気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2012/02/27
XML
さ。

FC4が発売されて2週間。

皆さんはいくつ集まりましたでしょうか?
僕はまだ数枚であります。

というか、、、
ここ数年で第4弾。
全194枚を発売したことになりますが、
全てコンプリートした方はいらっしゃるんでしょうか?

あたいは4弾までの194枚のうち、


てか、もともとは取り揃えるのではなく、
相手へ思いを届ける「お便り」として、
引受されるべきもの。

僕もなのですが、
どこからか収集することに重きを置いてしまい、
お便りではなく、収集のアイテムという存在になりつつある
ご当地フォルムカード。

それでも、郵便趣味をされている方がいる限り、
このアイテムは売れていくことでしょう。

追加製造、そして販売されているようですから、
かなりの人気であります。


あたいToSは合理的なのでしょうかね。

だって、、、手紙好きなんだもん



さ。
本日もやって参りましょうかね。
本日の風景印 神奈川西部篇 でございます。

てぃんさ さんのご提供でお送りいたします。
いつもごひいきにありがとうございます。



23/07/27 「風景印」 箱根宮ノ下局

神奈川県足柄下郡箱根町 箱根宮ノ下局です。

本日の風景印、意匠は??
宮ノ下温泉、二子山、アツモリソウ

二子山 に関しては、
芦ノ湯局 にて説明済みですので、
ここでは省略いたします。


宮ノ下温泉
箱根七湯の一つ。
箱根登山鉄道宮ノ下駅下車すぐ。
代表格は外国人専用ホテルとして
1878(明治11)年に和風3階建てで開業した
「富士屋ホテル」さん。
宮ノ下温泉街の中心地であり、中心的存在です。

数々の著名人がこの施設を利用しており、
チャップリンさんやヘレンケラーさん。
ジョンレノンさんなどが挙げられます。

このホテルが開業するまでの宮ノ下は
湯治場として知られていましたが、
開業するや雰囲気がガラリと変わり、
リゾートの地として隆盛し、レトロさが満載であります。

宮ノ下に温泉の場所はありますが、
源泉は底倉温泉からの引湯であり、
ナトリウム・塩化物泉が泉質です。

代表格である富士屋ホテルの他に、
お宿は15件、日帰り入浴は5件ございます。



アツモリソウ
環境庁レッドリストの絶滅危惧類の一つ。
花は赤紫色で3~4cmほど。全体は30~50cm。
開花時期は4~6月であるそうです。

和名である「敦盛草」は平敦盛さんに由来します。
敦盛さんが背負っていた母衣(ほろ)という
袋状(補助防具)が花の形に似ていることから
名付けられたとされております。

この花は町立箱根湿生花園(冬季休園中)
で確認できますが、
絶滅危惧種であるため、当然、採取禁止です。
近年、心無い人が乱獲しているという話が聞けてきたそう。

絶滅してからではもう遅いのです。
絶滅危惧種を皆で守っていきましょう。


今日はこれくらいにしておきましょうね。

へば





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/02/27 10:49:44 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: