カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2014年07月16日
XML

閉館後のジブリ美術館。夕暮れの感じも素敵です。(18時過ぎ)

IMG_3405-001.JPG

IMG_3407-001.JPG

IMG_3406.JPG

初ジブリは。。。庭園を満喫してからの、美術館内見学でした。

美術館の建物の中で、二人がじっくり時間を割いたのは、アニメ映画の歴史がわかる部屋。
一コマずつの絵が、なぜ動くのか、動いて見えるのか…
「動く」ということが舞台で行われ、(そちらはそちらで進化していくのですが…)
それが平面の映像となり、今のアニメーションになるまでの歴史・・・

進化の一つ一つに目が釘付け、なんです。
たぶん、最初からもう二時間の閲覧時間じゃ足りなかったですよね。

この進化がわかる部屋はマニアックな人は絶対はまります。

ホント…単なる上映の歴史館じゃないんですよね。

ここをゆっくり見たので、特別展はパス。ササッと通っただけ。
ちなみに クルミわり人形とネズミの王さま展 ~メルヘンのたからもの~ でした。


ゆみとRicaが感動したのはおトイレで、なんと個室のドアを全部開けてみて、
大人のメルヘンの世界に感動。おトイレの中も重厚で素敵なお城の中みたいです。

それぞれの個室に手描きタイルでお花がついてて、まるでホテルの部屋のようにそのお花の名前がついてたり・・・
壁の柄は全部違うの。ホントは写真撮りたかったですよ~。

係のお姉さんが、私たちがおトイレに感動してるのを知って、喜んでもっと紹介してくれました。
「こっちも素敵ですよ。全部開けてみてくださいね~。」と紹介してくれたのですが、
実はもうその前に探検は済んでいました(^_^;)


もちろん一番のメインは、常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」です。

こここそ一番じっくり見なくちゃ、ってところで、残り20分くらいだったから、
「絶対また来るから、今日は慌てて観なくてもいいや」と、思いました。

だって、壁いっぱいの絵コンテ。はがき大の大きさの紙で埋め尽くされて、その一つ一つが映画のワンシーン。
びっくりしたのは、最初からこんなにしっかり、描いてたんだ~ということ。
情景がわかる、というだけでなく、背景にいる人までしっかり描きこまれてます。

映画を何度も見てここに来る人が多いと思うので、一枚一枚みんな感動だと思います。

一番感動したのは…火垂るの墓の、あの場面。

二人でドロップの缶を開けた時の光り輝く、二人の表情。

まさしく映画のシーンそのまま、青い背景に黄色い光が飛び散った、絵コンテ。
ず~っと見ていたいなと思いました。


もう一つ、ゆみが感動したのは、宮崎さんが集めた、海外の建物の写真アルバム。
ツタの絡まるアーチ窓に、赤いゼラニウムのプランター付きの窓辺。
まるでおとぎの国のような外灯。

この美術館の外観はもちろん、いろんな映画に活かされてる写真集。
また行って、じっくり見たいな~。

心の目に焼き付けて来たいものはたっくさんありました。

残り10分。Ricaはきっとぎりぎりまでここに居たいだろうなと思ったので、
ゆみだけ「お土産屋さん行ってくるよ~。あと10分だよ!」と言い残して、

ショップ「マンマユート」へ。
マンマユートって・・・ご存知「紅の豚」に登場する空賊たちのことで、
イタリア語で「ママ、助けて」という意味だそうです。
「紅の豚」も実は好きな映画です。

ここで、お土産屋さんに来れなかったRicaとお揃いのものを何か買おう!って思って、
いいのが選べました~。

「要石」の小物入れもあって、買ってあげよかなと思ったけど3900円もしたので無理無理。
お揃いはオリジナルの刺繍タオル、なのですが、これがまたすっごいの!

ランチをしたレストランに、額に入れて飾ってあったのは、これだったのですね。

また改めて、写真撮ったら日記にも載せますね。お土産たちは、いつか載せます。
プログラムをじっくり見れる時間が持てた後にしますね。

マンマユートで、時間終了、そのまま出口に誘導されちゃったのですが…
待てどくらせど、Ricaが来ない。

「友達が展示室に待ってるのかもしれないので、迎えに行ってもいいですか?」と、
特別入れてもらって、探しに行くと、閉館とは全く気付かずに熱心に見てる。

「Rica~。もう閉館だよ。出口に行かないと。」と声をかけると、
「え~、誰も教えてくれなかった~。」と一人取り残されて気づかず。
係の人、優しいんだね、追い立てなかったんだね。

「また来ようね~、全然時間足りなかった~」が、素直な感想。


美術館の建物から出たら、ちょうど良い夕暮れ、小雨が降ってますが、しっとりした物語の世界。

慌てて追い立てられる感じではないので、写真撮りながら、出口に向かいます。

IMG_3410.JPG

こうやって見ると、美術館自体、すごく大きいですよね。
思っていた美術館とは全く違いました。全体が森なんですね。
井の頭公園の一部をうまく利用した素晴らしい立地です。

野の花たちもいっぱい。ジブリ美術館2014.7.918.jpg


入る時は、すごい混雑だったし、ドアが開いていたので見れなかった入口。

IMG_3416.JPG

見どころのステンドグラス。

IMG_3420.JPG

名残惜しいジブリ美術館。また来たいです。

IMG_3419-001.JPG

閉館10分後。

IMG_3415.JPG

かわいい小屋。

IMG_3409.JPG

かわいい外トイレ。

ジブリ美術館2014.7.919.jpg

そして最後に約束の・・・トトロのニセの受け付け~~。

IMG_3426.JPG

もう暗くてうまく撮れないかな~。

ジブリ美術館2014.7.920.jpg

ホワイトバランスを変えてみたら、ちゃんと撮れました~。これぞジブリ!な一枚。

IMG_3432-002.JPG

そして、記念撮影も。約束どおり、Ricaがしっかり撮ってくれましたよ~。

IMG_3434.JPG

お土産も買い、トトロとツーショット、嬉しそうなゆみの図。

この下に、真っ黒くろすけ、いるんだよ~(^^♪ わ~い、かわいい!

IMG_3430.JPG

初ジブリ体験、本当にワクワクの日でした。


次回はいつ来ようかな~。朝から来て一日遊べる日を作ろう!!

お仕事頑張ったらご褒美にまた来るんだ~。待っててね、トトロ。



ブログランキング覗いてみてね♪♪

にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ 日本ブログ村のランキング
「カントリー雑貨」の他のブログもいっぱい。
おかげさまでいつも上位ありがとうございます。



インテリア・雑貨部門!何位か探してみてくださいね。

blogram投票ボタン ブログラム登録。ゆみちゃんの日記が分析されてます。

template- まりもん  img- candied





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月25日 00時03分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[イベント・旅の一歩一歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展  【裕実展】 3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: