖はテンションの違いがあってなにを着るべきか迷う。
2025/09/25
コメント(0)

おっと急に涼しい、のでは。虫刺されの腕を隠せる長袖が着られるのでは。明朝が楽しみ。ベーグル朝食。鮭かまがおっきい。苦肉の策の晩ごはん。豚バラズッキーニ巻き、椎茸チーズ焼き、しじみのお汁は美味しいんだけど砂抜き下手でたいていじゃりっとする。小さな身は食べないのかな。ジャガイモがいっぱいあって、むしろそれぐらいしかなくて豚バラをフライパンに敷いて蒸したジャガイモをのせて焼いてみた。ま、珍しいおかず。ミュルミュールのりんごタルト。中島さんのお皿おもしろいな。もっと使おう。/お気に入りのリュックがそろそろ限界か、、2、3日夜な夜な検討に疲れて、と言うてもほぼ二者択一のうちで決める。/今年も展覧会が残り少なくなってきて、案内の方法も検討進化の時かもしれぬ。
2025/09/20
コメント(0)

夕べの残業終わりの家ワンタン麺。ミンチトマト煮のトッピングでちょっとイタリアン。/まだ蒸し暑い日が続いてなんとなくだるい。世界はバッドニュースにあふれ、大雨で川はあふれ、このままでは日本中の地下が水没しそう。遅いラーメンがこたえて朝に食べるパンもこれぐらいで。相方作のオープントーストの具が歯触り良き。ジャガイモかな。晩ごはん。鮭ムニエルにズッキーニとさつまいも添え。お初のような筒菜はおじゃこも一緒に和えものに。お昼に食べた鹿バーガーが効いて夜の食べ過ぎに。また調整すべし。お米も少ないことだし。/変なロゴTシャツもすれ違う外国の人が多いと着るのを躊躇する。そこを悩むとは思わなかった。/河嶋ひろみ個展から吉原英里個展へ。久しぶりの一日で展示がえ。体力より経験値。今日は敬老の日。
2025/09/15
コメント(0)

ミンチ少なめだったけど玉ねぎ足してトマト缶で煮てハンバーグ。片付け納豆などお腹いっぱい。秋刀魚、なぜか胡瓜ちくわ、赤い唐辛子が綺麗な色で甘くて美味しい。シャインマスカットが手頃な値段だったとかで美味しい。いろいろのせてピザトースト。晩ごはんに素麺と天ぷら。ハモ、赤いシシトウ、さつまいも、生麩。はっきりしない食欲には素麺。/久しぶりにカットと展示の大阪周り。初のスイス領事館、いいタイミングでオーナーと出会ったので片付け途中をお邪魔したり。最後に雨雲のブローチと出会って帰る。/夜は涼しいが、、
2025/09/13
コメント(0)

画面を邪魔する広告が鬱陶しい。無印二重ガーゼパジャマ着心地はいいけどズボンのゴムがねじれて紳士は気になるらしい。ちなみに私は気にならない。最近買った無印綿Tシャツのチャコール色の色むらがあって交換に行くも運搬の時の圧のせいで出やすい生地らしい。マシなのに交換してもらって洗濯するとか実験してみよ。黒や白なら要らないということで。/マグロ切り落としなどで丼、しじみ味噌汁、昨日のすき焼き残りに生麩を足して休日早めの晩ごはん。/涼しく寒すぎたけど、気分転換に映画バレリーナ。とことんやっつけていくのがスカッとする一方でちょっとやり過ぎ感もあり。キアヌリーブスがちょっとだけ。晩ごはんというか焼きそば。まったく映えない。/もう総裁チェンジなのか!誰のためのマツリゴト。/各地で荒れる天候。/暑さで出かける範囲が狭い。思考も狭くならないうちに出かけよう。呼ぶ方へ、何が?
2025/09/08
コメント(0)

夜半中雨音が聞こえていたので期待した昨日、昼間の太陽は変わらず。明けて今朝は30度いかない。ほっ。来たかな秋。朝食の冷やご飯炒飯、とトースト1/4付珈琲。前夜のニンジンサラダ。こっちが前夜のご飯。蒸し鶏サラダ、中華風玉子スープ、とろろ。小さな丸テーブルに変えたら古い天板なので布敷いている。シミだらけになりそう。今朝のご飯。鶏肉残りをすき焼き風にして、蒸した時のお汁に大根と刻み生姜。/最悪で最高、のフレーズがリフレインする。/ええもんひとつ、あとがきの杉本博司さんまで面白く読了。近所の骨董オークションの下見会もなんとなく見る目が変わる。あの楽のお茶碗が良かった、なんてね。
2025/09/06
コメント(0)

九月だ。今年ほどクーラーの中にいる時間が長い夏はやはり初めてかも。帰ってちょっと空気入れ替えると同時にオンしてる。それでやっとご飯の仕度にかかる気になる。アイスノンのおかげでクーラーなしで眠れるけど起きるのもしんどい。ほぼ相方作の朝食。腰は気づけばほぼ通常に。天災もギックリ腰も忘れた頃にやってくる。搬出が早く終わったけど疲れたのでワンタン麺作ってもらう。山本麻衣子個展、この暑さのなか遠くからも来ていただいて作品も求めていただいて終了。立ち止まることを危惧して続けていくことを何より自分に課して次回の予定を決める数少ないひと。次の搬入までに梱包発送作業の月曜日。休日出勤のお手当に腸活ランチといちじくタルト。美味しい。ちなみに600円。安くはないけど最近の物価がおかしいので感覚もおかしくなっている。晩ごはんは冷蔵庫片付けもので。小さなおかずいろいろ。やっぱり素麺がいちばん。今日もお疲れさま。
2025/09/02
コメント(0)

寝返りがうてるようになったので「あ、マシかも」と思うけど、起き上がるときはまたおばあさん。休日も出歩くにはしんどくて、必要な封筒袋を買って、観たい展示をひとつだけ。合間に雷雨に見舞われるけど文庫一冊持っていたのが幸い小一時間をドトールで。読むにはいいタイミングの雨。古本市で買った「ええもんをひとつだけ」がよい感じ。荒井亭の切り落とし肉はなんにしても美味しい。セロリいっぱいを日々。ちくわすごいな。玄米入り?の食パンをいただく。もっちりずっしり。いちじく本番!質素な夏のごはん。茹でて刻んで粘りがでるモロヘイヤと缶詰のいわしを素麺にのせて。炒め物残りに水分のとんだきゅうりを混ぜてピリ辛で。高島屋の八百一野菜が安いので粘りものをいろいろ買ってくる。夏バテなのか。次々の不調も自然治癒力で治していく、その過程を客観的に見るのがいいのかも。
2025/08/26
コメント(0)

搬入を控えて展示していた作品を仕舞って、東側の壁面や小さな壁の作品を掛け替えて、メインの壁の釘穴をパテで埋めて、デスク足元に掃除機をかけて、次のDMの宛名を印刷。腰痛もゆるゆる動いているとそれなりに動けるので粛々と片付けていく。がんばりました。ということで仔鹿さんへハラ作品をもらいに行く相方に、白、魚、2400円ぐらいをヒントにワインを買ってきて貰う。正解。食べるとお腹が重くなって腰がだるい。相方作のデザートは別腹で。豚ミンチを昨日はロコモコ風に、今日はおろしバーグっぽく。鯛あらのお汁で満腹、豆腐とセロリのサラダ風カニカマと。休み明け徐々に始動。それにしてもクーラーがないと何もできない日々だー。
2025/08/20
コメント(0)

弟家族が京都泊、皆でごはんを食べてついでに私も母とホテル泊。慣れない幹事務まらずあとでいろいろと反省。翌日は赤ちゃん連れなので動物園、より送り火、より水族館ということで初来訪。なんとかイルカの食事タイムも見学できて、それを見ながらこちらも水分と唐揚げでお昼代わりで元気つけて、駅で解散。なにせ暑いっ。荷物忘れて(無事にみつかったらしいさすが日本)も、ひとまず無事に帰ったと思われるのでよかった。帰宅後、汗流して、懐かしいソファでの昼寝。目はまだ赤い。お供えおさがり野菜をもったいないので精進揚げ晩御飯。アイスノンなしではまだ眠れない。とはいえ八月半ば。食べるものも家もある有難いいまに感謝しつつお盆も終了。また来年。郵便物片付けて図書館予約本もらって帰ってお昼食べた後、ギックリ腰再発。忘れた頃にやってくる。搬入前に治すべく安静の今日。お正月以来なんだか休みになると体こわすような。いいのか悪いのか。
2025/08/17
コメント(0)

一軒目のお寺さんはいつも夕方遅め。来年は待つ間に枝豆茹でよう。なんて。仏様のお膳とほぼ双子の朝ごはん。いただいていたこづゆをやっと作ってみる。貝柱入ってるけどお膳にも少し。キクラゲって家で食べたことないかも。三日ぶりにギャラリー行ったら郵便物いっぱいで直接受け取ることもできて良かった。動いているので休むに専念できないタチ。貧乏性と責任感の間で。二日ほど続いた雨なのにまた暑い。パジャマこんな毎日洗ってたかと思うような夏。なんの原因かわからないけど何度目かの結膜下出血で右目が真っ赤、ひとりホラー状態。びっくりされるだろうな。/下はお盆最終日のお仏膳。あっさりしとる。時々雨。
2025/08/15
コメント(0)

朝アボカドサラダ作ろうとして指切ってテンション急降下。雨も引き続き降っているので今日も家外出せず。麻がら買ってハシゴ作りたいが。雨の合間にお米とか食料品買い出しに行ってくれたので人間は大丈夫。風はあるけど湿度が高い。相方のスマホから振込みできたり、新しいテレビとハードディスクで裏番組も録画できたり、ま、便利は有り難いがAIが何もかもできるとそれだけ電力も必要らしいので永遠のループ。ちょっとずつデトックスして縛りから離脱準備しておきたいのに便利に負ける。目に見えて不要な紙類から減らそうかな。去年の残りでいいのかどうかわからんがハシゴ作れた。一歩ずつ進む。それにしてもうっとうしい広告! ちっちゃな×が見えない。
2025/08/11
コメント(0)

夜から降り出して昼間も降ったり止んだり。涼しいおかげでお盆のお仏壇周りを掃除して準備。今週はお盆週。昼寝して晩御飯。このまま涼しくあれ。山芋すりおろして茗荷、麺つゆ入れて美味しい。最近変えたお味噌がちょっと塩分ありそうで出汁なしでいいかも。この前の果実店のグラノーラバーと珈琲。空腹を意識してから調子はいいかも。悪かったわけではないけど。/オダギリさんと林檎さんと常田さんが渋滞した日曜日の夜。
2025/08/10
コメント(0)

映画「スーパーマン」を観る。ちゃんと観たのは初めてかも。かすかな記憶では電話ボックスで変身すると思っていたのだけど、電話ボックスが(少)ない現在は変身シーンがない。新聞記者だけど、そもそも異星人で、闘う相手は人間の悪い奴と異星人の悪い奴で国境も外交も関係なく助けてほしいところに現れて助けてくれるスーパーマン。えらく強い犬が面白い。若い女子ふたりが話すPodcastに感心することが多く、映画から政治まで等身大で多方面に目配せしつつ、、しっかりしてるなあって。女子つよし。大津の果物屋さんのグラノーラバー。ねっちりしてたので冷蔵庫入れたらパリッとした。おっ涼しいやんと思った朝だったので人出もあるだろうかとギャラリーをオープン。行くとこがあったのでわずか1時間半ほどの間に感じいい外国の方がひとり。いいではないか。外はやっぱり暑かった。今朝の朝らしい朝ごはん。中途半端に無計画だと達成感がなくてだるくなる。困ったもんだ。豚バラ甘辛煮。ビールに合う。お昼を食べ損ねて明るいうちのレストさんで昼夜ごはん。サクッとしたヴァシュラングラッセいちじくバージョン。テンションのあがるデザート。美味しいものを食べてちゃんと眠って、できればやりたいことをして、誰かの役に立つ人になりたいものだ。
2025/08/09
コメント(0)

雨乞いしてないけど、朝方と夕方に雨が降ってひと息つく。記憶力悪いし、いつもその時の体感だけ。去年と比べることは難しいのでとりあえず暑かった夏、といつものように言うのだろう。作物、植物には雨が不足がちの夏。思い切った遠出はしないで、近隣へちょこっと出かける。きょうは隣町のような大津へ。普段近いけど週後半オープンでなかなか行けない2kw.ギャラリー。帰りにひと駅散歩して地元の果物屋さんを見つけて休憩。いちごミルク、画像ほど大きくないけど、パフェも庶民的な価格で商店街の果物屋さんという感じ。若いMさんと嗅覚同じで面白い。戻ってちょっとギャラリー滞在。ふらっと人は入って来ないけど。あらためて引き出しのなかの版画を見たりして。
2025/08/07
コメント(0)

降らずに数日。明日は期待できるのかな。映画「夏の砂の上」坂の上の長崎でやっと降った雨がいろいろなアクを流れ去ったように思えた。夕べの晩ごはん。太めの素麺に蓮根とピーマンの天ぷら。食べたいものを作って食べる。久しぶりに大阪を回った日。国立国際美術館、LADS、チグニッタ、プチボア、エスパスLV心斎橋。懐かしいルピノーでケーキ食べたりほどよく休憩はさんで無事に戻った京都が涼しく感じらる。広島原爆の日。広島平和記念日。うちのカレンダーに何も書いてない。それでいいのか、だから知らない若い人がいるのでは。気づかぬうちに足首周りをいくつも。蚊の刺され方がもう夏の終わりのように弱々しい暑くても立秋が近い。40度近い日中。クーラーの効いた電車や家でお昼寝のように眠ることができる夏休み。
2025/08/06
コメント(0)

ひとまず夏休み。片付ける前に時々気まぐれにオープン予定であれこれを。この夏初ゴーヤ。一本を炒めたり揚げたり。苦味うまし。たびたび脚がつる。こわい。休みになってお昼を食べたので夜は蒸し野菜など。空腹タイムを作る、試しに数日間お昼をとばしてみる。意外と平静。逆にいつもより。周り回って誰かの一食にならないものか。戦後80年の八月。ずっと戦後であるように。
2025/08/04
コメント(0)

映画「ルノアール」を観る。おとなの嫌な部分を少女の目を通して、自分のそういう感受性の頃を思い出しながら観る。男の子よりやはり女の子の視点。久しぶりにタラコスパゲッティ。これでも夕食。今頃?のタイミングで空腹感を大切にするという本を買う。ま、夏休みの宿題のような。さっそく不評不平っぽいけど。前からちょっと感じてた。最近お腹が空かないって。こまごま用意した朝食。そらとぶぱん舎さんの食パンを厚めにトースト、クロックムッシュ風のもいただいたので半分ずつ美味しい。母が送ってくれた上等お肉ですき焼き。きゅうりと梅干しのせた冷奴。/真夏のfavorite。来てくださり嬉しい。振り返る、もう一度観る。違う顔して見えるのがおもしろい。夏休み前にもうちょい動いて欲しい案件が。/アメリカへの田村作品も無事に届いたようで安堵。大谷君のデッドボール対応じゃないけど、丁寧に接すればいいひと同士であると思うのよ基本。
2025/07/28
コメント(0)

一ヶ月もあれやこれやのお祭りがあるなんて。巡行の夜の神輿渡御を数年前に初めて見て、祇園祭に対する認識があらたまった。という今年の山鉾巡行は雨の一日。おかげで涼しい。いつかの晩ごはん。田村さんのお客様お手製のお赤飯をご相伴にあずかり、とうもろこしを蒸すついでにとうもろこしの皮にのせて一緒に。グッドアイデア。焼きそば半分こ、うーんビールかな?キムチ丼とレタスのお汁にとき卵。なんとなく少なめ晩ごはんになっている。もずく、冷奴、残りもの豚バラとあおとうがらしの炒め物、牛肉をグリルで焼いたの。少量とはいえ肉と肉。近美の内覧会後で空腹ゆえなんでも美味しい。/夕方に雨が降る。ひと雨ごとに涼しくなっているんじゃないか、というのは夢で来週は戻るらしい。/土日でお客様が来てくれますように。いい仕事っぷりを見てほしい。/朝から家電店へ走る相方。神の思し召しのような三日間かもね。
2025/07/18
コメント(0)

街中では鉾が建ち始め、46番のバスは行きはよいよい帰りはゆっくり。暑いので外はなるべく歩かずに沖縄そばと台湾デザートを食べてパンを買って帰る。三条会商店街のドラッグストアで塩分チャージラムネが三種類もあるのを見つける。相方作の朝ごはん。お味噌汁の具が大きい。万願寺とうがらしがおっきい。最近、夕方にちょっぴり雨が降る。涼しくはならないのでクーラー入れて晩ごはんでも作るかーお味噌汁に素麺入れた。きんぴらごぼうがちょっと辛い。ほぼ食べ終わる頃にグリルのなかの手羽先を思い出す。まだ焼いてなかったけど、いたみそうだから焼いて食べきる。こういうこと増えるのか?/松さんのドラマが楽しみ。
2025/07/14
コメント(0)

三日間のお休み中に大阪と神戸へ。月曜日休みでなかなか行けない美術館メインでその周辺のギャラリーと。暑いけどなんとかかんとかたどり着く。山科のスーパーでアジとハマチのお造り。小松菜とお揚げのお汁と胡瓜と茗荷の酢の物。トンテキ、残ってた冷やご飯でガーリックライス添え、京都の夏の味、うお素麺。夏は塩分補給も兼ねてお味噌汁がしみる。しっかり食べる朝ごはん。晩御飯。ミンチぐらいしかないな、、と思いつつ三色丼と滅多に買わない半田素麺(だったかな)。子供の頃はお中元でいただいたのかやたら素麺を食べていた夏。おとなになってから、うちに遊びにきた時に母が出してくれた素麺が美味しかったと言われて記憶補充。食欲減退気味の日にはこれぐらいがいいような。お昼にもコンビニの冷たいうどんを食べたのを思い出す。/相方が買ってきた黒い設置タイプのG退治薬の効果(ほんとか?)なのか瀕死のアヤツが。なぜか私が発見する確率が高くてかたまる。暑すぎるせいなんじゃない?去年の今頃どうしてたのか、振り返りたくなる。うわっ、ムカデを見つけてる。/写真がおっきいのはどうなの?iPadをつかってなかったころのほうが見好い。でっかく見せるほどのメニューでもなし。そして毎年同じようなことを考えているなと思う。あまり過去を振り返るきっかけがないのであるが、ここで戻るのはいいか。真面目に書いていればだけど。
2025/07/11
コメント(0)

夏の夕立のような急な雨。九州で地震も多い。太刀魚たっぷりと美味しい。島根のトマトも甘い。鱧の天ぷら、茄子も揚げる。茄子が安いシーズン。ラタトゥイユを作って数日。オムレツにしたり、パンと食べたり。暑いけど地下鉄で文博行って、そのままギャラリー寄りつつ歩いて戻る。汗かくのもいいかと。戻ってからタイミングよく雷雨。ちょっと涼しくなったような。来年はもう夏休みにした方がいいのかと思うような七月。考えどき。地球はどうなる。/コッポラ監督の映画「メガロポリス」観る。壮大なはちゃめちゃな中に希望もある。アダム・ドライバーは詩的な映画に似合う。彼につられて何本か観たな。いずれもふわっとしてる。雰囲気で理解するタイプの映画。ゾンビものもあったな。あれはティルダ・スウィントンも出てたし。椎茸にラタトゥイユとチーズ乗せて焼いてみる。この暑さ、麻シャツしかないのでは。Tシャツが似合わない、あらためて気づく。たまに買ってしまうけど。/暑いから出るムシ、暑すぎてすでにしんでるムシ。どっちもやめて。家のなかで扉あけるたび、びくびくする。しかもわたしばかり出会う。気配に敏感だし。/家人がいないときのインスタント焼きそば(ブランド名忘れた)とビール、美味しかったな、、と急に思い出した。
2025/07/02
コメント(0)

お土産お裾分けでいただいたクッキー。コップのふちこちゃんのような。大阪で観たい展示を回る、きっかけで暑さ限界だった髪を切る。なんて涼しい、首元。長野からの搬入を待つ間にお昼ついでにご近所へ。蒸し暑い。梅雨+真夏。図書館は休みで靴脱ぐ展示は先に延ばす。軽い頭痛はゆうべのお好み焼きで飲んだビールか。ニンジンジュース始まった。地鶏で焼き焼き。生姜とポン酢と大葉でさっぱり美味しい。大葉に気づくなバッタ。月本ちしほ個展初日終了。足下でゆっくり流れる自然世界の時間、生き急ぐかのような人間世界。保冷バッグを持って小さなスーパーへ。ししゃもが食べたくなって朝のような晩ごはん。いただいたトマトは冷やす前でちょっとだけ味見。ありがたい。
2025/06/26
コメント(0)

母との待ち合わせに携帯を忘れたことに地下鉄乗ってから気づき、ものすごく焦る。電話できないiPad持っててもすぐには使えない、見つけた公衆電話も10円玉が足りず両替してくれないファミマで買い物で崩して、電話して何とか持って来てもらって連絡取れたらあちらも乗り遅れたと言うけれど、それは変更前の予定だったので結果、誤差30分を待たせただけで無事に会えて、あーほんとによかったーと思った昨日。戒め、反省、危機に際して脳が高速回転した。そして思ったより母はしっかりしている。よかった。蟹の甲羅にいろいろ。乳飲子の仔牛って申し訳ないような。平麺のミルフィーユ、緑のソースが美味しい。温かなチョコデザートに惑星のようにアイス。叔父のお祝いに元気に楽しく集まることができてこれも思い出になるんだね。
2025/06/21
コメント(0)

晩ごはん片付け続きに換気扇カバーを交換。もう完全に綺麗になる時期は過ぎているけど、見える不織布は白くなった。これだけでも今週頑張った感。親指根っこを中心に指が痛くてぎゅっと握れない毎年の疲れ。梅雨入りらしい雨。近々真夏の気温になるという噂。世界が日本がざわざわしている。朝お粥、夜は鮭とだし巻きなど。お昼はごはんを持って行ってレトルトカレーにご近所メンチカツ。お米の消費量がなかなか早い。小学校の給食から揚げとカロリーの話題があったけど、それならやっぱりカロリーオーバーかもね。問題は消費カロリー。
2025/06/15
コメント(0)

かんたん時短茹で玉子やってみる。おーできてる。蓋ができるフライパンぐらいの浅いモノでお水も半分ぐらいが浸かればいいので一度にたくさんできそう。蓋して4分、火を消して5分ぐらいだったかな、もう適当だ。30度が見えてきた。クーラー入れたり切ったり。帰宅時間の明るさよ。雲が元気ななかちょっとだけ遠回りして帰る。鯛あら塩焼き、枝豆など。ニラとキムチがあったのでチヂミ風に玉子焼きしたのが美味しかった。美術館で考える。思いつく。よそはよそ、うちはうち。だって。思ってたことを思い出した。
2025/06/13
コメント(0)

映画観たあと近隣のギャラリーを観つつ案内状を置いてもらって百貨店で食料を買って帰る。久しぶりに売り場に行くとテンション上がっていろいろ買ったら重い、蒸し暑いバス座れず、でバテバテ。帰宅後包装を解いてみてびっくり、買ったつもりの鶏ぶつ切りがささみ肉にバケラッタ。値段がそんなに変わらなかったのでそれはそれでいいかとささみを開いて大葉、明太子を挟んで焼く。美味しいやん。落ち着いて考えてみると売り場にもう一人いたお客さんと入れ違ったのではなく、私の声が通ってなくて聞き間違えられたのかも。真実はわからない。もう一人の人が途方に暮れてなければいいけれど。映画「国宝」三時間目が離せず。舞台上からの視点、一瞬で衣裳が変わる時の所作、文字通り歌舞伎界の裏側。主役二人の違和感のない役者ぶりに感嘆。少年時代を演じた彼の美しさ、瞳の強さ。生身が苦手で(高いし)文楽を観ていたけれど、おかげでちょっと理解できる部分もあり。歌舞伎を見た気にもなる。エンドロールで流れるLuminance(原摩利彦、坂本美雨、井口理)で浄化される。レストさんのデザート。甘夏のゼリーとヨーグルトアイスですっきり。
2025/06/11
コメント(0)

搬入中に噂をしていたら梅雨入りとな。夜の雨音を聞きながら。明日の映画を予約。ポイントで一本無料はありがたい。つい最近までそんなサービスがあるなんて知らなかったって驚きモモの木、、蔦重喋り。冷蔵庫の中がすかすかしてきたのでアルモノで食べる。苦肉の策が案外美味しくてメニューも決まりやすい。選択肢が少ないほうが生きやすい。かしわを蒸して生姜ポン酢であっさりメニュー。肉じゃがに糸こんにゃく入った。自前の大葉が役にたつ。早朝大峰に出かけておっきな椎茸と白菜を買ってきてくれたのでそれをメインに。だし巻き玉子と厚揚げの朝ごはん。健康的な見た目。夜は切り落とし肉買ってすき焼き風の味付けで白菜と煮て早めに食べる。搬入で昼食とばしたので胃も休憩で良いのかも。/千秋とまりこの関係も自然でいいな。
2025/06/10
コメント(0)

なんとなくしくじった事が連鎖しておなじ案件でぐだぐだして、回り回って箱づくりのサイズも間違ったけどなんとか辻褄を合わそうとする。結果オーライ。相変わらず録画をみている途中で寝落ちするので、眠る体勢になる前にちゃんと見よう。というささやかな決意。そしてやっと観られた。なんだかんだで消化する前に摂取しているカロリー。お粥で調整してみる。美味しいパンをいただいてトースト。きめ細かい!/今週末はまたアートフェアがあるのと関係はないだろうがギャラリーは静かめ。神様がくれた時間と思ってあれこれ考えたり、できてなかった箱をつくる。キプロスからのお客様にも出会えた。 /朝、頭をリセットしたくて常設見に行こうとしたら期限が切れてた。ぎりぎりに再挑戦しよ。近くに美術館があってありがたい。朝ごはんのような晩ごはん。左上は薬味の多い冷奴。大阪周りしてきた相方がヘロヘロなので水分塩分補給っぽい。/この前よりはきっとたくさん飛んでいるだろう蛍。晩御飯の後にでる元気なくついでの機会を狙う。/身体が動けばあたまも動く。
2025/06/04
コメント(0)

久しぶりに予定のない月曜日。電車に乗って実家へ移動。考える時間ができてメールしてみて元気確認して安堵してちょっと進展。公私共に先の楽しみを作りたい。2000円台のお米に並ぶニュース。ほんとにこれが今の現実なのか、昔のタイ米しかなくなった時代(一瞬のあれは何だったのか)を知っている世代としてはちょっとひいて見てしまう。続くなら政治はおかしいだろうよって。笑い事で済むうちに。広告についてる慎ましい餃子券で生を買ってきてくれたので晩ごはん。両面焼きでカリッとして美味しい。小海老と豆苗炒め、一応中華式。ビール飲んでない奇跡。母に誘われてパンケーキ散歩。真紅の薔薇が咲き乱れ。父も植えに関わったらしく、ならば見守っていてね。六月というのにまだ涼しい、というより肌寒い日があって不順。夏はどうなる。
2025/06/02
コメント(0)

河嶋菜々さんの搬入前にギャラリーに置いてたソファと椅子を家へ赤帽さんで移動。10年ぶりにカムバックソファ。落ち着く。ここで寝落ちしそうだが。早めに家で即席ラーメンに豆苗たっぷりで食べてお昼ごはん。チキンラーメンって麺に味がついてた、、って今頃知った。搬入と展示、一段落で偶然の来客ふたり。休みなのにご用があったおふたりがグッドタイミングで来てくれて。展示したばかりの作品を褒めていただき、そういうご縁があるということかな。休廊中に通りがかっていつも休みと思う人もいるらしく、金曜日スタートの展覧会が続くんだけど、、、ちょっぴり不安。ペイペイがOS16以上対応になるとか、、ほーそうですか。/一昨日の晩ごはんにポークステーキ。スパゲッティ茹でてあったので添えに。ジャガイモなどの残りを翌朝のホットケーキの添えに。ちょっと残して次に回すのが気持ち楽になる方法。いただいた桜色の胡麻豆腐をさっそく、カリフラワーのごまあえ。鯖塩焼き、おじゃこと大葉。/四条のオニツカタイガーがえらい人気なのはなぜ。ネットでは買えるのかな。わたしの脚はニューバランスよりタイガーさんが良いかも。/きのう久しぶりの大阪。中之島から日本橋までたくさん歩く。考え続けて歩く。/ドラマ最後の恋。さすがの岡田恵和脚本。台詞いいし内田有紀さん可愛いし。いつも賑やかは苦手なんだが性格をたまに変えるのも良さそう。
2025/05/29
コメント(0)

こんな時こそ笑顔のおもちゃ箱。木代喜司さんとトホさんの展覧会が終了。おふたりが晴れ男と晴れ女、雨上がってよかった。手負の相方が二往復、細かく分ければ六往復して搬出完了。みなさまお疲れ様です。岡本駅前から黒胡麻びっしりどっしりレーズンと胡桃のパンを持って来てくれる方あり。味わいました。ちくわっ。いただいたお赤飯を半分ずつ。コロッケもお昼の残りの荒井亭。麻婆茄子っぽいの、暑い日はきゅうりで水分。休日の朝ごはん。ソファが帰ってくるので遠巻きに片付け、絵を掛け替えたりする一日。残り物で晩ごはん。いっぱい茄子を使ったラタトゥイユは使い回しきいて良き。長年見て見ぬふりの赤ワインをのんでみる。うーん。料理に使ったり呑んだり。肩凝りか、二日酔いかちょっと片頭痛で左目不調。低気圧なのかな。録画したドラマもSpotifyラジオも寝落ちして3回目でやっと完結、参るなぁ。でも寝落ちも気持ちいいんだな。閉店セールで買ってきはったガラスの器でデザート。ちょっと珍しい景色。缶詰桃とチョコアイス、抹茶あうのね。
2025/05/26
コメント(0)

暑い日、平日だけど任せて一日券で数カ所を巡る。久しぶりということもあっていつも以上に要領悪く歩かずに済むところをあきらめて移動。最後に買い物ができたので良しとする。/イサキ塩焼き、茄子の甘煮、いろいろサラダ、お味噌汁。美味しくできた。/朝はパン。画像は朝ごはんのような晩ごはん。厚揚げを横半分にして焼いて大根おろし、大葉。納豆。大葉は今まで千切り一択だったけどテレビで観てからざっくり手でちぎってサラダに混ぜたり、イメージ一新でアイデア広がる。/新しい音楽賞のイベントでご近所が盛り上がっているような壁の向こうのような。
2025/05/22
コメント(0)

考え続ければ道は開ける、を座右の銘にしているのに最近の余裕のなさ、というよりさぼりか。叱咤激励を自分に。休みに遠出する元気がないのは二人とものようで無理せず映画でリスタート。ミッションインポッシブル。先行上映らしくてクーポン使えず。知らんことは多い。映画は細かいことは気にせず気分転換だけど全身が疲れて世界と未知の人々は救われた。現実味のあるテーマが恐ろしい。やっぱり普通にご飯を食べることが体調には良いと。朝パンにはニンジンスライスにほしブドウ入り。オープントースト。夜に糸こんにゃく、キャベツ、自家製の大葉、乾燥なめこ。できるようで何もできない。今さら。イワシ開きがたっぷりあったので焼いたりトマト缶で煮たり。トホ作品と木代喜司作品の共存するギャラリー。リアルにおふたりも共存するギャラリー。
2025/05/20
コメント(0)

ドライアイかな、まぶしい。美味しい岡本のパンをいただいて朝パンが楽しみ。ありがとう。バナナは黒いけどベストタイミング。自家製みかんのマーマレードも奈良の人がくださってありがたや。少ない材料で作る晩ごはん。キムチ丼と冷奴とお味噌汁。キムチはちょっとお砂糖とみりん、醤油で長年の味付け。/相方大活躍で作品を片付けて搬入作品をバイクと車で二往復して運んで展示。わかりやすいリスト、お客様にもわかりやすくしたいけど。なんだかんだで身動きとれずに数週間。明日はなんとか出かけられるかな。受け入れもうまくいきますように。/やっと衣替え終盤。でもなんだか夜はうっすら寒いのでまだ布団は冬っぽい。
2025/05/14
コメント(0)

休日。結局遠出せず近場一軒と先日満席で観られなかった映画「教皇選挙」を観てパーティ用の買い物して帰る。この人がいいと思うひとに決まって現実もそんな風になればいいと思って心穏やかな気持ちになる。あなたたちは戦争を知らない、私も。誰と何と闘うのかキミたちは。勝ち負けのない世界へいきたい。食事の前のお祈りも、その想像力を忘れずに感謝を。今朝のパン。彩りよき。夜に鉄火丼。そういや好きだった。大きめに切ったネギとタコのガーリック炒め。ネギ大きめに切ると好きやけど細切りはネギ臭くてすきじゃない、と最近わかった。いやたいした好き嫌いじゃない。あかん。反省。完全な人間はいないんです。ということで
2025/05/05
コメント(0)

いつかの晩ごはん。版画旅行20の片付けをして、ギャラリーのコレクションを家倉庫に。作品をお届けして次の展示の作品を集荷して回って展示。無事に初日迎えて三日。ひさしぶりの方々がポツポツいらして温故知新となりますか。朝食。八朔をヨーグルトにメイプルシロップちょこっと。前夜は美味しい切り落とし肉と新玉ねぎをすき焼き味で。この八朔は相方アイデア。アボカドと生ハムがある朝パン。並べるとささやかなバリエーション。友遠方より来たりて晩ごはんを一緒に。酔と笑いで食べたものの写真なし。そら豆の炭火焼きとかお造りとかオマール海老のコロッケとか。/夕方になると目がしょぼしょぼするのはどうしたものか。サングラスかけるとマシだけど字が読めないし。困ったもんだ。不自由な年齢。小さな決断を日々積み重ねて未来へ。良き方へ。一段落して祝日どうする。
2025/05/04
コメント(0)

やっと作品情報をあげだして気づけばすでに会期半分過ぎている。せっせせっせと。今週は何度かお弁当持参。筍とかタルトタタンとか有難いものをいただいて美味しいおいしい。これなんだろうと思うほどに時間経ってるのかなー思い出したチキンソテーに例のパッションフルーツジュレ。豆ごはん、豆腐多めのお味噌汁。食べ過ぎていそうで一食抜いてみる。胃休。だけどこれは別腹で。GW過ぎるまで?五月末ぐらいかな、あげてこー。それにしてもあっという間に春がゆく。
2025/04/23
コメント(0)
全3350件 (3350件中 1-50件目)