カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2012年01月04日
XML



それは昨年12月にゆみの父が亡くなった、ということでそうなってるのではなく、
もしかしたら今年の初め、日本中の皆さんがなんだかいつもと違う気持ちで
迎えているのかもしれないと思います。

昨年3月からずっと年末までとにかく頑張ってきて、やっと新しい年になって、
それでも何か、その区切りは余計切ないような気がして・・・


IMG_0953-1.JPG



大切な人と会えなくなる、その存在が見えなくなる、聞こえなくなる、ということを、
ゆみが経験してしまったのは一昨年のことでしたが・・・
忘れるのではなくむしろ絶対忘れないように一生背負おう、とその時決めた自分の決断が
それでよかったんだと、今思います。

考えは巡り巡ってどんどん深くなり、それは自分の深さにもなっていき、
全ての経験は、自分たちに必要だから起きたんだと自分で納得できていきました。

涙を流すことさえできなかった思いをそのまま抱えて普通に生活する術を身に付けました。
弱音を吐いても仕方ないことなら、ちゃんと向き合って前に向かっていくしかないから。
自分の強さは自分で証明していくしかないから。



けれど、昨年の3月の出来事は、なぜにあんなにも多くの人たちが別れて行かなくては
ならなかったのか、それは、神様が必要だと思ったから、という言葉は全然当てはまらなくて
いろいろ考えてきたことが、またわからなくなってしまいました。

そんな中でもやっぱり人は生きていく…
悲しくても、理不尽でも、がんばっていく人の姿を、昨年のテレビはいつも流していました。
人の強さを感じ続けた一年でした。
人の心を支えて、勇気づける歌もたくさん生まれましたね。



ゆみはこの日記を、「毎日、一歩一歩。」というテーマでずっと書いていて、
それが自分の信念でもあるのですが、さすがに昨年は、そんなに簡単にいかないよ、
と言われそうだなと思うこともありました。

毎日、なんて無理。時には休んだって、足を止めたっていいじゃないの、と。
でも、自分の歩幅でいいから、一歩だけでいいから、やっぱり止まっちゃうよりは
どんな小さな一歩でもいいから、踏み出す勇気を持ってたいな、と思います。


だから今年も、「毎日、一歩一歩。」を掲げて、日記を書いていきます。

更に特別な思いをプラスして、 「それでも、毎日、一歩一歩。」 にしたいと思います。



自分らしさってなんだろう、って、考える間もなく日々は過ぎていきますが、
昨年12月に父が亡くなった時に、友達からもらったメールで、
自分らしさを、知らされることになりました。

葬儀を家族葬にさせていただいたので、友達に知らせたのもあとになってしまったのですが
そのお返事にいただいたメールの中に、同じ言葉があったことに自分で驚きました。

偶然だったのかもしれませんが、親しいみんなはメールの中にみんな、
「ゆみちゃん(あなた)のことだから・・・」という言葉を入れてくれていました。


「あなたのことだから、きちんと向き合いお別れしたことでしょう。」(R)

「ゆみちゃんのことだから、きっとしっかりお父様を見送ったね。」(F)

「ゆみちゃんのことだから、無理してるんじゃないかと心配です。」(E)

「きっとゆみちゃんのことだから、気丈に振舞っていたんでしょうね。
がんばりすぎてあとで疲れが来ないよう気を付けて。」(K)


なんでみんな同じようなんだろ。と、不思議でした。

ゆみのことが一番わかってるであろう人たちの言葉が、メール来る度同じようなので、
たぶんきっと、これがゆみの印象なのでしょう。

で、実はこれは当たっていて、涙も流せなくてしっかりしてたのですが、
なんでそれがみんなに見えたんだろう。

普段からこんな感じなのかな? これは本当に意外でした。

もしゆみちゃんが、こんな感じの人なんだったら、なんかかわいくないよね。と思いました。
強がりなのか、意地っ張りなのか、素直に感情が出せないのか・・・

なんだか誰か一人くらい、「ゆみちゃんのことだから、目を真っ赤にして泣きじゃくってたかな」
とか言ってくれてもいいのに。
たぶん本当は、こんなに気丈でしっかり者ではなかったはずなのにな。
いつのまにかそうなってしまったのでしょうか。


きっと、一番泣いてもいいような時に、泣かないまま過ごしてきたのを知ってる人たちだから
みんな今回も気丈だったと思ったのかもしれないです。

あの時と違い、今回のことは、誰もが順番に経験することで、心の準備も出来ていたし、
「突然起きた理不尽なこと」とは違ったので、本当にちゃんと素直に一つ一つこなせました。
やっぱり強いのかな?


そう言えばずっと前も日記に書いたけれど、こんなことを言われたことがありました。
ゆみをよく知っていた人が、離れても日記を読んでくれて送ってくれた言葉でした。
「きみは自分のことを弱いと思う傾向があるけれど、本当は自分で思うよりずっと強いと思う」

それはきっと励ましの意味で言ってくれたんだと思って、がんばってるうちに、
そのまま強くなってきたのかもしれないです。


うーん。かわいくないのかなぁ。やさしくないのかなぁ。
と今回思いましたが、きっと自分に足りなかったものを身に付けていくのが人間の成長なのかもしれません。


とりあえず、(これもよく言われることなのですが)今年も頑張りすぎて体を壊さないように
したいと思います。

だんだん調整もうまくなってるのか、一昨年、両親が違う病院にそれぞれ入院した時に
めまい症になって以来、昨年はおかげさまで風邪さえひかず過ごせました。

無理してそうだけど、前みたいには無理しすぎてはいないからね。


毎年、TOPページにその年の誓いを書いています。
去年は長年出来なかった方向転換の一歩目が出来た年でした。

本当に一歩しか進まなかったのですが、今年はその道を切り開いていかないとな~と
思っています。

自分らしい道ってなんだろうって、自分が出来ることってなんだろうって、
昨年に続いて、考えていきたいと思います。

自分のできることが、どこかで誰かの笑顔を産んだり、ちょっとでも支えになったら、
それがきっと人として一番嬉しいことなのかもしれません。

そういう意味で、充実した1年になりますように。



パソコンのコードが届いたら、自分のパソコンが出来るから、TOPページも作っていきます。
まだ、2011年のままですみません。

昨年じゅうに載せ損ねちゃった写真も載せていきますね。


日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門! 
  クリックお願いいたします

blogram投票ボタン ブログラム登録してみました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月07日 00時29分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゆみの一歩一歩<自分に向き合う>] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展  【裕実展】 3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: