カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2014年02月05日
XML


お昼は食べずに作ったお菓子でティータイムだけするからです。

朝ご飯食べてないときもあるし、帰りそのまま帰るにはお腹すくので、カフェに寄るのです。

今回はいちごのピスタチオタルトをお友達と3人で受講して、行程が多くて遅くなったので
渋谷ヒカリエでご飯。

すっごく寒い日で、早く帰らないと、と言いながら、食べるとこがなかなか決められない三人
みんなA型・・・(^_^;)

ヒカリエの中、たくさんお店がありすぎて決められない・・・。
理由は、がっつり食べちゃうと帰ってすぐお夕飯だし、ちょっと食べようと思うとスイーツしかなくて
お腹の中にはケーキが入ってるので、甘いものは無理!ってことで、甘くない軽食って
意外とないんですね。

と迷ってるうちに、なんと渋谷に雪が舞ってきました。ヒカリエの11階のガラス張りから
ビルや電車に振り落ちる雪を眺めていました。

帰らなくちゃ、と思いつつ、やっぱりお腹空いてきて…やっと決めたのはここです。

Rice people,Nice people! (ライスピープル、ナイスピープル)
ヒカリエ7階


お菓子教室2014.2いちごのピスタチオタルト1.jpg

フレッシュな野菜、ハーブ、スパイスの心地よい調和。
口にするとゆっくりとしみ込んで皆さんのカラダを元気にします。
アジアの定番"ごはん"を添えて、さあ有意義な食事を楽しみましょう!

っていうお店です。

広い店内の奥のソファ席で、思いのほかゆったりしちゃいました。


エスニックとか、アジアご飯、あんまり食べる機会がないのですが、寒い日なので
蒸し鶏のライスヌードルが食べたくなりました。ランチセットで。

前菜盛り合わせ。

IMG_8264.JPG

野菜いっぱい。サラダのエスニックなドレッシングがおいしかったです。

IMG_8265.JPG


メインは蒸し鶏のライスヌードル。これで体があったまりました。

IMG_8266.JPG

ちょっとだけなにか口にして、コーヒーだけ飲んで帰ろうと思ったのに、
なぜかがっつりいただいちゃいました。
(ケーキ作るのって、けっこう疲れるんですよね)

IMG_8269.JPG

お得なコース、ハーブティー付き。

IMG_8270.JPG

お疲れ気味だったので、はちみついっぱい入れて飲んじゃいました。

他にもエスニックなメニューがいっぱい。
ゆったり落ち着ける店内なので、夕食にもよさそうです。
今度はエビトーストが食べたいな。


最近、日記にご飯の話題が多いような気がしますが、別に外食が多くなったわけじゃなくて、
日記書くのに時間がかからないからです。
長いお出掛けとか、書きたいことがいろいろある話題はなかなか取り掛かれないから。

そのうち全部書いていきたいと思います。


lin044.gif


付録。外食の話題もう一つ。

外ご飯ばっかりしてるのか、と思われるでしょうが、お外でご飯には理由があって、
この日は、長年の友人の合格祝い。

いわゆるママ友、でさえもう20年の付き合いになってしまった・・・。

昔、単なる普通の若いママだった、同学年の二人。
若いママは当時はいろいろ頼りなかったと思うけど、子供が若者になってからのもう一個の人生が
あるという特典があります。

ただのママだった彼女がこの度、薬局が開ける資格がとれました。
これにはゆみもびっくり。

いま、公認会計士を目指してる息子と、今薬剤師を目指してる娘に、母さんだってがんばれるんだよ、
母さんも結果出したよ、と見せたいからがんばった・・・という彼女。
見事資格合格です。  ・・・いい話~(>_<)

ってことで、おめでとうランチ。せめておごるよ、とゆみ。

その代わり近場でね! と言ったら、「じゃあ、マルデナポリがいいな」ということに。

実はゆみも近所だったら、マルデナポリが一番好きなので、楽しみにしてました。


当日はなんと、自転車で現地集合! ゆみの新車披露を兼ねて・・・(*^_^*)


予約してなかったのですが、運よく入れて、(またも)前菜3種盛とケーキまで付いたコースに。

IMG_8057.JPG


メインはピザとパスタから一品ずつ。

2014お外ご飯3.jpg


そして相変わらずここのケーキはお絵かき付き。おいしいいちごのタルトです。

2014お外ご飯4.jpg


まだまだ人生これからだよね~。と、夢膨らむ二人。

ママ友というのは、いわば同志。 これからも一緒に頑張っていきましょう。
という決起大会でもありました。


子育て、という与えられた使命のほかに、自分の将来のため、日々をがんばっていたか否かが、
今、結果としてあらわれてくる時期になりました。

ゆみの中では、本当になんにも準備してなくて、あとは悠々自適ね、と思ってる人と、
これからのために今一番がんばろうとしてる人との、あまりの違いがはっきり見えるように
なったここ2,3年です。

のんびりしてる人もそれはそれで、素敵な人生と思います。
今をもう晩年と考えて、ゆったり暮らせるだけのゆとりをこれまでに備えてきたのでしょう。

でも、ゆみの友達の多くは、今、アップアップがんばろうとしています。
決して、今ゆとりを求めていなくて・・・

社会の一員として、自分は何ができるのか、一人の人間として、何に貢献できるのか、
どんな人の役に立てるのか、何を生かして、人に尽くせるのか、そう考え始めてる友達が多くて、
それはとても心強いです。

自分もまだまだなにかやれそうな気がしてきて・・・元気もらいます。


「美味しいごはんだったね。楽しい時間嬉しかったよ。ありがとう!」

とメールもらいました。 うんうん、まだこれからお互い頑張っていこうね。とお約束。

外で友達とご飯を食べることにはいろんな意味があります。

そんな時間を持つことが楽しいです。




日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門! 
  クリックお願いいたします

blogram投票ボタン ブログラム登録してみました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月15日 00時24分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゆみの一歩一歩<美味しい毎日>] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展  【裕実展】 3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: