テレカ収集協会

テレカ収集協会

icoca発進!03/11 続suica


icoca発進!

11/1よりいよいよ関西版SUICAともいわれるicocaが利用開始される。今春のモニター期間を経て無事GOサインが出た。

テレカ収集2003/11/01号記事より

11/1より記念カードが発行される。デポジット500円、利用可能額1500円の2000円での発売。限定50000枚。東京のSUICAでも記念のペンギンデザインSUICAにはプレミアムが付いたので、こちらもかわいいキャラクターが発表された。こちらはカモノハシです。名前は「イコカモノハシ」。かわいいキャラなので派生商品も出そうな感じだ。
仕様はSUICAと変らないように見受けられます。近いうちにicoca・SUICAは乗り入れできるようになるとのことです。口の悪い関西人は、関東の後追いになると口さがないようですが。

仙台SUICA続報

10/26早朝より仙台地区で発売された仙台地区の記念SUICA(七夕デザイン)は、予想に反してここでもフィーバーを見せた。
5000枚限定であったが、以下の不具合があった為結局仙台駅と青葉通り駅の1500枚のみの発売となった。

<Suica>記念カードの一部を販売中止・初期化できず

JR東日本は26日、首都圏に続き仙台圏でも集積回路(IC)を組み込んだ「Suica(スイカ)」カードの運用を始めたが、JR仙台駅などで発売予定だった「記念Suicaイオカード」5000枚の一部に不具合が見つかり、3500枚の販売を中止した。
 同社仙台支社によると、「Suica」は発売前に日付を打ち込んで初期化する必要があるが、記念カード(1枚2000円)の一部が初期化できなかった。このため作業が終わっていた1500枚を除いて販売を見合わせた。原因は調査中で、同支社は記念カードを買えなかった人に預かり証を発行、後日郵送する。
「毎日新聞」- 10月26日(日)20時48分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000038-mai-soci



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: