京都探訪

京都探訪

August 18, 2005
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: カテゴリ未分類
高桐院


正室細川ガラシャ夫人が明智光秀の息女だったのは有名です。


高桐院ー参道
表門から右にまがり、一直線の参道に入ると、深い青葉の木々、苔、自然石の敷石道と素敵に演出されています。

見所は青葉、紅葉、冬の静寂を写す庭園、珍しい黒壁の茶室 松向軒、ガラシャ夫人の墓石の石灯篭などです。

高桐院-意北軒
意北軒
千利休の屋敷の広間を移築したと伝えられる書院だけあって簡素かつ気品にあふれています。

高桐院ー松向軒
松向軒
松向軒は1628年(寛永5)三斎の手で建立されたものです。
茶室には珍しい黒壁は瞑想の場といった趣があります。

高桐院ー欠灯篭2

千利休秘蔵灯篭でありましたが、秀吉と三斎の両者から請われ、利休はわざと裏面三分の一を欠き、庇物と称して秀吉の請を退けました。のちに利休割腹の際、あらためて三斎に遺贈したものです。
ガラシャ夫人の墓石になっています。


庭園
高桐院ー庭園2
高桐院ー庭園
四季の移り変りが美しい庭です。

高桐院ー紅葉
もう色づきはじめています。
紅葉の季節はさぞかし綺麗でしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2005 01:18:57 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

Favorite Blog

歌麿の肉筆「深川の… New! 5sayoriさん

毎日あわわ BENNY0206さん
遊化三昧 瑞鶴さん
はむちゅっちゅ みゃあみゃmamaさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k4cfgoz/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/buj08zf/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: