カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

2014年07月23日
XML

今年のコンベンション、ゆみに特別なお客様。
このお話は続きです。1個前の日記をお読みになってからここを読んでね!

【こぐまやYUKAちゃん】の話。テディベアイベントの常連さんのYUKAちゃんとゆみは出会って10年くらい。
素敵なご報告があります。(続く)


さて、電車で会った時のお話。
大切な人が出来たことを語る【こぐまやYUKAちゃん】は、100%嬉しそうでかわいかったです。
お付き合いが始まったいきさつも聞いて、二人でディズニーランドに行って、ジェットコースターが
苦手な彼をマウンテン系に載せちゃった話も楽しく聞きました。

ディズニーランドはYUKAちゃんにとっては特別な場所。
彼女にとっては、職場であり、生き甲斐の場所。(イメージがぴったり合うし。)
そんなディズニーランドを辞めて、相手の人と同じ職場にアルバイトに行くことになったとか。

写真、電車の中で見せてもらったんです。
わあ、この人なら、全然大丈夫だ!と思いました。「優しそう…」。

でも、ゆみ的には、相手の人に、YUKAちゃんをちゃんと知ってもらいたかった。
ディズニーランドに一緒に行ってくれたなら、まずはよかった。
でももう一つ、YUKAちゃんにしっくりくる世界、テディベアイベントも見てほしいな~。

「ねえ、招待券あげるから、彼と二人で来てよ。会場に必ず私はいるから、いつものクジ屋さんに
来てくれたら、招待券2枚、用意しとく。」と、お誘いしてました。

コンベンション当日・・・
ウキウキ待ってたゆみさん。待ちきれなくてクジ屋さんのヒゲ魔人さんとUさんに、
「あのね、YUKAちゃんが、なんと、大切な人が出来たんだって。
もしかしたら、二人で来れたら、招待券用意してるから、って言ってあるんだ~」と
しゃべってしまってました(^_^;)

そしたら「あれ、彼女はいつも、チケット買ってたの?とっくに顔パスかと思ってた。」とヒゲ魔人さん。
「勝手に入ってきちゃえば平気でしょ。もうスタッフみたいなものだよ、有名だもの。」って、話してたら・・・

なんと、YUKAちゃんが目の前に。
「ゆみさん、今、チケットを中の人にもらうからって入れてもらって。外で彼が待ってます。」と♪

わ~い、ほんと?? もうゆみは走り出して、入口までワクワク♪

いらっしゃいました!YUKAちゃんの大切な人は、写真で見た印象そのままに、
とても良い感じでそこにいて…はじめましてのご挨拶も、すごくなじんで・・・
「なんだろ、この自然な感じは…」とゆみは思いました。昔からの知り合いみたいな感じ。

そこでまずは1枚。ポケットにいつもカメラを持ってるゆみさんの出番。
わあ、なんてとびっきり嬉しそうな顔してんだろ、YUKAちゃん。

ゆみはその感じを早く、ヒゲ魔人さんやUさんと共有したくて、まずはクジ屋さんに二人を
引っ張っていきました。

せっかくだから、とクジ屋さんでも撮った写真。
ご披露していいそうなので、先に載せちゃうね。
なんともいえないなじんだ雰囲気が、写真からも伝わるかな~。

まずは入口の1枚。

IMG_2855.JPG

そして、クジ屋さんでの1枚。

IMG_2857.JPG

ネ。見て見て。とびっきりの笑顔、という言葉は、こういうときに使うんだろうな。

そして、姉ゆみとしては、もう説明はいらなかったです。
もう、この二人が醸し出す雰囲気を、幸せオーラ、というんでしょう。
その力は、周りで見守る者までも、幸せにできる、強くてあったかい光。

よかったね~、YUKAちゃん。と、もうゆみも幸せでいっぱいになってました。

だってね。「お昼どこで食べたの?」って聞いたらね、なんて答えが返ってきたと思います?

彼が持ってたアイスBOXをさして、「こん中に、お弁当作って持ってきてくれたから
二人でベンチで並んで食べたんです。」って、嬉しそうに言ったんだよ!
キャ~(*^_^*) それ以上においしくて幸せなランチなんて無いです!大正解!

それからね、もう一つ、「ディズニーランドで怖いの乗らされたんだって?」と聞いたら、
「そーなんですよ~。もう死ぬかと思った~」と。
ああ、ゆみも苦手な方だけど、先日みいことスペースマウンテンに乗ったばかりだから気持ちはわかるよ。
あの暗闇で、線路から外れちゃったら、きっと助からないんだろうなって思ったもん。

Uさんも苦手、っていうより絶対乗らないタイプみたいで、「あんなもん、死を覚悟して乗るもんだ!
どこが楽しいか全くわからない。」と言ったので、「彼が「そうですよね~」と意気投合。

初対面の大人とごく自然に話ができる、その素直な感じがすごく魅力的でした。

YUKAちゃんのために一緒に乗ってくれたんだね、ありがとう。
「しっかり手を繋いでてあげたんだよね」とYUKAちゃん。

そのままこの日までずっと繋いでたみたいに、この日も手は繋ぎっぱなし(*^_^*)

あのね、YUKAちゃん。あとでヒゲ魔人さんが言ってたよ。「あの手はくっついちゃったのかね」って。
そして、二人とも、彼のことは褒めてたよ~。
「優しそうな人だね~。」「うん、どう考えてもあの人はいい人だ。」「超いい感じですよね!」
って、40代、50代のおじさん、おばさんには、もう彼は合格、どころか大絶賛でした。

よくぞ知り合ってくれました。本当にお似合いのお二人。

YUKAちゃんの半端じゃない幸せオーラは・・・まさしく幸運を引き当てました。

なんと!みんなが狙ってる2等のダッフィーが、たったの一回で当たったのです!!
カランカランと鐘を鳴らしながら、みんなで「わあ、絶対の幸せオーラだ~~!」と。

「ねえねえ、どのダッフィーにする?」の、後姿。

IMG_2856-001.JPG

「これにしました~♪」 うんうん。出会いの記念の2014年のダッフィーにしたんだね。

IMG_2858.JPG

実は、この幸せの予感は、もう春から始まってたんですよね。

今年の3月、テディベアコンベンション。なんとYUKAちゃん、ダッフィー当ててたんです!

20e17d43d0ef793a4ceffaa6d77b598207309511.91.2.9.2.jpeg どれにしよっかな~。
この時は一人で選んでたね。そして、ツーショットは、ゆみと、が恒例でした。

4b8a3c38b8c6d50ea66ceb572bad049733a714c3.91.2.9.2.jpeg

あれ、もしかして、ゆみゆかのツーショットは、この時が最後かな。
だって、これからは、いつも隣にいてくれる人がいるんだもんね。

見よ。この表情の違い・・・彼といる時の写真と比べてください。
ゆみ姉さんとしては、ちょっとさびしいような… いや、やっぱりうれしいですよ♪

会えただけで安心できるような人でした。YUKAちゃんが選んだ人は。
そう、「お申込み」をしたのはYUKAちゃんのほうからだそうです。かっこいい!
そして、相手の人は、一度は辞退して・・・それからよく考えて、「僕でよかったら」と
言ってくださったそうです。 そのエピソードで、どんなにまじめに考えてくれたかわかります。
「ありがとうございます。」とゆみ姉さんは思ってます。

「まじめな人だね。」「うん、間違いない」と、おじ様たちの太鼓判。
ゆみは、とにかく、YUKAちゃんが嬉しそうで楽しそうで、もしかしてそれ以上?と思うくらいの
相手の人の幸せそうな笑顔が印象的でした。

「よろしくお願いしますね」と、言ってしまいましたが、別に脅してるわけじゃありません。
一番思うことは、「二人とも幸せになってください」ということです。

どっちかがどっちかを守ったり、幸せにしたりするんじゃなくて、二人でいることが
お互いにお互いを守り、楽しい時間を過ごし、幸せな気持ちをどんどん作って…
言いたいこといっぱい言い合って、一緒に泣いて、たくさん笑って・・・
「どうか二人とも幸せになってください。これからずっと幸せでいてください。」って思ってます。

これまでのYUKAちゃんのこと、1個前の日記に書きました。
それがゆみからのお二人へのプレゼントです。
これからのYUKAちゃんのことは、安心して見守っていきますね。

毎年毎年、これまでハズレのクジが何度も何度も出て、それでもいつも笑顔で何度もくじ引きしてくれた
YUKAちゃんが、3月も7月も、ダッフィーちゃん大当たり。
ホントにほんとに、嬉しいね。この当たり年は、一生の記念だね。

YUKAちゃんのアイスBOXからは、グレープフルーツゼリーが出てきて、ゆみさんに、って
いただきました。ゆみ姉さんには、幸せのおすそ分けに思えて…本当においしくいただきました。

YUKAちゃん、素敵な報告ありがとう。
報告というか、目の前でドキュメンタリー映画を見せていただいたようで、心がほっこりしました。

今書いていても、本当にうれしいです。

おめでとう手書きハート乾杯!!
 幸せはやっぱり、自分で作り出すものなんだと教えられました。

ディズニーランド、辞めちゃったんだね。人には転機があるね。転機をうまくつかんだんだなと思います。

もっともっと素晴らしいことが、いっぱいいっぱい待ってると思うから・・・
これからもずっと、応援しています。




にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ 日本ブログ村のランキング
「カントリー雑貨」の他のブログもいっぱい。
おかげさまでいつも上位ありがとうございます。



インテリア・雑貨部門!何位か探してみてくださいね。

blogram投票ボタン ブログラム登録。ゆみちゃんの日記が分析されてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月03日 04時14分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[イベント・旅の一歩一歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展  【裕実展】 3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

FC2ブログランキングは c_02.gif
こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: