気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2012/01/21
XML
あ!きたの國から。

と言う事で、
昨日から久々に晴れの日が続いております秋田県羽後町。

もう直ぐ、花嫁道中が行われる時期となりました。

あたい、その行事&言葉には今のところ、
無縁仏なわけで・・・。 

はい、仏です。
魂抜き取られてます・・・。



さて、早速お送りします!
【東北】プロジェクト版
本日の風景印 山形北部篇 でございます。


23/12/19 「風景印」 山形・最上局

山形県最上郡最上町 最上局です。

本日の風景印、意匠は??
旧有路家住宅 (封人の家)、最上小国川流域の温泉、鮎


旧有路家住宅(封人の家)
封人の家=国境を守る役人(関守)の家のことをいい、
新庄領堺田村の庄屋家=旧有路家住宅であったそうです。

旧家住宅は「芭蕉ゆかりのお宿」としても
その名を配しております。
時は元禄年間の1689年。
松尾芭蕉さんはお弟子さんの河合曾良さんを伴いまして、

大雨や嵐など天候不順の為に2泊したのがこの住宅であります。
その所以はこちら。

大山を登って日すでに暮れければ、
封人の家を見かけて宿りを求む。
三日風雨荒れてよしなき山中に逗留す。

と、「おくの細道」に綴られております。

旧家住宅は自由に見学可能であり、
風格漂う茅葺屋根の建物は、




今日はこの辺で。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/01/21 09:27:53 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: