2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全42件 (42件中 1-42件目)
1
人との出会いが一番の財産だと思ってて、人のためにどれだけ自分が頑張れるか、とことんやる。そのためにどれだけ自分を磨くことが出来るか、それを試行錯誤しながら生きてる。だから、自分のやり方が正しくなかったとき、人にイヤな想いをさせてしまったとき、海よりも深く反省する・・んだけど、なかなか・・。カッコつけてるわけじゃなくて、すごく不器用で、全然できなくて、それでも、人から求められればいつだって応えたい。出来る限りのことをしていきたい。だから・・、人から求めてもらえるような人でありたい。『出来る限り』を増やして広げたい。いろんなことやって、いろんなものを見て、いろんなことを感じて、いろんな人たちと会って、たくさんの想いを伝えてゆけるように・・☆・・・バランスや優先順位でも悩むけど・・・(+ +)
2007.01.31
コメント(0)
人間、『欲』を出したらキリがなく、『欲』に溺れると大変なことになる、という話は色々な小節でも描かれている。(半村良さんの『異邦人』を思い出した。)でも、やっぱり仕事はバランスが必要なんだろうなぁ。多少の「欲」がないと大きい仕事は出来ないのかなぁ。だってYAMA●のダウンロード楽譜は高いんだもん。なんであんな金額で売ってるんだ?!会社によって方針が違うんだろうけど。なんかさ、だってさ、・・・。そりゃ商売なんだろうけど・・気にいらないなぁ。きっと私は経営に向いてないんだな。
2007.01.30
コメント(0)
スタジオで1つの曲の楽譜を渡された。(※他の人たちにはもっと前に渡してたらしい!)合わせた。やった!!「すごいね、楽譜って伝わるんだね!」メンバーの1人に言われた。そうなんです。音符(♪)は世界共通語。言葉がしゃべれなくても、楽譜を渡して以心伝心♪音を鳴らして伝わるのです☆そんなわけで、「@ELISE」から新譜がゾロゾロ出ているようです(^-^)ラドも新しいアルバムが順調みたいだし、「千の風になって」は相変わらずスゴイ勢いだし、モンパチのファンはすごく多いし。ぜひ皆さん『演奏』し続けてくださいね☆
2007.01.29
コメント(0)
ビクターのスタジオ付コテージで行われた、一泊二日のバンド合宿。キャンプ以外で山に入るのは本当に久しぶりで、冬の富士山を眺めながら『美しい』と感じたり、木の細い枝の先から新芽が出ているのを見て元気出たり、いい気分転換になりました。最近は、社会人になって初めて、という位、仕事のことをたくさんたくさん考えていて、頭いっぱいです。色々と大変な部分もありますが、自分の頭で何か少しでも補えるなら頑張ろう、と。悪いこともイヤなこともたくさん起こってますが、それと同じくらい良いとこや好きなことをしていこう、と。頑張って前向きに考えるわけです(>
2007.01.28
コメント(0)
土日、スタジオに缶詰でした。なんと、キーボードにかかりきりでした♪本当にピアノとは違うんだなぁ、と改めて実感。キーボードで大切なのは、まずは音色。どんな音色で音を入れるか。あとはタイミング、アタック、リズムパターン、など。どの音域で、遊ぶか伴奏するか、その辺で色々変わるみたい。以前に比べて、だいぶKey.で遊べるようになりました。ピアノは「たたけば鳴る」アコースティックの楽器で、ピアノの音色を最大限に生かしながら、いかに表現をつけるか、いかに音を響かせるか、など。どんなにピアノタッチのキーボードでも、本物のピアノの鍵盤の使い勝手には絶対に追いつけない。最近は、電子ピアノで『スタインウェイタッチ』なんて、色々研究されているようですが、どんなものなのかな(’’)鍵盤は色々あるけれど、ピアノを演奏したい方は、やっぱり極力アコースティックで☆アップライトでも、やっぱり生ピアノがいいですよ~♪それぞれにテクニックが必要ですが、わたしはキーボードの面白さ、ちょっと知ることが出来てとっても嬉しかったのです(^0^)
2007.01.27
コメント(2)
むずかしい・・・。
2007.01.26
コメント(0)
すごぉ~く久しぶりに食べました。なんと、ソバめしまで食べちゃったり‥♪鉄板とたくさん戯れることが出来て楽しかった☆あ~、そろそろ会社行かなきゃ~(>
2007.01.25
コメント(2)
ピアノの夢を最近よく見る‥。大学時代の友人たちまで登場して、わたしは先生のところにレッスンに行って、練習していった曲以外の曲を弾かされた‥。シューマンをもってるはずなのに、弾いた曲はベートーベンのソナタ。‥映画の影響かなぁ?No.7 D-dur。「あらあら、昔弾いたのに忘れちゃったの?」‥夢の中で先生に言われた‥。だから今朝はベートーベンのソナタを弾こう。
2007.01.24
コメント(0)
ずっと読んでみたかった。ようやくどちらが『善』でどちらが『悪』かinput。いろんな意味でおもしろかった。解離性同一性障害(旧称・二重人格)の話だと思ってた。でも、そんなアッサリした話ではなく、私は『人の哲学』っぽいイメージを受けた。人の内にある「善」と「悪」。『自己分析』とか『セルフコントロール』とか・・・。新潮文庫「ジーキル博士とハイド氏」田中西二郎訳を読んだ。この物語自体は1800年代のモノ、新潮文庫で1967年2月初版。でも、古くささは全然感じなかった。今度は、春にまた公演する鹿賀さんの舞台を観に行きたいな☆映画やテレビドラマでもやっていた模様・・。どんな風になっているんだろう・・?
2007.01.23
コメント(0)
JALのCM映像三谷幸喜さんと相武咲季さんが出演しています。見ると、ついつい表情が緩んでしまいます。三谷さん・・・、動きが機敏だなぁ~~☆
2007.01.22
コメント(2)
今日はピアノのレッスン日☆リスト「愛の夢No.3」終了。次はシューマン。今度は、そう単純な曲ではなく・・苦戦中(>
2007.01.21
コメント(0)
朝、雪がチラついた。わたしの生徒のレッスンが終わって、次に母の生徒が来た。小学校の3年生。「ぼくね、スイミング行って帰ってきたら 雪だるま作るの!」・・と言っていた。ちょっとこの雪じゃ難しいけど、彼が早く雪だるま作りを実現できますように・・☆(^人^)
2007.01.20
コメント(6)

劇団四季「キャッツ」後輩のお母様にチケットを譲って頂きました。‥なんと。初めての経験でした。回転席での観劇。ステージを通っての着席。気がつけば後ろに猫☆ステージの上に連れていかれるお客さんもいる。『ネコ』としての表現も、「キャッツシアター」を生かした演出もおもしろかった♪今回は先輩のキャスティングはありません。(オペラ座にキャスティング中♪)‥でも「マンマミーア」観たくなっちゃいました(>
2007.01.19
コメント(2)
だいぶアチコチで不評のようで‥。リニューアルにリスクは付き物なのですが、(今まで使ってた方が慣れてるのは当然だし☆)アクセスログが見えなくなったり、レイアウトがズレてしまったり‥などなど、その辺りは、さすがに頑張って直そうよ、と思う。わたしも仕事の画面リニューアルで苦労したので、気持ちは痛いほどよくわかるけど‥頑張ろう。あと、コミュニティを結構全面に出してきてるみたいだけど‥、これってやっぱりmixi効果なんですかね?楽天広場は元々SNSの仕組みが無かったわけで、それを『敢えて必要としない』人たちもユーザーにいるはず。かくいう私も、開設してからなんとなく他の方の日記を読み始めて、その人の人柄に触れてみて、一歩踏み出してリンクをさせて頂いて、なんとなく繋がっている感覚‥が好きだからこそ、続けてきた理由の一つだと思う。リアルの友人たちとネットで繋がれれば、便利な部分もたくさんあるだろう、というのは理解出来るし、悪い人たちのネット犯罪が多発している事も理解出来る。でもやっぱり、楽天さんにはポリシーを持って頑張って欲しい☆リニューアルするなら『使いやすく、不具合もなくす』!覚悟を決めて、徹底的にやってください☆m(_ _)m
2007.01.18
コメント(0)
天災も、交通事故も、殺人も、殺人未遂も、詐欺も・・。亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。そして、遺された方々の幸せをお祈りいたします。
2007.01.17
コメント(0)
お気に入り日記にリンクさせていただいている、ピアさんとふゆのほしさんの日記に、『納豆』の事が書いてありました。母に聞いてみると、堺正章さんと志村けんさんの番組で紹介されていたそうで、いろんな番組でも紹介されているようです。でも、母曰く『納豆を褒めすぎ』だそうです。我が家は割と規則的に納豆が食卓に並びますが、最近スーパーに行ってないからわからないけど、納豆もすぐ出来るものではないから大変なんだそうです。納豆はおいしいし体にいいのもわかるけど、あんまり極端だと大変ですね~‥(+ +)
2007.01.17
コメント(2)
前に付き合ってた人と、さらに前に付き合ってた人・・、過去に付き合ったことのある人やサークルの先輩・後輩、いろんな人たちが一度に登場してきました。夢の中での彼(昔付き合ってた人)に、さらに前に付き合ってた彼が『ダメ出し』とか・・。(「そんな年下と付き合っちゃだめだよ!」とか・・。)一人の人の車に乗ってどこかへ出かけてて、その途中で寄った駐車場に、他の人たちが警備で居て、さらに隣の車をギギギッってかすって駐車・・・。これって何かの暗示?部屋で何かの出番待ちをしていた記憶もあります。・・・久しぶりに夢を見たのですが、あまりの迫力に、目が覚めた時心臓がドキドキしてました。え~ん、なんか怖かったよ~(>
2007.01.16
コメント(0)
夕方から体が不調を訴えて、扁桃腺とリンパ腺に違和感を覚えた。・・はっ!もしや風邪?!しかもそろそろインフルエンザの危機?!と思い、大急ぎで温かいココアを飲み、首にマフラーを巻いて、会社のサンダルをブーツに切り替えた。帰りに急いでマスクを購入♪・・今は仕事が大忙しなので風邪ひくわけにはいかない!そう思って、夜はチゲ鍋を食べました*^0^*とりあえず違和感は無くなりました。もうちょっと・・、もうちょっとしたら休ませてあげるから。皆様も、手洗い・うがいに換気、気をつけて下さいね☆
2007.01.15
コメント(0)
ふるさと小包・・♪初めてこんな『大物』が当たりました!ドキドキ・・、これ、どうすればいいんだろう?じっくり眺めて、選んでみようと思います☆
2007.01.14
コメント(0)
わたしのピアノの先生のお知り合い、ということで、銀座の王子ホールへ、演奏会に行ってきました。松川恭子さん(ハープ)アンドレ・カプレ「喜遊曲 スペイン風に」ガレッシュ・レイション「Coince et legerement deroute」「Stuck and a little bit dizzy」ルチアーノ・ベリオ「セクエンツァII」岡崎章(ピアノ)カロル・シマノフスキ「マスク 作品34より~第1曲 シェヘラザード~」フレデリック・ショパン「2つのノクターン」Op.55-1,2「ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調」Op.44‥一緒に演奏するのかな?と思ったら、前半はハープ、後半はピアノ、というProg.でした☆音大時代の友人と銀座で待ち合わせて、ちょっとお茶をして近況報告をしてから会場へ♪2種類の楽器の演奏会だったので、色々な楽器を楽しみたい人にとっては、飽きてしまうことがなくて良いかもしれない(^-^)ハープは、いろんな演奏の仕方があって面白かった。ちゃんと「演奏会」として観るのは初めてだったので、演奏している姿を食い入るように見てしまいました。ピアノに関しては、とっても深い響きのある音色で、ショパンが上手な人でした。タッチもすごく軽やかで、ピアノが弾きたくなった!日曜日はオフなので、とことん弾こう☆演奏者やプログラムに関してはまた改めてご紹介します☆あ、そうだ。朝、近所の楽器店でセールしていたので、思わずウクレレを衝動買いしてしまいました♪早速会社に持っていって、活かしたいと思います☆
2007.01.13
コメント(0)
スーパーエッシャー展とてもおもしろかったです!特に、バッハのインベンションを図形にしたものがわたしにとって衝撃的なものでした。‥詳しくは改めてレッスンが終わってから♪でも、渋谷Bunkamuraで今日(1/13)までなので、お近くの方で少しでもご興味のある方は、ぜひぜひ行ってみて下さい☆ただ、ものすごく混んでいると思いますので、お時間に余裕をもっていらっしゃることをオススメします‥。
2007.01.12
コメント(2)
仕事で、ある音楽事務所を訪問した。そこは、実はうちの両親の馴染みの場所で、どんな出会いがあるだろう・・、と内心ドキドキしていた。実際にお話を伺ったのは、そこの常任指揮者の方。合唱団を24も持っていらっしゃる大忙しの先生。・・その方は改めてご紹介するとして・・♪そこの事務局長の方が、うちの両親を知っていた!『うきゃ~、やっぱりぃ~~(>
2007.01.11
コメント(0)
今日は、キャンプ仲間の転職祝いでした☆急遽呼び出したにも関わらず、8名も集まった!・・いやいや、彼の人柄ですね~*^-^*彼については多くは語れませんが、とってもナイーブな、気ぃ遣い~の人。子どもと遊ばせたらピカイチなキャンプリーダー。うちの『無駄な高学歴』の1,2を争う人です(笑)本当に、ご就職おめでとうございます(^0^)今年もキャンプ一緒にやろね☆(笑)
2007.01.11
コメント(0)
ようやく一つ目終了です・・。よく考えてみたら、リストを人前で演奏するのは初めて!・・・避けてたからな~、だって難しいんだもん(+ +)「愛の夢No.3」は、クラシックを聴かない人でも知っているような有名な曲で、誰が聴いても『キレイね』って思うような・・。音楽的には非常にわかりやすくてとっつき易い。・・でもやっぱりリストですよ・・テクニックが難しい。今日は決して満足のいく演奏ではなかったけど、次のレッスンの時に先生の前でもう一度リベンジしよ☆(>
2007.01.10
コメント(0)
年賀状をたくさん出したら、いろんな人たちから連絡が入った。年賀状を出せない人たち(住所知らない)には、こちらから電話してみたりした。久しぶりに話す人とかいて、なんかちょっと時が戻った感じがしておもしろい♪思い出したいこととか、思い出したくないこととか・・笑今日は、朝起きて1人、母と話した。会社に行って5人、帰りのマッサージで2人、メールで9人、電話で1人、帰って1人、父と話した。19人・・・♪素数だ(笑)最後の電話は、前に居た会社の先輩・・先輩?(笑)見た目はモテるくせに、中身が下ネタ大魔王で、話をしていると、いつも困ってしまう・・。でも、ホントは情の深い人で、気ぃ遣いやさん。照れ屋さんだもんね~?(見てないと思うけど(笑))今日も、周りの人たちに感謝感謝です・・☆(-人-)
2007.01.09
コメント(0)
渡辺美里「My Revolution」が発売された年、チェルノブイリ事故が起こった年、三原山が噴火した年、・・・だそうです。結構時が流れているなぁ、と感じる今日この頃です。何が変われていて、何が変われていないのだろう。今日は充実した一日でした。朝は8時に目覚ましをかけて・・9時に起きて(笑)、母親が風邪でダウンしているので、掃除等終わらせ、11時前に自宅を出て新宿まで。・・・行ってよかった*^-^*今年の新成人は、史上最低の人数だそうです。今日は色々なテーマでのニュースや特番をやっていました。ホントはたくさんアウトプットしたいけど、ちょっときりがなくなっちゃうので、今日はなし。最終的に思うことは、いかに自分らしく生きるか、ということ。そして、「自分らしく」ってなにか、ということ。・・・なんだ、いつもの自分のテーマと変わらないじゃん。『自分を愛してくれる人が1人でも居てくれる。』それが、生きる勇気に繋がるんだと思う。人を愛せる人になりたい。わたしが目指すのは、そこだと思う。さてさて、また1週間が始まるぞ~い。・・あ、わたし明後日お休みだ♪・・ピアノの弾き合い会だけど・・(+ +)笑
2007.01.08
コメント(0)
リアルで接している人に対しては、リアルでのコミュニケーションを大事にしたい。これは、常に思っていること。『対不特定多数』と『対個人』・・・わたしは発信の仕方が違うと思う。・・・閉鎖しちゃおうかな、とも思うけど・・。このブログで知り合った方々も大切にしたい☆コミュニケーション力、ちょっと改めないとな、と思う。こんなことでめげてる私じゃないはず!!誰が見てても、誰が読んでても大丈夫な、気にならないようなブログにしたいはずなのに~。うぅ~~(>
2007.01.08
コメント(0)
ようやく暗譜でゆったり弾けるようになった・・。あっとっわっ、音を間違えないように・・(+ +)うちでの音出しは22時まで、と決めているので、今日はここまで~~☆(^-^)なんせ気分がのらないと練習はしたくないので、明日、うま~く自分をコントロールして、残りに望みたいと思います♪明日は午前中お出かけ悩み中・・。いずれにしても、練習の時間はとれるので、仕上げです♪全然関係ないけど、今、森博嗣さんの『四季』を読んでいます。最近「精神論」系の話が多いなぁ、と感じる今日この頃。・・・嫌いじゃない*^-^*あっという間に、春~夏~秋と読みきっちゃいました。残るは「冬」。父曰く、『冬が一番メチャクチャだよ』と。とことん壊されてみようじゃん、というところ。頭の中はリストの暗譜で曲を流しつつ、目では「森博嗣ワールド終結」。そのまま心地よい眠りにつけますように・・・☆
2007.01.07
コメント(0)
家族の中、親戚の中、同級生の友達の中、会社の人たちの中、大学のピアノ門下の中、大学の声楽門下の中、サークルの中、キャンプの仲間の中、辞めた会社の人たちの中、自宅のピアノ教室の中、近所の人たち、知らない人たち、一人の時‥、それぞれの中で、自分の立場が違う。どれも自分で、どれも本当。そんなことは当たり前で、誰だってそうだと思う。じゃあ、外見(ソトミ)が違う時に、『どれが素なの?』って聞かれたら‥‥どれ?どれも素だと思ってる。コミュニケーションをはかる時に、相手によって接し方が違うのは普通だと思う。だって、人によって喜ぶことは違うし、嫌がることも違うし、自分が求める事も違う。失敗する、ということは、接し方を間違えたってことなんだよね‥。それを取り戻すことがどれだけ困難なことか知ってる。もういい、とあきらめてしまえば簡単なのかも。でも、たいせつな人にわかってもらいたい時、‥どうすればいい?今日は少しだけ頑張ってみたけど、自分一人で動いただけで空回り‥。がんばるだけじゃダメな時、どうすればいい?‥とりあえず、まだ弾けるからもうひと練習しよう‥。
2007.01.07
コメント(0)
最近すっかり冴えない私は、自分を取り戻すべく、自分磨きに勤しんでみた。朝起きて豆をミルに入れてコーヒーを落とした。入れたてのコーヒーを飲みながらビスケットを食し、ピアノを弾いて14時頃まで過ごす。いよいよ1/10に、仲間内での弾き合い会があるため、リスト「愛の夢No.3」の暗譜を確認した。食事を簡単に作って食べ、そして今日は両親が朝から出かけていたので、午後は家の用事を済ませる。クリーニング屋さんとコンビニに振り込み、チョコジロの散歩に行ってきた。‥ちなみに、チョコジロは雨が大嫌い。ドアを開けて外を見せた時点で、雨が降っていると部屋の中へ戻ろうとする(笑)それでも今日は、どうしても外に出たがったので雨の中レインコートを着せて一回り♪ついでに背筋を伸ばしてのウォーキング♪(^-^)(※ウォーキングは私です‥(^-^))その時点で16時過ぎ。両親が帰ってきたので、お茶を入れて出す。親戚のお食事会に行ってきた両親の話を約一時間。その後はちょっと休憩。今日はずっとチョコと1階にいたので、自分の部屋に戻っていらないものを捨てたりした。自分を見直す期間。昨日、たいせつな人に言われた。『自分がしっかりしてないと人を大事に出来ないよ』‥ハッとした。そうだよ、そうだよね‥と思った。改めて、地に足をつけようと思った。‥わたしなんてホントにまだまだだなぁ‥(+ +)
2007.01.06
コメント(0)
わたしの独断と偏見で気になっているドラマ。※キャストと話しの雰囲気で選んでます☆【日テレ系】「ハケンの品格」1/10(水)22:00スタート‥篠原涼子、加藤あい、大泉洋、小泉孝太郎、他‥。【フジ系】「今週、妻が浮気します」1/16(火)21:00スタート‥ユースケ・サンタマリア、石田ゆり子、他‥。【テレ朝系】「松本清張 わるいやつら」1/19(金)21:00スタート‥米倉涼子、上川隆也、余貴美子、他‥。他にも、1/12(金)から「特命係長・只野仁」復活、私の好きな俳優さんでは、堺雅人さん、二宮くん、小西さんもいるし、主題歌としては、やなわらばーの「拝啓○○さん」、なんとなんと‥。あか抜けてきたもんなぁ~。そういえばキムタクも、注目どころがたくさんあるみたい。‥う~ん、全部は見れない(>
2007.01.06
コメント(0)
人が好きで、ことばの大切さを理解していながら、一番使うべき時、伝えたい時にことばを使えない。‥自分のコミュニケーション力を疑う。本当に自分の無力さを実感する。こういう時、自分を慕ってくれる人に対して、ものすごく申し訳なく思うと同時に、改めて感謝しなきゃ、と思う。その上で、今自分に出来ることをやっていこうって‥。‥はっ、今気づいた。友人の気持ち、やっていた事の意味。まき‥、そういう意味でやっていたの‥?わかってあげられなかった‥ごめんね。今の自分の環境に感謝して、自分に出来ることをやっていこう。疲れたらピアノを弾いて一休みさせてもらって‥。感謝する気持ちを忘れずに。みなさん、いつもありがとうございますm(_ _)m‥そしておねぃちゃん、本当にありがとう。
2007.01.05
コメント(0)
12/31の日記でピタッ(>
2007.01.05
コメント(0)
2006年1月の日記・・・あれ、あまり成長してないな(+ +)駅伝!駅伝はもちろん観ました!今年は順大。『山登りの神』と言われた今井くんへのタスキで、結局総合優勝までもっていきました。22才(?)で『神』とまで言われてしまう彼ってスゴイ。でも、本当にあの走りはカッコよかったなぁ~。監督のオーダーもよかったんだろうなぁ~。素晴らしかったです♪そして今年は、5区での日体大の頑張りと、C大上野くん、復路の『シード権争い』が印象的でした。わたしの応援している、W大、C大、TK大は、なんとか無事にシード権をゲットしました♪(W大ひさしぶりだよ~(>
2007.01.04
コメント(0)
一日中ピアノを弾いてみました♪アラベスク、紡ぎ歌、バラード、花の歌‥、(「バイエルで弾ける楽譜」レベルの好きな曲たち)ツェルニー40、50番、リスト「愛の夢No.3」、ショパン「幻想即興曲」、ドビュッシー「月の光」、「アラベスク」、シューマン「トロイメライ」‥などなど。ピアノ弾いて‥、お湯沸かして‥、ピアノ弾いて‥、紅茶入れて‥、ピアノ弾いて‥、食事して‥、ピアノ弾いて‥、チョコジロ散歩して‥、ピアノ‥。とっても贅沢な時間を過ごしました♪おかげで年賀状の返信が終わっていません(>
2007.01.04
コメント(2)
会社に行きたくない‥。仕事がヤなわけじゃないんだけどなぁ‥。一日中ピアノを弾いていたい。今日から働いている人たくさんいるのにね、ごめんなさいm(_ _)m‥というか、かつては私もそうだったのにな‥。世の中との関わりをすべて絶って、人との関わりをすべて絶って‥。自分の中で答えが出るまで会いたくない。誰にも会いたくない‥。‥うつぞめ♪まだ暗譜できてないのに~(>
2007.01.04
コメント(0)

今日は我が家の新年会でした。カラスミ切って・・、合鴨のスモークを切って・・、お昼頃~19時過ぎまで・・飲んでました♪一日中なにかを食べたり飲んだりしていました。気がつけば、まだ0時(^-^)年賀状のお返事書きをいたします☆思い悩む日々は続きますが、誰かと一緒にいると気が紛れて楽しいです♪こういうのを『現実逃避』っていうのかな(笑)わたしは明後日が仕事初めです。明日一日でリハビリしないと!!ピアノをたくさん弾いて、指先を覚醒させようと思います☆(^-^)
2007.01.03
コメント(0)
明日の新年会の準備と年賀状の返信をしていると、後輩くんから電話が入った。おじぃちゃんのおうちに新年会で行っていたそうで、飲み足りない人を探してる・・・って何だ、それ?(笑)そんな彼は、カラオケ友達☆*^-^*歌っても歌っても歌い足りないわたしは、最寄の駅まで来てくれる、という彼と共に、軽くお茶をしてから、歌を歌いに・・♪マイラバの「り・ぼん」~中森明菜、LUNA SEA等・・、約四時間ほど歌ってきました。そろそろ彼も彼女との結婚を覚悟したようなので、私達の十八番であるコブクロの「永遠にともに」を練習♪・・・まぁ、関係なくいつも歌ってるけど(笑)新年早々凹んでる私に、「まぁ頑張って。」と言って帰っていった・・。今日の後輩語録。・あなたがマメな人だから、マメな相手じゃなきゃね~。・ガマンなんてしなくていいんだよ。(ガマンできないんだもん、という私に対して・・。)・私をここまで来させるなんて大したもんだ、位言ってやれ。(本気で好きになると尽くし過ぎちゃう、と言ったら・・。)・・・わたしってどんなだ?!(笑)言いたい事を言ってくれてありがとう。でも本当に、なんでも言い合える友達には救われます。彼のラバーは、私の後輩ちゃんで、結構長いこと付き合ってる。二人が結婚してくれたらおねぇちゃんは嬉しいよ(>
2007.01.02
コメント(0)
ユリ根をパラパラと分けました。これをこれから軽く茹でて梅肉で和えます♪
2007.01.02
コメント(0)

早稲田にあるお墓へお参りし、すぐ近くにある、穴八幡で初詣☆よくばりをせずたった一つだけ、いま望んでいることをお願いしました♪帰りに父親とカラオケへ・・。そして、レジでUFOキャッチャーticketゲット。・・・とりました、プーさんもどき(笑)楽譜と比べてみると大きさがわかるかなぁ。早速チョコジロの遊び友達になりました☆・・明日ならべてみます(^-^)そして、今日きた年賀状のお返事を書いてポストへ♪夜は、久しぶりに帰ってきた兄とご対面。SMAP×SMAPで、少年隊と近藤真彦とコラボしてた。なつかし~~!!・・・年バレる?(笑)というわけで、優雅な充実した1日を過ごしました。おっ!2007年、まだアルコール飲んでないぞ・・。====================『初夢』は、我が家は毎年2日の夜。(※1日の夜でも2日の夜でもいいらしい。)♪なかきよの とおのねふりのみなめさめ なみのりふねのおとのよきかな・・・この回文を紙で折った船に書いて枕の下に入れる。これも、「しあわせのたね」家の儀式です(笑)(※室町時代頃の風習だったらしいです。)なので、今日はゆっくり眠ってみようと思います。昨日は(今日は)朝の5時過ぎに寝たから・・(-0-)
2007.01.01
コメント(0)
「しあわせのたね」家のお正月は、家族で揃って、朝8時にお雑煮を食べる。そしてもう少ししたらお墓参りへ‥。これが恒例行事です。‥なかなか厳しいおうちなのです(+ +)カウントダウンで出かけても一緒。‥なかなか厳しいのです(>
2007.01.01
コメント(4)
このブログを覗いて下さっている皆様へ。昨年も大変お世話になりました。みなさまの心温かいコメントに何度も救われました。わたくし、今年は自分を磨く年だそうです。なかなか成長できない自分に鞭打って、人とのコミュニケーションを上手にとれるように、がんばっていこうと思っています。自分の世界をわがままに広げているブログですが、2007年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様にとって、素敵な一年になりますように・・☆しあわせのたね拝m(_ _)m
2007.01.01
コメント(2)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


![]()