お疲れ様です。
こういうときには消防団、真っ先に駆り出されますよね。
スポットライトを浴びる立場にはなりませんが…

畑も周りの環境も心配でしょうが、まずはご自分のお体を大事にされますよう。
替えの利くものではありませんから。 (2006.07.23 11:18:27)

多彩畑

多彩畑

2006.07.22
XML
テーマ: ニュース(95825)
カテゴリ: 雑記
ここ数日降り続いている雨が牙をむきました。

朝、消防から緊急出動の電話があり、そのまま一日消防車庫を基点に地区民からの要請があるたびに土嚢(どのう)やスコップを積み込み応急処置をしてきました。

長島も各地で河川のはんらんによる道路の通行止め、民家の裏山が崩れたりしています。
一つの民家は、裏山が崩れる可能性が非常に高いため避難してもらいました。

大規模な災害は発生していませんが、現在も雨は断続的に降り続いているので警戒が必要。

ニュースで出ている鹿児島出水は彼女の住んでいるところ。
現在、河川(米ノ津川)のはんらんの可能性が高いと言うことで、避難勧告が出され友達宅に避難しています。
川の20mぐらいのところに家があるので一人では危険だし。

うちも裏山から滝のように水が庭を流れています。


変化があったらまたこの日記のコメント欄に追記していきます。

今の所、みんな無事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.22 19:30:35
コメント(14) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


テレビで  
かじゅちゃんとこだなぁと
思ってみていました。

毎年毎年 自然の力ってのが
エスカレートしてきているよね。。。

くれぐれも気をつけてください。
畑はどう? (2006.07.22 22:05:28)

Re:テレビで(07/22)  
耕し人  さん
りりえ@百姓ママさん
まさかうちの地域にこんな豪雨が…ってな感じです。
自然はいつどこで誰に向かって牙をむくのかわからないですね。

しまった!
寝起きに消防連絡で出かけたので、畑まで見回る気持ちの余裕がなかったです。
どうなってるのか心配です… (2006.07.22 22:24:47)

よかった。  
シュナ さん
とりあえず無事なようでよかったです。
かじゅさんところ、出水なんですね・・・。
明日なんかさらに大雨って言うから、気をつけてください。 (2006.07.23 00:10:26)

Re:よかった。(07/22)  
耕し人  さん
シュナさん
はい。二人とも無事です。
しかし、今も叩きつけるような雨が降ってます。


かじゅのところに、再度避難勧告が6時半に出されました。 (2006.07.23 07:02:12)

Re:集中豪雨【鹿児島北部情報】(07/22)  
やまたろう さん

無事ですよ!  
かじゅ さん
ご心配ありがとうござました。
今日の昼くらいから、会社から角スコップを借りて
自宅に戻って一階の駐車場にたまった泥を
かき出していました。

午後、ひと段落してから爆睡しておりました。
さ!残り少ないですが、今からようやく休日の
過ごし方ができそうです(^▽^笑) (2006.07.23 20:33:07)

Re[1]:集中豪雨【鹿児島北部情報】(07/22)  
耕し人  さん
やまたろうさん
ありがとうございます。
無事にこちらはケガなく出動も終えることが出来ました。
こういう経験は初めてでしたが、災害に対する危険予知や行動の仕方を学ぶことができたと思います。

もうそろそろ梅雨明けのようです。
今度は本業に集中していこうと思います。 (2006.07.25 20:58:26)

Re:無事ですよ!(07/22)  
耕し人  さん
かじゅさん
昨夜お邪魔しても夜だったので、どんな状況かはわからなかったけど、朝見たらやっぱりひどい状況だったみたいだね。
自分の胸下辺りまで水に浸かってたみたいだし。

被害に合われた方が少しでも早く普段の生活を取り戻せるようにお祈りしております。 (2006.07.25 21:01:19)

大丈夫ですか?  
M氏 さん
テレビや新聞で大きく報道されており、改めて災害の爪あとを拝見し、心配しておりました。大丈夫でしたか?農作物に被害などありませんでしたか?消防団や家の事、心労と疲労も多いかと思われますがお体をお大事に・・・。 (2006.07.25 23:15:04)

Re:大丈夫ですか?(07/22)  
耕し人  さん
M氏さん
コメントありがとうございます。
消防で緊急出動の時は気持ちも張り詰めておりましたが、落ち着いてから地域を車で走ってみると改めて大小の被害が目に飛び込んできました。
これで梅雨明けになり安心しそうなところですが、今年の夏は油断できないような気がします。
地盤が緩んでいたりすると、夏場の台風襲来などで木が揺さぶられると、こらえていた地盤も崩れる可能性もありそうだし。

野菜に対しても、防除・管理作業に終われる日々になってきてますが、うまくやりくりして体だけは万全でいたいです。(疲れ気味だけど) (2006.07.26 00:12:01)

Re:集中豪雨【鹿児島北部情報】(07/22)  
808man  さん
テレビのニュースを見ていると、かなりやばい状況なのかと・・・

土砂崩れや河川の氾濫で車や家が浸水するなんてことは僕は体験したこともないし、身近に起こったこともないので、タダひたすら「こりゃ~大変だと」

早く元通りの環境になることを祈っております。

怪我など無くってよかったですね。

これから大変だと思いますけれど、がんばってください。 (2006.07.27 13:41:56)

Re[1]:集中豪雨【鹿児島北部情報】(07/22)  
耕し人  さん
808manさん
ありがとうございます。
自分の地域は、生活に支障が出るような大きな被害も見受けられずに一安心でしたが、彼女の地域がかなりの被害でした。
平屋建てのお宅は、床上浸水したところが多く、庭には多くの家財が出されていました。

梅雨は明けたものの、災害復旧はまだまだかかりそうです。
各地からボランティアの方や、救援物資も送られてきたりしていますので、人の温かみも感じますね。

災害はいつ起こるかわからないので、危険地域の把握や、避難経路を数通り考えてみたりということをしてみようと思った今回の出来事でした。 (2006.07.27 21:18:22)

こ~んば~んわ!!!!  
かずやっ子  さん
九州大変ですね~!!
作物だいぶヤバイみたいだし・・・
大丈夫ですか~~???
初めての書き込みで頼み事なんですが・・・
バトンって知ってますか??
俺のブログ見たら解ると思うんだけど
忙しい所本当に申し訳ないっすけど
ブログ仲間がいないんで協力出来れば
して欲しいっス!!!宜しくお願いしまっす(*^_^*)
本当ごめんちゃぃ☆ (2006.07.27 22:52:21)

Re:こ~んば~んわ!!!!(07/22)  
耕し人  さん
かずやっ子さん
ようこそいらっしゃいました!!
野菜の方は、今からでも持ち直せるところに力を入れるしかないもので、なんとか復活できるよう頑張りますね。

さて、バトンの話ですね。
ブログ見ました。
面白いこと書けないかもしれないけど、トライしてみようかな。

また、こちらのブログにも遊びにきてね♪ (2006.07.28 00:27:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

耕し人 @ Re[1]:春ですな(03/22) にこちゃん3さん ご無沙汰しております…
にこちゃん3 @ Re:春ですな(03/22) お元気でしたか? お忙しそうですね。桜…
808man @ Re:新たな歩みのために(01/15) おめでとうございます。 100年に一度…
キョウカン1 @ 教訓 この前は有難う。 今後も相談させて頂き…
キング@ 頑張って毎日更新してね 今晩は、初めて、A班3番員のブログを見…

Favorite Blog

お天気研究室 hiro♪1227さん
ps.LOVE ☆らっきい☆さん
☆あさちんのラット観… あさちん1004さん
「神との対話」を実… 沢村政人さん
みかん男、牛飼い女。 みかん男、牛飼い女。さん
百姓ママ おウチで… りりえ@百姓ママさん
フルーツTree ムサシのママ033さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: