カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2011年12月19日
XML

テディベアテラス5日間開けて、そのあとゆっくりしようと思ったのですが、
今年のクリスマス、思いがけない仕事が入って、忙しくしています。
・・・ほんとになぜか、年末まで「頼まれごと」があって休めませんが、
おかげさまで元気にしていますよ(*^^)v


どんどん日記書かないと、今年が終わっちゃいますね。

せっかく10周年のテディベアテラスお客様に感謝のショップと、
10周年のクリスマスショップの両方を12月にできたのですから、
ちゃんと日記にも残しておきたいのですが、今年中には書ききれないかな?

まずは、クリスマスのテディベアテラスの続きです。

お天気に恵まれた5日間でした。

個人的理由でバタバタしてたので、お店の準備に専念したかったのですが、
お菓子の注文が入って、17日朝が納品だったのでがんばりました。

2011.12.17.jpg

実はこれ、会社を一週間休んだ家族が、会社に持っていくからと頼んできたものです。
「お店の分も作りたいのに、無理だよ~」と言ったのですが、
「ゆみちゃんのお菓子だとみんな喜ぶんだもん」と言われ、仕方ないな~と
朝方までかかって作ったものです。

アルバム・テディベアテラスクリスマス20115.jpg

たまたま事務連絡があって会社に電話したら、「お菓子ありがとうございます!」
と言われました。好評だったそうで、よかったです。

フランス菓子のお教室に通い始めて9年目。
やっとお使い物にできるくらいになってきました。

有給と忌引きを連続で使って迷惑かけたからお詫びにお菓子の差し入れでしたが、
なんか逆にいただきものをして帰ってきたみたいです。



さて、お店の方のお菓子も、クリスマスだから頑張りました。

お客様からはまたアイシングのいっぱいついたクリスマスクッキーをリクエストされて
いたのですが、ちょっとそこまでは間に合わなかったです。
来年は、アイシングのお絵かきをがんばろうと思います。

アルバム・テディベアテラスクリスマス20116.jpg

写真になかったけど、あとマカロンとクリスマスアイテム型のクッキーがありました。
毎年人気のクリスマスタワーは、今年は先生がパリで買ってきたお砂糖のパーツがついてて
いつにも増してかわいいです。ヒイラギやステッキ付き。

IMG_1518.JPG

IMG_1728.JPG

星と星のつなぎもみんなクッキーなので、全部食べられます。

去年買ってくれた人が、今年も楽しみにしてた、と言ってくれました。
ちなみに去年のはこちら。

2010.12 022-2.jpg

アイシングで描くのも意外と上手でしょ。
今年はお絵かきや文字書きはできなかったので来年はじっくり描きたいです。


今回は、お客様にもご心配をかけてしまいました。

パソコンをやらないお客様には、こちらからは何も言うことはしなかったのですが、
それでも日記を見てくれたお客様が、「このたびは・・・」と言ってくれました。

なるべく全然平気でお店に専念したかったのですが、やっぱり自分が逆の立場だったら
知らん顔はしないのかもなとと思いました。


お菓子教室で一緒の友達が、いつも「遠いから絶対行かない」と言っていたのに、
今回のクリスマスの初日に突然、「これから行くから…」と電話をくれて、
はるばる旅(?)をして来てくれました。
お土産にお線香の箱を抱えて。あ、やっぱり心配してくれたんだなとわかりました。
家でお線香をたいたのは今回が初めてでしたが、すごくいい香りでびっくりしました。
本当に遠くからありがとう。

ぜんそくの具合がよくないから行かない方がいいと言ってたFujikoさんも、
「お父さんがお好きだったのに、食べられなくなってたからお供えしてね」と
和菓子の詰め合わせと「お花は絶やさないでね。今のが無くなったら次はこれで買ってね」
とお花料を持って、寒い中訪ねてくれました。
こちらのほうが、お見舞いいかなくちゃと思っていたのに。

まり子さんには、クリスマス第一弾中止の張り紙で、びっくりさせてしまったと思って
お客様で唯一こちらからお電話で事情を言ったのですが、
「お母さんの元気が出るように」とやっぱり和菓子を持ってきてくれました。
クリスマスの初日に、「父のお見送りの日に買いに行ったらお休みだった」とゆみが
話の流れの中でまり子さんに言ってたみたいで、そのお店の和菓子を買いに行って
また寄ってくれたみたいです。(偶然よ、と言ってたけど)

こんな時なので、皆さんのお心をありがたく頂戴しました。

IMG_1496.JPGIMG_1513.JPG

母は「ねりきり」が好きで、ゆみが伊勢丹にいる頃は時々虎屋のねりきりを買って帰りましたが、
手術の後まだ食べていなかったので、きれいなねりきりを見て喜びました。
父にお供えした後にみんなでいただきました。ゆみも久々でおいしかったです。

偶然にも、3人とももうご自分のお父様を亡くされてる方ばかりでした。
だからこそ駆けつけてくれたのかな?
いろいろお話していただいて、こちらも話すことで、心が癒されていったのかもしれません。


まだ日記には書いていないけれど、父を家族で見送った話をFujikoさんにしたら、
「ゆみちゃん、すごくいいお見送りをしたね」と言っていただき、ホッとしました。

かご入りのお菓子は、Fujikoさんのお心遣いが感じられるラッピングで、
思わずそのほうに感動したら、「お寺の娘ですから…」と言ってました。
そう言えば、福井のお実家はお寺だと聞いていました。
東松山銘菓の松ぼっくりと言う最中と、ちょっと洋風のお菓子。
父が(たぶん)堪能した後、家族で喜んでいただきました。


こんな感じで、テディベアテラス10周年のクリスマスショップは、
皆さんの温かいお心遣いの中で、なんだか大きな力に包まれて、楽しく5日間
お店が出来ました。


「テディベアテラスのお菓子で心が和みます」といつも買いに来てくれるお客様の言葉に、
いつも「お菓子がそんな力があるのかな?」と半信半疑なゆみでしたが、
自分がいただいて見て思うことは、そのお菓子に込められた思い、贈る人の思いが
よけいお菓子をおいしくして、あったかい気持ちと、満足感になるのかもしれません。

一つのお菓子を食べるために、お茶を入れて、座って寛ぎの時間を持つ、
そのことがまた、みんなに元気を与えるんでしょうね。
今回はゆみが、お菓子に元気をもらいました。

同じように、ゆみの作ったお菓子を一つ大事そうに買っていってくださる方も、
「自分のためにコーヒー入れていただきます」「子どもが寝たらパパとお茶しよう」
と言って帰って行かれます。
一つのお菓子でいい時間を過ごしていただけて、元気になってくれたんなら嬉しいな。



「元気」と言えば、今回みんながお店の入り口でも第一声は、
「ゆみちゃん、元気そうだね!」でした。

なんだろう。本当に、辛いところを無理してとか、体調悪いのにがんばりすぎて、
とかじゃなく、すごく普通に楽しく、楽に、お店が出来ました。
そして、お店出来ることがこんなに楽しいんだ、と思える心が顔にも出てたからなのか、
お客様にも「ゆみさん、いつにも増して輝いてる」と言われたりしました。

「なんか元気が湧いてくるんだよね~」とFujikoさんに言ったら、
「あたりまえだよ、ゆみちゃんはもうお父さんに守られてるもん」と返って来ました。
そうなのか~と妙に納得です。

また父のことは別に書きますね。



テディベアテラスは、10周年感謝ショップも、10周年のクリスマスショップも
ともに、にぎやかに過ごすことが出来ました。

今年からお見えになっていただいたお客様も、いつのまにか常連さんになって、
お茶を楽しみに来てくれて、いろんな話をしてくれます。
そして、毎回違うお友達を連れて来てくれる方もいます。

やっと自分らしいお店になってきたかなと思います。

今年は口コミできた、と言うお客様も多く、これが本来の形なのかなと納得して
嬉しく思っています。


まだまだ10周年フェアの時のエピソードも書けていませんが、
いつかゆっくりまとめたいと思います。

ここに来て、自分にとってもテディベアテラスの意味がますます濃くなりました。

またそのことをここに書きとめていきたいと思っています。



日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門! 
  クリックお願いいたします

blogram投票ボタン ブログラム登録してみました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月27日 10時30分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[テディベアテラスの一歩一歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:テディベアテラスのクリスマスのお菓子、お父さんにといただいた和菓子、もしかしたら人を元気にする同じ力があるのかも…。(12/19)  
年内最後まで公私共にお疲れ様です♪ がんばりましたね!いつも悔いのないくらいがんばってる姿をきくと テディベアが益々順調担っていくかんじで、わたしもうれしいですよ。今年はいろいろありすぎて人生の価値観がひっくり返るような出来事が自分もふく目多くの方がおきたことと思います。何か感じ入る年でしたね。yumisanもよい年の瀬をおすごしください。
最近はfacebookに出没してます。楽天見に来ることがへりましたが、ピノちゃんの姿も拝見しながらときどきよませてもらっていますよ。
(2011年12月28日 23時51分29秒)

お疲れ様でしたー。  
いろいろあったね。本当に・・・。
ちあきさんのことも私は知らなくて、びっくりだったけど、きっと新しい道を自分で開いていってるのでしょう。
私たちは、まだまだ「これから頑張れる年齢」なのかもしれません。
ちあきさんに会ったら、私も話すことあるんだけど、なかなか会えませんね。いつか大阪に行くことあるかな~。
ちあきさんも東京に来たら、今度は大森だよ。一緒に行ってみますか?お互いにまた来年も一歩一歩だね。
いつもテディベアテラスを気にかけてくれてありがとうございます。なんとか10年。やっと一人前かな・・・
facebook,日記更新のご案内しかしてないけど、来年はもうちょっと活用していきたいです。よろしくお願いします。
・・・そういえばPinoもでっかくなっちゃったよ~(#^.^#) (2011年12月30日 21時58分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展  【裕実展】 3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: