多彩畑

多彩畑

2007.02.26
XML
カテゴリ: 農業
こんばんは。
2月も残りあとわずか。
28日間しかないとはいえ、あっという間に時間が流れていく感じがします。

今月は、常庸パートとしての仕事は落ち着きを見せだしたので我が家の馬鈴薯掘りもしました。
昨年秋の干ばつの影響はやはり回避できませんでしたが、それでもうちとしてはまずまずの出来でした。
残りはあと少しなので、いろいろとお世話になってる方へ馬鈴薯を送ってみようと思ってます。

これが終わるといよいよ春の野菜栽培がスタートとなります。

今年は自分が農作業のみに没頭出来る時間が減るため、経営も大幅な変更を余儀なくされたので、この2ヶ月いろいろと考え計画を練りました。
これまで栽培してきた野菜たちの規模も、縮小していく方向のものや拡大する方向に向かうものも出てきたり、新規野菜の導入の検討まで家族でどこまで出来るのかを念頭に置き、だいたいの方向性が見い出せたと思います。



まずは4年目となるショウガ栽培スタート。
これは個人的に撤退予定でしたが、両親との話し合いで縮小継続の形で落ち着きました。
病害虫に弱いので手間がかかるので、規模縮小でしっかりとした管理を行い、収量アップを目指します。

次に新規導入予定のインゲン。
夏まき秋収穫のインゲン栽培は経験がありますが、春の栽培は初めて。
夏~秋栽培に比べ病害虫の発生がやや少ないのと、台風の心配がないということで5~6月の収入確保で導入することにしました。
生育初期の低温と収穫時期の湿度の高い時の病気の発生をいかに回避できるかが鍵かな。

他にもありますが、まだ植え付け・種まきまで期間があり畑の準備中なので、動き始めた時にこのブログにも紹介できればと思ってます。


今年の自分のテーマを【再構築】と掲げたので、多くのチャレンジとこれまで諦めていたレベルの問題を乗り越えるべく努力して、これまでとは違う可能性を作り上げたいです。

『今しかできないこと』『今この状況だからできること』に尻込みせずに果敢に挑んでいきます。

目覚めよ!底力!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.26 22:50:56
コメント(0) | コメントを書く
[農業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

耕し人 @ Re[1]:春ですな(03/22) にこちゃん3さん ご無沙汰しております…
にこちゃん3 @ Re:春ですな(03/22) お元気でしたか? お忙しそうですね。桜…
808man @ Re:新たな歩みのために(01/15) おめでとうございます。 100年に一度…
キョウカン1 @ 教訓 この前は有難う。 今後も相談させて頂き…
キング@ 頑張って毎日更新してね 今晩は、初めて、A班3番員のブログを見…

Favorite Blog

お天気研究室 hiro♪1227さん
ps.LOVE ☆らっきい☆さん
☆あさちんのラット観… あさちん1004さん
「神との対話」を実… 沢村政人さん
みかん男、牛飼い女。 みかん男、牛飼い女。さん
百姓ママ おウチで… りりえ@百姓ママさん
フルーツTree ムサシのママ033さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: