入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:根深いターンオーバー(11/04) tassleさんへ 房総にクマはいません(笑…
tassle@ Re:根深いターンオーバー(11/04) クマと間違えて撃たれない様にしてくださ…
tencho1002@ @ Re[1]:ターンオーバーでノックアウト釣行報告(10/27) tassleさんへ 先日爆釣した雨がどれだけ…
tassle@ Re:ターンオーバーでノックアウト釣行報告(10/27) こりゃヒドいですねー。 ホントに秋が無い…
tencho1002@ @ Re[1]:ボルケーノグリッパーの角度調整(10/25) tassleさんへ   昔、好んでメガバスのバ…
tassle@ Re:ボルケーノグリッパーの角度調整(10/25) 新家さんが、やたらとワイヤーが柔らかい…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2025/11/11
XML
カテゴリ: 釣行記
釣り仲間のp-koさんが52cmをサルさの近所の池で
釣ったと連絡あり、いても立ってもいられず(笑)
日曜日の夜サル近に出撃しました。

日曜日の夜なんか昼間散々、ワーマーに叩かれ
フツー行かないよね?(笑)
でも、そこは雨模様であり、風も6m予報ですので
一縷の望みを掛けての釣行です。

結論、
結果4バイト2フィッシュ1バラシ。

ほらね?ちゃんと結果が出ました(笑)

最初に釣った48cmは立木の枝からこぼれ落ちた
Nトンを高速回収中にたまたまバイト(笑)
釣ったのではなく釣れちゃった(笑)

しかもミスキャスト後の出来事だから
嬉しいような、悲しいような(笑)
ま、とりあえず48cmだし記念撮影(笑)




首吊り橋手前で折り返し何も起こらず。
堰堤付近まで戻り舐めるようなバイト。
う〜ん渋い(笑)

右筋は左側から攻めノーバイト。


思い出して急行する。
この機動力。カヤックならではです。

雨は降ってるけど滝は出来てない(笑)

が、しかし。
岩盤と立木が絡む場所をNトンを引き、

45くらいはあったけど水中でフックアウト(笑)
あ、ガーン!

でも、何となくパターンが見えた。

「岩盤と立木の複合ポイント」

いつもはあまり実績がない右筋の右側岩盤を
激アツワンドの手前迄戻り、そこから岩盤と立木が
絡む場所を丁寧にNトンを流します。

なるべく正確なキャストを心掛け、
岩盤接近戦です。

雨は時より強く、時よりあがる。
久しく釣ってない岩盤ですが、Nトンの
集魚力を信じてキャスト、タダ巻きを繰り返します。

ドフ!
(と言ったか雨がカッパに当たる音がうるさく聞き取れない)
気持ちの良いバイト!
と、まではいかないけどズシリとした手応えと引き。

この49cmで答えの確信を感じました(笑)






全てリアフックにヒットしてました。
どちらかと言うとリアクションで食ってる
感じです。

枝にラインが絡み、苦戦しましたが、
頭の中フル回転で考えた末。
答えを見つけられて楽しかったです(笑)

ルアー回収機がなかったら釣りにならなかったな〜(笑)
立木の枝に大苦戦しました(笑)

風の予報は大外れで無風に近い。
気温12℃。
完全防寒なので寒さは感じず。

最後に「狙って釣れて満足度高し」
終わり良ければ全て良し!
月曜は11時に蒲田でアポなんで
22時に撤収。

アドレナリン出て、眠気知らず。
帰宅後、録画してた「べらぼう」見てから寝ました(笑)
齢65歳。まだまだ元気です(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/11/11 04:24:41 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: