カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2012年02月18日
XML

「ゆみちゃんの日記」TOPページ、毎年新しくしていますが、今年はずいぶん遅れていました。
やっと、2012年バージョン作りました。

今年もよろしくお願いいたします。


ゆみちゃんの日記トップ2012
ゆみちゃんの日記トップ2012 posted by (C)yumibear

今年は辰年、ということで、先日ご紹介した、平泉展のチャリティーで購入した
クレイアートの龍3人組をTOP写真にしました。
ここに載せようと思って、買ったものです。

小さく載せたゆみ写真は、最新のものです。マンダリンオリエンタルホテルの38階ロビーです。

「毎日、一歩一歩。」は、ゆみちゃんの日記を立ち上げた時に、ゆみが楽天ブログに
投稿したテーマです。下の文章がテーマ内容。

これはゆみ専用テーマではなくて、他の人が書いてもいい公共テーマですが、
現在投稿が2459日記で、そのうちゆみが2370日記です。


今年と去年の平泉展の絵をTOPに載せました。
日記の画像として載せるのは初めてかもしれませんね。
虹の絵ふたつは、原画は両方手元にはなくて、いつも日記を読んでくださっている
仙台の方と山形の方に送らせていただいたものです。

ゆみちゃんの日記に寄せる裕実の言葉。
ゆみちゃんの日記に寄せる裕実の言葉。 posted by (C)yumibear

何があっても、人にはそれぞれの使命があり、命を授かったものには生きていく義務があります。
考えて考えて暮らしながら行き着いたのは、それでも前を見て進むことでした・・・。
きっとみんなそうやって生きているんですよね。


この絵は、今年ギャラリーフリーウィングスの「愛のバレンタインポストカード展」に
出品させていただき好評でした。
まだ日記に書いていませんが。

2011年のTOP画像は、フリーページに入れました。左側のフリーページ欄から見られます。



さて、もう一個画像を更新。ワインカフェ時代のまとめです。

ゆみちゃんの日記「イーネ・イーネ」の思い出
ゆみちゃんの日記「イーネ・イーネ」の思い出 posted by (C)yumibear

自分が貢献したメニューや看板作品と、いつも作っていたバースデーデザートプレートと、
ゆみがワインをサーブしてるところの数少ない写真をコラージュしました。
懐かしいです。

イーネ・イーネは大森に移転して、ビルの6階のゴージャスな空間で、マスターはお店を
続けています。
11月に一人で突然遊びに行って、ゆっくりしてきました。
日記に書きそびれちゃったな~。


昨年冬になった頃から、日記があんまり書けていませんが、また振り返って書けることも
あるかもしれません。

2月いっぱいは、前月1月の日記が書ける仕組みになっているので、
せっせと書きそびれたところを埋めていました。

おかげでますます新しい日記が書けていませんが、1月の日付で2月に書いた日記はこちら。


2012年01月10日
神田ガード下「升亀」体験。激安昼飯体験、とってもおいしく楽しかったよ。


神田升亀2 並びましたぁ
神田升亀2 並びましたぁ posted by (C)yumibear
神田升亀5 とり唐&とり天定食
神田升亀5 とり唐&とり天定食 posted by (C)yumibear

ゆみちゃんはおしゃれなカフェしか入らない、と思ってるのは間違い。
こんな昼飯がおいしかったです(*^^)v


それから1月のテディベアテラス日記も付け足しました。


2012年01月15日
テディベアテラス。今年もここから生まれるお客様とのエピソードを日記にしていきますね。


テディベアテラス、自宅をいつもとは違う角度から載せました。

TeddyBearTerrace南側&北側
TeddyBearTerrace南側&北側 posted by (C)yumibear

北側の方は、道路に面したお店の幅の二倍の幅があります。


1月のテディベアテラスは、PinoのところにママのMintちゃんも遊びに来ました。

でもちょっとPino、かわいそう。その日の日記はこちら。


2012年01月16日
テディベアテラスに、PinoのママのMintちゃんが遊びに来ました。
でもあれれ?可哀そうなPinoでした・・・


MintとPino、Pino片思い?
MintとPino、Pino片思い? posted by (C)yumibear

Mintちゃんを追いかけていくも、かわいがってもらえなくていじけちゃいました。
もうMintちゃんはPinoを忘れちゃったのかな?

うちのPino,2月6日で1歳になりました。
その頃は平泉展で忙しかったから、お誕生日会してあげてないな~。
なにせ、写真が嫌いな子なので、全然じっとしてないからね。


1月のお菓子は、マカロンとオペラピスターシュでした。

2012年01月12日
お菓子教室、今年の一回目はまたマカロン。今回はカラフル。
&遅いランチは久々の「農民カフェ」。  


2012年01月17日
1月二回目のお菓子教室は、オペラ・ピスターシュ。冬のお誕生日はオペラがいいですね。


マカロン。オレンジ&グリーン
マカロン。オレンジ&グリーン posted by (C)yumibear オペラ・ピスターシュでBirthDay
オペラ・ピスターシュでBirthDay posted by (C)yumibear


2011年の最後は、家族に不幸があり、2012年は年頭から平泉展の絵を描いていました。

1月23日から1月いっぱい、2月3日まで平泉展日記をずっとアップしています。

いろいろレポすることが多くて、まだ終わりません。続き書きますね。


やっと落ち着いて、今年になった気がしています。

今年には今年のひそかな目標があり、勉強を始めます。


「ゆみちゃんは年齢を本気で忘れてる。」と今年言われましたが、
そろそろちゃんと年齢相応に生きないとね。

日記を始めて7年。成長はしたかどうかわかりませんが、いろんなことが起きました。

書けたことも書けなかったこともたくさん。


出会いは力になり人の心を支えます。

出会ったことには、終わりは来ないのだと、今ならわかります。

来てない終わりは、「お互い」なのだと、今なら信じられます。


だからこれからも、ゆみはここにいます。


日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門! 
  クリックお願いいたします

blogram投票ボタン ブログラム登録してみました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月03日 20時54分37秒
コメント(6) | コメントを書く
[ゆみの一歩一歩<前向きにいこう>] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ゆみさんの絵  
瑠璃 さん
ゆみさんの絵は、「癒される」とか、「見てると幸せな気持ちになれる」とか、
そうゆうんじゃなく……(それもありますが)
……やっぱり、作品ってそのひとの分身なんでしょうね(当たり前ですが)
絵を見てると、ゆみさんのハートのかけらをもらったような気持ちになります
(2012年03月06日 21時03分47秒)

ありがとう・・・  
ゆみさんのハートのかけら…ですかぁ。そしたら、せつなくなったりするかな。
「絶対的な幸せが描かれてる」と友達が言います。今幸せだから描けるんだ、と・・・。
自分ではかなり想い(願い)を込めてる・・・瑠璃さんにはお見通しなのかな。
今年は更に明るい楽しい絵を描いていきたいと思います。
新作のポストカードが出来たら、送らせていただきますね。
瑠璃さん、お久しぶりにコメントありがとう。今年もゆみの日記に遊びに来てくださいね。 (2012年03月06日 22時14分50秒)

絶対的な幸せ、ですかぁ……  
瑠璃 さん
「今、幸せだから描ける」というのは、もちろん間違いではないんでしょうが……
幸せしか知らないひとには、こういう「希望のほうを向いて生きる」みたいな絵は描けないと思う……
人生には、希望を探すより、絶望して、
人生を捨ててしまうほうが、いっそ楽……ってことあるし
(今の東北はそんな感じかも……)
「希望のほうを向いて生きる」っていうのは、実は苦しいことだったりもする
希望のほうを向いて生きる、ということに、どれほどの痛みが伴うか
この(いただいた)絵に、私がタイトルをつけるとするなら
「それでも人生にyesと言う!」です
……ん?なんかどこかで聞いたような(笑)
「上を向いて歩こう」とか←それも聞いたことあるぞ!(笑)
私が、この、ゆみさんの絵から感じるのは、
「幸せ」「希望」とか抽象的なことというより
「つらいけど、どんなにつらくても、希望のほうを向いて生きよう」みたいな
「生きる姿勢」みたいなもの……?ですかね~
(2012年03月08日 11時47分26秒)

長くてスミマセン(-_-;)  
瑠璃 さん
あと、この、いただいた絵を見てると、
なぜか「鶴の恩返し」を思い出すんですよネ……(^-^;)
変なたとえを持ち出してスミマセン(笑)
「完成するまで見ないでください」ってことではなくて
「自分の羽を=自分の身を削って作品を作る」みたいな意味で。
昔 読んだ漫画で(主人公がミュージシャン)
「自分の曲って、自分の血肉を削って作るようなものだから……」
と言う場面があったんですが、そういう感じです
単に「絵を描く」ということだけなら、
ちょっと器用なひとなら誰でも出来る(技術の問題だから。)
ただし、そこに「祈り」のようなものをこめることは、
誰にでも出来るわけじゃなく
それが出来るひとが「才能のあるひと」(アーティスト)なんだと思います
絵でも、楽曲でも、
祈りや魂、メッセージとか、
そうゆう、そのものを「描く」ことが「芸術」なんだと思う
そういう「祈り」のようなものをつかんでいる作品が、
「普遍」というキーワードを手に入れて
「永遠」につながるんだと思います
……わけわからんこと書いてスミマセン
逃げろ~!ε=ε=┏(・_・)┛ (2012年03月08日 12時11分49秒)

すごい・・・の一言。私も長いかも。  
正直、この絵を託した時に、そこまで伝わるとは思っていませんでした。
自分の経験も想いも、自分にしか、その喜びも苦しみもわからないものだと思っています。
それでも、何か伝えたい…。そう思って描いたんだと思う。
ある意味、鶴になって。
わかられたくない触れられたくないこと、でもあって、決して慰めも同情もいらない。
だけど、もし、何があっても頑張ろうと決意した自分の心が、誰か、まだ上を向く力のない人に、ちょっとでも光を注げるなら…
ゆみちゃんでさえ、前向こうとしてるのだから、きっと頑張れるんだよ、人間は・・・、みたいな気持ちになってくれるのなら。
たとえばそれは、小説(文章)にはできない。人に迷惑も掛かるし。でも、絵なら・・・想いと決意を絵にするだけなら、だれにも迷惑はかけないでしょう、と思いました。
というより、気づいたら描いてました。

その絵を瑠璃さんに…と思った私の直感は間違ってなかったです。このコメントには「なぜ伝わった?」と思う珠玉の言葉があり、救われました。ありがとうございます。
だからね、今年は「それでも…毎日、一歩一歩」なの。「それでも…」なんだよね、人間は。「決意」しないと。 (2012年03月08日 15時07分31秒)

続き。  
鶴のね、身の削り方は、私のはまだ甘いんだと思う。
本当は、もっと文章にしたいこともあったし、もし詩が書けて、曲が作れて、自分で歌うことが出来て、そのすべての想いを声に託せたら、それは「表現者」として、最高のことなんだと思います。私には、その才能はもちろん、その勇気もないから、せめて、つたない色鉛筆画にすることくらいしかできない。
でもそれでも、何かしらの「伝わり」があったのなら嬉しいです。
私自身は、人の詩に救われ、何より【歌】に支えられています。
そして今、私が自分としてできることは、ここに日記を書くこと。
振り返るのでなく、またどんなに元気にやってるか、日々楽しそうか、を伝えることです。
それできっと安心してくれる人がいると思う。
瑠璃さんのように何かを受け取って、「それでも…」の伝染をしてくれる人がいるといいなと思います。。。
コメントありがとうございました。
(2012年03月08日 15時17分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展  【裕実展】 3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: