tekinosukeの映画&たわごと日記

tekinosukeの映画&たわごと日記

PR

プロフィール

tekinosuke

tekinosuke

キーワードサーチ

▼キーワード検索

August 20, 2006
XML
昨日久しぶりにレンタルビデオ店へ行き私は3本、旦那2本、子供たちは1本ずつ借りてきました
“お母さん3本も借りてずるいで~” と言われたけど、子供たちがお祭りに行っている間にゆっくり観ようと思って沢山借りてしまいました
その1本をご紹介します

ウォルター少年と、夏の休日 コレクターズ・エディション(期間限定) ◆20%OFF!



【ストーリー】父親がいない14才の少年ウォルター(ハーレイ・ジョエル・オスメント)は、夏休みの間だけ、2人のおじいさんが住むテキサスの田舎にあずけられる。無愛想で面倒見のよくないハブ(ロバート・デュヴァル)とガース(マイケル・ケイン)の2人に馴染めないウォルター。ある日、ウォルターはトランクの奥底に眠っていた古い女性の写真を発見する。ガースを質問攻めにした結果、ウォルターはその女性がジャスミンという名の姫君であることを知るが・・


ハーレイ・ジョエル・オスメント 君が私の知っているよりも少し大人っぽくなってました声変わりして

でももっとほんわかしたハートフルなお話かと思いきや、それだけではなかったです
遺産相続をめぐる大人たちの思惑や、この2人のおじいさんがすごく荒っぽくてセールスマンに銃を向けたり、昔話の回想シーンでは結構アクションものって感じでハラハラしました
このおじいさん役の マイケル・ケイン ロバート・デュバル がいい味出していて、すごく息も合っていたと思います。
一緒に暮らす犬や動物達もかわいくて、終盤には老いたライオンを飼うことになるんですけど、この映画の原題 “Secondhand Lions” は2人の老人の最後にも通じるのだと思います
お話の中で一番印象に残ったのは、
「信じたければ信じればいい。本当かどうかは関係ない。」
と言うハブの言葉です
信じあう心があれば、人間でも動物でもきっと上手くやっていけると感じました

最後にちょい役で大人になったウォルターで ジョシュ・ルーカス
先日観た “メラニーは行く” でチェックしてた俳優さんなのでチョット嬉しかったです
R.デュバルを観て、昔やっていた海外ドラマの “ロンサム・ダブ” をもう一度観たくなったりもして。。。



今日はマンションのお祭りがありました

うちのマンションにはお地蔵さんがないので “地蔵盆” ではないんですけど、マンションが一つの町内になっているので、毎年駐車場をお借りして役員の方で子供たちのためにお祭りをしてもらいます
お菓子を袋にいっぱいと、福引の商品をもらってきました
お祭りのお菓子ムシキングのゲームお泊りポーチ

夜は大人も子供も一緒にエントランスでちょっとした食事会とビンゴゲームをやりました
ほとんどの人にビンゴの品物が当たるようになっているので、我が家もタオル&お茶&スヌーピーのグラスセット&親子鍋 (親子丼を作るやつです) をゲットして帰ってきました
子供たちは楽しみが一つ終って、次は今週の土曜日にある地域のお祭りを楽しみにして寝ました
本当にもう少しで夏休み終わりですね
2人ともまだ宿題を残しているのですが、まぁ何とかなると思います
親がこんなんだから子供も同じようになっちゃったんでしょうか~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 21, 2006 12:39:21 AM
[レンタル・TVで観た映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

マグノリア3833 @ お久しぶりです 私もここ2、3年はブログの更新ができな…
espresso22 @ なんと言ったらいいのか・・・ 私も父を病院(胃がん)で亡くしたので、…
たそがれ∞ @ ご冥福をお祈りいたします。 本当に久しぶりに、ふとブログを目にした…
○o。.マリー・ローズ.。o○ @ Re:父が亡くなりました(09/01) ・・・続き・・・ (私は1月に我が子同然のセ…
○o。.マリー・ローズ.。o○ @ Re:父が亡くなりました(09/01) こんばんは。 久しぶりに更新されている…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: