カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2011年01月14日
XML

今回の絵を描くときに、ずっと唯一つのアルバムを繰り返し聴いていました。


曲を聴きながら描きたいけど、なんだかしんみり、っていうのじゃなくて
切なくなるのじゃなく「元気がもらいたいな~」なんて思っていたところに、

「これ絶対聴いてよ~」と、若者♂が自分の傾倒してるバンドのアルバムを勝手に
ゆみのパソコンにセットしていきました。
エンドレスにして・・・

「20回くらい聴いたら、きっと歌詞の意味がわかるから。」

そういえば12月に、「やばい、今度のアルバムが異常にいい!!最高だよ。」
と騒いでいました。
「そんなこと言ってる場合じゃないでしょう。受験生が。」と一応注意してみてはいて、
それでも本当に始終聴いてるのは知ってました。

「ゆみちゃんも聞いてよ。絶対いいから。」と言われても、
機会もなく動き回っていたのが
一つ部屋にこもっているのを知ってしめしめと思ったのでしょう。
勝手に大きな音で始まってしまいました。

この若者♂とは何かと感性が合うので、前にこの中のシングルを聞いたときにも
一緒に感動したのですが、今回、
20回と言わず3回で、すっかりゆみもはまってしまいました。


結局提出までの10日間以上、ずっとずっと聴き続けて、
元気もらって、励まされて、いろいろグルグル考えながら、絵を仕上げました。

絵の内容自体は、この曲たちとリンクはしてないけど、
色使いとか、あきらめないで描けたこととか、たぶん微妙なところにこの曲たちが
影響してると思います。


コスモノートというアルバム・・・。 BUMP OF CHICKENはご存知ですか?


2分38秒のこの曲から始まります・・・ YouTube画像にリンクしてあるから見てね

三ッ星カルテット BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン) 


合図決めておいたから お互いに二度と間違わない
夕焼けが滲む場所で 待ってるから待っててね

どこにも行かないままで どこにでも行ける迷子
恒星を3つ目印に 知らない内に知り合った

僕らはずっと呼び合って 音符という記号になった
喉震わせて繋がって 何も解らなくなった

悩める誰か置き去りにして 世界は大概素晴しいらしい
夜に色が付くまでに 秘密の唄を歌おう

涙の無い泣き顔に ちゃんと気付けるよ今は
恒星を3つ目印に いつまでだって側にいる

繋いだ手は離せるよ 会いたいわけでもないよ
約束なんか要らないよ それでも無くさないよ

僕らはずっと呼び合って 音符という記号になった

出会った事忘れたら 何回だって出会えばいい



BUMP OF CHICKEN なんて、ゆみの世代の方々は馴染みがないでしょう・・・

テレビで歌うわけではないので、見たことないんだと思います。

でももしよかったら、このアルバムは聴いてみてください。


30代になったくらいの若い人が、もっと若い思春期の子供たちに語るような曲ばかりで、
大人になってこそわかる何かを伝えようとしています。

子供の時には今以上にいろんなことが不安だったりするし、自分が何者だかわからないし、
大人になるってどういうことかわからないけど・・・

大人になった今、「そんなに頑張り過ぎなくても平気なんだよ」とか
「そこは誰でも通る道だから、今頑張りどころだよ」とか、「そのままでいい」とか
伝えられたら伝えておきたいことはいっぱいあって・・・

そんなことを歌として表現して伝える術を持っているって素敵だなと思いました。


今の若い者たちに子供たちに、この人がもっともっと歌って何かを伝えて欲しい、
と、すごく応援する気持ちになって・・・

でも気づいてみると、励まされ元気をもらったのは自分だったりもして・・・

たとえばゆみたち世代で、子供を持ってるお父さんだったら、
きっとまた自分への励ましのほかに父親としての感慨とか、いろいろ感じると思う。

自分では直接メッセージできない言葉を、この歌たちが伝えてくれるから、
思春期のお子さんにプレゼントしてもよいかも知れない。

ゆみみたいに、「ゆみちゃんも聴いてよ」と、次世代から逆啓蒙されるのも、
またいいものなのかもしれないです。

大人として、忘れちゃいけなかったものをもうどこかに置いてきちゃってることに
気づかされるのかもしれないです。


是非是非。だまされたと思っていっぺん聴いてみてよ、と言いたいアルバムです。

BUMP OF CHICKEN 6th album「COSMONAUT」
2010年12月15日発売 定価¥3,059

01. 三ツ星カルテット
02. R.I.P.
03. ウェザーリポート
04. 分別奮闘記
05. モーターサイクル
06. 透明飛行船
07. 魔法の料理 ~君から君へ~
08. HAPPY
09. 66号線
10. セントエルモの火
11. angel fall 
12. 宇宙飛行士への手紙
13. イノセント
14. beautiful glider



いい歌ばかりで、何を載せようか迷うのですが(またの機会に違う曲も貼り付けるかも!)
ゆみ的によかったのはこれ。

66号線   BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)


聞かなきゃいけない話が 全く頭に入らないのは
愛されたくて 必死だから

申し訳ない事だけど どうする事も出来ません
あなたが聞けという横で 僕はこれを書いてる

66号線の途中 蓋を開けちゃって ごめんね
ああ だけどおかげで やっと見付けた

僕の知らない記憶に襲われて 泣いちゃった大切な人
近くにいられて 嬉しかった

肩に溢してくれた 涙で出来た 音符を繋いで 盾を作ろう

声を無くしたら僕じゃなくなる それでも好きだと言ってくれますか
ただ一言だけ褒めてください それだけで全てを信じる

こいつにはなんにも敵わないなって 笑いながらさ
実は結構 傷付くんだぜ

勝負なんかしたくない 本当に嫌われるの恐い
あなたが笑うのなら なんだって歌う

いつか教えてくれた 言葉で出来た 音符を鍛えて 剣にしたよ
僕を無くしてもあなたでいられる それでも離れずいてくれますか
ただその掌で撫でてください それだけで心を守れる

ワクワクだとかドキドキだとか あなたとしか分けられない様に
出会う前から育った 会いたかった

僕にだってきっとあなたを救える 今でも好きだと言ってくれますか
あなたを無くしても僕は生きていく それでも信じていてくれますか

ただこの事だけ疑わないでね それだけで声が出せたんだ
立てたんだ 歌えたんだ

聞かなきゃいけない話が 全く頭に入らないのは
役立ちたくて 必死だから

僕が見付けるまで生きてくれて 見付けてくれて ありがとう
あなたが選んだ世界に こんな唄が出来たよ



たぶん、この二つの歌は、「ゆみちゃんらしい」とみんな思うでしょう。

この人の持つ世界観はなんとなくゆみに通じるものがあります。

ゆみは歌を作る人じゃないから「音符になる」という感覚は実感は出来ないけれど、
歌から感じ取る宇宙みたいものがあって、自分の経験と重なって、
いろいろ考えながら、ゆみは筆を動かしていました。

絵というものに思いを刻んで・・・。


さて、こちらはシングルになっている有名な曲です。

この曲が放映された時、うちの若者♂は、ゆみをテレビの前に座らせて「感動するよー」
と言いました。若者♂が望んだとおりの感動がゆみの中で起こったから満足そうでした。

NHK「みんなのうた」の画像でお見せします。聴いてください。

この歌で感動された方は、きっとアルバムみんな感動します。


BUMPNEWシングル 魔法の料理~君から君へ~

BUMP OF CHICKEN - 魔法の料理~君から君へ~
作詞 藤原基央
作曲 藤原基央

叱られた後にある 晩御飯の不思議
あれは魔法だろうか 目の前が滲む

正義のロボットの剣で 引っ掻いたピアノ
見事に傷だらけ こんな筈じゃなかった

大きくなるんだ 伝えたいから
上手に話して 知って欲しいから
何て言えばいい 何もわからない

君の願いはちゃんと叶うよ 楽しみにしておくといい
これから出会う宝物は 宝物のままで 古びていく

確か赤だった筈だ 三輪車 どこまでだって行けた
ひげじいがくれた熊は よく見たら犬だった

プラスチックのナントカ剣で 傷付けたピアノ
模様のつもりだった 好きになろうとした

大きくなるんだ 仲間が欲しい
わかり合うために 本気を出せる様な
基地が出来るまで 帰らない様な

期待以上のものに出会うよ でも覚悟しておくといい
言えないから連れてきた思いは 育たないままで しまってある

更に 増えてもいく

怖かったパパが 本当は優しかった事
面白いママが 実は泣く時もある事

おばあちゃんが 君の顔を忘れたりする事
ひげじい あれは犬だって 伝え様がない事


いつか全部わかる ずっと先の事
疑いたいのもわかる 君だからわかる

メソメソすんなって

君の願いはちゃんと叶うよ 怖くても よく見て欲しい
これから失くす宝物が くれたものが今 宝物

君の願いはちゃんと叶うよ 大人になった君が言う
言えないから連れてきた思いは 育てないままで 唄にする

叱られた後にある 晩御飯の不思議
その謎は 僕より大きい 君が解くのかな
こんな風に 君に説くのかな


きっとみんなそれぞれに、思いがあると思います。

こういう視点で歌を作る人がいるって、素敵なことですよね。


きっとこれからは、自分たちより若い人が社会を作っていくんだろうな、と思ええてきたこの頃、
でもこういう若い人たちが、子供たちにこんなメッセージを送ってくれてるのなら、
なんだか安心だなと思いました。


一緒になって、この歌たちについて熱く語っていったうちの若者♂。
センター試験の前の晩に、こんなことしてていいの~~?
と言っていたら、案の上・・・だったみたいです。 

ま、いいっか、と思ってしまうゆみでした。


皆様も是非、聴いてみてね。

YouTubeの画像、そのままリンクするのは楽天日記だと出来なかった(残念~!)ので、
恐れ入りますがページに飛んでください。貼り付けておきましたからネ!! 

それと、もっと曲が紹介したかったのに、歌詞が長いから文字数制限になったので、
続きはもう一個、次の日記に書きます。
そっちも見て下さい。

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門! 
  クリックお願いいたします









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月21日 13時07分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゆみの一歩一歩<何気ない日常の中で>] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展  【裕実展】 3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: