気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2012/03/30
XML
早速 本日の風景印 をお送りします。
今回は ~特別篇~ です。

奈良市篇 =U-RIさん。
岡山市篇 =リコさん。

本日はお二方の提供でお送りします。
いつもごひいきにありがとうございます。



23/08/23 「特印」 奈良中央局

奈良中央局。

「自然との共生シリーズ第1集」
~日本の希少野生動植物~特殊切手



郵便事業株式会社によりますと、
日本における絶滅の危惧されている
野生の動植物や国天然記念物を題材とし、
シリーズ化。第1弾となります。

発行日は2011年8月23日。
切手のデザインを手掛けたのは星山理佳さん。


手押印・切手共に意匠は ズグロカモメ

所謂、極東に生息し、
黄海や渤海(共に中国と朝鮮半島に挟まれた海)で繁殖。
冬になると、韓国や日本、ベトナム等に南下し、越冬します。


全長は約30cmで、重さは約200g。
頭部が黒く、胴体が白いのが特徴です。
主に河口や干潟に生息しますが、
繁殖地・中国、越冬地・日本で生息に適している場所が
環境破壊などにより消失していることが、

環境省レッドリスト(絶滅危惧2類)に登録されております。



23/08/23 「特印」 岡山中央局

岡山中央局。

機械印の意匠は レブンアツモリソウ

北海道礼文島のみに生息し、
蘭としての園芸的価値が非常に高いことから、
過度に採集され、現在ではその数も限られております。
環境省レッドリスト(絶滅危惧1B類)に登録。


「アツモリソウ」= 箱根宮ノ下局 で説明の通りで、
平敦盛さんに由来します。

レブンアツモリソウは
全体が25~40cm。
クリーム色の花びらで5~6月に開花。
花は広卵円形を留めており、
先が少し尖っているのが特徴です。



動植物は絶滅危惧種等に限らず、
労わってあげましょうね。


へんば





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/03/30 06:29:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: