あたしはあたしの道をいく

2008.01.25
XML
カテゴリ:

もったいないぞ!

公民館で借りてきました。



うーん……



印象としては、エコとセコは紙一重、って感じでしょうか。

あんまり特筆すべきことは、無かったような気がします。



いえ、至極まっとうなことを書かれてるんですがね。

エコまっしぐらのおばさん、って感じ?

イマイチ、実践しようって気にならんのです。



あたし、ヌノナプ愛用者ですけど、別に環境に気を配ってるわけじゃないです。

体に優しく、財布に優しく、実行が易しく、ついでに環境に優しい。





エコバックだって愛用するけど、

レジ袋より持ちやすく(=体に優しく)、

ポイント優遇制度が受けられ(=サイフに優しく)

めんどくさくない程度の手間しかかからず(=実行が易しく)

まあ、ついでに環境にも優しいらしい、ってトコ。



通勤の帰りは歩くことにして頑張ってるのだって、

運動不足解消&気分転換と(=体に優しく)

バス代片道分の経費削減と(=財布に優しく)

時間的ロスがさほど大きくない(=実行が易しく)

ってのが、理由だものね。エコなんて考えてない。



湯たんぽ愛用者だけど、それも似たような理由だしさ。



あくまで、ついで、に過ぎなくてさ。

だから、目新しいことも、無かった。



ああ、一つあったわ。

コンポーザー、置いてみようかしら。

実家でも使ってるけど、イマイチ使い方が分かってないみたいで、



ただ、かっこ悪いのが……イヤン。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.25 12:24:46
コメント(2) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: