2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
昨日は『スターウォーズ エピソード3』初日であり、朝の回を観にいった。C-3PO,R2D2が入口に立っているとか、スターウォーズのテーマ音楽がかかるや否や、拍手が起こるとか、期待していたのであるが、通常とまったく変わらずであった。作品の内容はここでは書かないが、この作品が、1980年代に観た初回のスターウォーズに話がつながっていくので、とても感慨深いものがあった。当時はまだ自分は子供であったが、かなりの衝撃を受けた。あの壮大なスクリーンや音楽は、当時ではまだあまりなかったのだ。映画が始まるときの音楽とスクーン上の文字はエピソード3でもまったく同じだが、今も尚、感動を受ける。エピソード4をみたときには、まだ外国人俳優のことなどよく知らなかったので、主演のマークハミルが私にとっての最初の興味を持った外国人俳優だったかもしれない。(最近、今のマークハミルを画像でみたが、かなり変わってしまっていた。もちろん、私自身も同様に年を経ているので同じなのだが・・・)今回一緒に行った人たちから、スターウォーズは、ジョージルーカス監督の自主映画ということを遅ればせながら初めて聞き、それにも、またびっくり。『アメリカングラフティ』(懐かしいですね)という映画がヒットして、その資金によってスターウォーズが実現したらしい。エピソード4を当時映画館で観て、それ以来スターウォーズから遠ざかっていた方、ぜひ久しぶりにご覧下さいませ。当時のことを懐かしく思い出すことでしょう。私は最後、涙ぐみました。
2005.07.10
コメント(12)
7月6日の格闘技イベント『HERO'S』を観戦した。K‐1のスター選手などが参戦する、好きな人であれば喉から手が出るほど観戦したいイベントと言われるだけあって、国立代々木第一体育館を格闘技ファンで埋め尽くした。席に着くと、自分の斜め後ろでは小錦が観戦していた。カップルや男女のグループが比較的多かったが、60代ぐらいのご夫婦も何組かみかけた。(*試合のことを語るにはあまりにも素人なので、控えます・・・)PRIDEなどTVでは観たことがあるが、会場にてリングを前に観戦してみると楽しく、ハマってしまった。私自身、大学時代に武道の体育会系部活動で一時期真剣に練習したし、アメリカのカレッジではキックソサイズのクラスを短期間とっていたので、もちろん嫌いではなかった。ここ1年忙しさにかまけて、運動から遠ざかっていたので、フィットネスジムを探していた。『HERO'S』に感化されて、今日、六本木ヒルズ内の『K-1 EX』を見学してきた。ここではK-1が運営している『TOTAL WORKOUT』ジム内で女性や子供向けにK-1流エクソサイズを教えている。初級者クラス(1時間半)をカフェから見学していたら、途中から、キックボクサーのアーネスト・ホーストが特別講師として登場した。カフェには、マイク・ベルナルドがいた。アーネスト・ホーストから直々に指導を受けるチャンスなんて、よほどのことでない限りチャンスはないだろう。K-1EXにはとても惹かれたが、六本木ヒルズという土地柄(?)、今の体形ではあまりにも見合わないので、まずは、近くのスポーツセンターで少し体をひきしめておこう・・・と思った。
2005.07.09
コメント(12)
7年ぶりに札幌に行った。今までにも、仕事や休暇で訪れたことはあるのだが、同行者や目的などがそれぞれ違うので、飽きることがない。今回は仕事とはいえ、美味しいものを食べることに貪欲な人たちと一緒だったので、必然的に美味しい食事を楽しむことができた。特に印象に残っている店は、『すし善』という寿司屋の本店である。(東京・汐留に支店があるようだが、私自身は行ったことがない)魚は絶品で、シャリは少なめなので、いくらでも入る。また、魚以外でも、ビールの冷え加減がほどよく、ガリやワサビがとても美味しい。寿司はおまかせにすると、バラエティ豊かに握ってくれる。私には料金はかなり高いので、何度も足を運べるところではないが、本当に美味しいものを食べたいときにはオススメ。すし善本店064-0821 札幌市中央区北1条西27丁目59-15Tel.011-612-0068 Fax.011-612-0062営業時間=午前11時~午後10時/毎週月曜定休日http://www.sushizen.co.jp/もうひとつ、注目したのがアウトレットだ。千歳空港の近くにあるアウトレット『RERA』は、店舗がほどよい数で、ものによってはかなり安い。日本では車を持っていないので、他のアウトレットを知らないのだが、この『RERA』はアメリカでよく行ったアウトレットに近かった。NIKEは、アメリカでよく行ったアウトレットと一緒の店内レイアウトで、とても懐かしい。ほかにも、アメリカの慣れ親しんだブランドがいくつかあり、みているだけで、じーんときた。時間がなかったので、買うまでには至らなかったが、いつかまた訪れてみたい。車がなくても、千歳空港から無料バスが出ているようなので、アクセスはよさそうだ。アクセスは、こちらHPは、以下のとおり。http://www.outlet-rera.com/index.cgi
2005.07.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


