カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2007年02月04日
XML
 もう・・・立ち止まろうとしたそのとき・・・一気にゆみの人生が動き出した!


  ひとつの季節が終わりを告げた。。。

   そんな気持ちをいったいどこまで引っ張れば、悲しみが消えるのだろうと、
   迷路をさまよう覚悟でいました。

   失うことはないと信じたものが、前触れもなく突然消えたとき、
   ゆみは突っ張って、突っ張りぬいて乗り切ろうともがき、やっぱり崩れた。

    なんでこんなに走ってきたのか?
    小さい身体を酷使して、いったい何を頑張っていたのか?

    「もういいよ、なんにも頑張らなくて。だって、何のために頑張るの?」
    と、自分に言ってしまいそうになった。
    信じて励まして見ていてくれる存在、褒めてしかって育ててくれる存在を
    失ったのじゃないかと思ったから。

      搬入に来たFujikoさんに言われた。
    「ゆみちゃん、考えてみたら、いつもテディベアテラス♪の前に何かあるよね。」
    「でも必ずテディベアテラス♪のお客様に会って、すぐに本来のゆみちゃんを
     取り戻していくよね。大切なものに気づく。」

     そうだった。この一年で、「どう?出来るの?無理しないでいいよ。」と
     言われたことは一回じゃなかった。

     「ううん、やるよ。テディベアテラス♪は予定通り絶対やります。」


      私は大丈夫です。テディベアテラス♪は予定通りやります。
      皆様、作品を搬入してください。」
     という連絡をしたのも今回だけではない。

     「グリーンハウスが無くなるかも知れない、もうテディベアテラス♪出来ないよ。」
      と涙で電話した時にもFujikoさんは言った。


      そこがテディベアテラス♪だよ。
      私たちはね、グリーンハウスに作品を預けてるわけじゃないの。
      ゆみちゃんだから預けてるの。わかる?」

      そう言っていただいた気持ちを、気力に変えて、なお、グリーンハウスを守るために
     奔走し、そこを死守して今がある。


       そんなときにも、「いいか、泣くな。落ち着いて方法を考えてみよう。
       ゆみは一人じゃないから。」と、力をくれた存在を、今失おうとしてた。
       悲しくて・・・
       一人ではがんばれないよ!と叫びそうになった。

      振り返れば・・・とFujikoさん。

      「去年、あまりにもいろんなことが起きて、その中を、はたから見て苦しいくらいに
       もがきながら頑張り続けたゆみちゃん、
       その相手の存在があったから、頑張れたんだろうね。」
      「でもよく考えたら、本当に大切なものは、失っていないんじゃないの?」

       そう。ゆみもそれは知ってたけど・・・
      とにかく自分から人が離れていくということに対し、意味を深く考えすぎて
      自分を苦しめてしまうのが、ゆみなんだって。


     まさしくそんな、抜けられない迷路の中で、受けとったFAX・・・

     そこに依頼されたのは、ゆみ個人の想いを語ってくださいという内容だった。

     「テディベアテラスゆみ様」

     見つけていただいたのは、そういう肩書きのゆみで・・・

     そのゆみの想いだからこそ、人に語る価値があるんだって。

     「素敵なお店を経営されてるんですね。」とあった。

        でも「想い」は、ゆみ個人だった。


     何が言いたいかと言うと・・・

     ゆみの中では、それは個人的想いであって、テディベアテラスのゆみではないんだ。

     でも、世間の人にとっては、テディベアテラスのゆみさんが持ってる想いなんだよ。

      それは・・・ゆみが今認識したすごい事実。

     そして、それは・・・
     ゆみが目指していたものだったかもしれない。

      つまり、この日記のコンセプトと同じ。

     ゆみは、どこにいてもゆみ個人を捨てない。
     ゆみ個人の想い無くしては、テディベアテラスは出来ないんだ。



     それはまさしくゆみが生んで名づけて育てたゆみのお店。
     自宅の一角をお店にしたのではなく、お店をするがために自ら設計した家。
     だから、ここでなくては意味がなく、ここに居ることがゆみの生き様。
     そう思って家を守りぬいた。


      でもそれだけがゆみって訳じゃない。
     日記にも、お店のことだけじゃなくて、自分のやってる仕事、四方八方を載せた。

      喜びも戸惑いも笑顔も涙もみんな載せた。
      雑貨のことばっかり載せようとか、お店の宣伝をしようとか、思ったことが無かった。
      お店が話題になったり、興味を持たれるのは嬉しい。


        だからゆみの想いも、載せずにはいられなかった。

      そのことで誰かが、たとえ何か言っても、お店にとって不都合だと言っても、
      ゆみは気持ちを書き続けた。
      自分の記録として。そして成長の糧として。ゆみがゆみでいたいから。


    今回、天下の放送局に見初めていただいたのは、そんなゆみのゆみ個人の「想い」。

    ある人に出会い、その人が語る世界にいつの間にか入り込んでしまった、
    その象徴である ディープインパクト への想い。

    カントリーショップのオーナーには似合わない話題ですよねー、と自らも言いながら
    それでも書き綴ってきたその馬への想い。
    その馬の絵まで制作してたゆみの・・・その想いとはどういうものかを語ってください、
    という依頼が来たのだ。テディベアテラスをやってるゆみだから。


      ディープインパクトの引退、12月24日の朝、ニュース番組の特集として、
     「もともとの競馬ファンじゃなかった人たちにまで影響を及ぼし、
      その心を捉えていったディープインパクトとは、いったい人の心の中で
      どういう存在なのか?」

       カントリーショップ「テディベアテラス♪」オーナー、ゆみさんの
       ディープインパクトに関する想い。。。


     そのFAXにお返事できないまま終ってしまったことをお詫びしてたら、
     舞い込んだ朗報。
     「ディープは引退しちゃったけど、情報の番組でお店を紹介したいので、
      取材させてください。」


     その一言から始まる世界。

      今ゆみは、それをどのようにとらえ、どのように進んでいくのか・・・


        テディベアテラス♪に、その答えはあった。

     お客様にいろいろ教えていただきました。
      すぐ行動!チャンスは逃すな!売り込んでいけ。強気で頑張れ。
     テディベアテラス♪を世の中に知ってもらえ・・・。

     その最後に、今日また来てくれた24歳クンが、スタートヒントをくれた。
     足踏みしてた心が、スーと楽になった。
     そうか、それがいいね。 とお店を締めくくった。
     怖がったり気取ったりせず、自然体で行こうよ。



      FAXが来たことで、語ってと言われたその想いの相手に、急~に!
         会うことができましたよ。

         想いを形にした手づくりの贈り物を手に・・・


      突っ走って突っ走って、急ブレーキに脱線しそうになって、立ち止まって。
      そしたらまた急発進!  
         またまた人生は、忙しく動き始めた。



     日記に書いて書いて生まれてきたチャンス。
     だからまた書くよ。きっと書く。


      やっときみに逢えた・・・渡せた?   という日記。前・後編になるかも。

      これを書かないと、ゆみのディープインパクトは終らない。

      最後まで書かなくちゃね。

      そして、その終わりは、新たなる始まりでもあった・・・


     ゆみの日記がちんぷんかんぷんの方、ちょっとだけ興味があったら読んでね。

     いろんな想いが、自分の中でどう重なって、どう仕舞い込まれていくのか。

     ゆみの大切な想いが、勘違い無くわかっていただけるように書くね。



    一方。イラストレーターゆみのお仕事デビュー。

     そこから生まれて始まってるモノも、今書いていかなくちゃ。


     MAPを作った。桜の街のさくらめぐり。取材同行して、描いて描いて描いて。。。
     やっと仕上がったものを見せたい。

     早速反響があったんだよ。

     ゆみの仕上げたものが人の心を楽しくさせたなら嬉しい。
     さくらの季節にウキウキになるために。


    どんどん活気を帯びてきたゆみ。 なんだかもうとどまってはいられない。

    「 をとらえたのよ、ゆみちゃんは。」とreinさん。


    いろんなことがどんどん始まっていく中で、ゆみはゆみであるために日記を書く。

    そして、少しでもゆみをわかってもらいたくて日記を書く。


    もう頑張りたくないと駄々をこねていたのは、おとといまでのゆみ。
     テディベアテラスの前に、きちんと向かい合ってくれた遠い人に感謝。

    あっという間に前向きになったら、そのとたん、いいお話がどんどん舞い込んできました。
     なので今のゆみはこんなことを言っちゃいます。

      さあて、これからのゆみは、目が離せませんよ。


      さくらのMAPも見てほしいですが…

      最後のディープインパクト日記は見逃さず読んでくださいね。
      ちゃんと自分に向き合うから。

                    書きますよー!      





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月05日 00時32分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[テディベアテラスの一歩一歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展  【裕実展】 3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: